~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

北海沢・道迷い注意!

2009-06-27 18:01:35 | 登山道情報

北海沢への雪渓状況(6/27)。
赤石川・北海沢周辺は、濃霧時、道がわかりにくく、迷いやすい場所です。
黒岳パトロールの方が、雪の上に目印(紅ガラ)をつけてくださってはいますが、
全く方向を間違えたりすると、見つけられないと言うこともあるかもしれません。
無理はなさらずに。


振り返る

2009-06-27 17:54:44 | 登山道情報

まだ雪の下に隠れている赤石川を渡って、黒岳石室方面を振り返った雪渓状況(6/27)。
大きく開いた穴の脇を、まだ難なく歩けます。
しばらくは大丈夫かな?


赤石川

2009-06-27 17:51:30 | 登山道情報

赤石川の登山道脇、思ったより大きな穴が開いていました(6/27)。


赤石川へ

2009-06-27 17:50:02 | 登山道情報

黒岳石室から赤石川へ下る登山道周辺の雪渓は、まだまだこんな感じ(6/27)。


黒岳石室・水ありません

2009-06-27 17:45:54 | 登山道情報

黒岳石室へ向かう雪渓は、毎年ですが、雪が解けてシャーベット状になり、大きな水たまりが出来てしまいます。
水たまりを避けて、植物の上を歩くことはせず、防水のしっかりした靴で、水の中を歩いてください。

黒岳石室は、水場からポンプで水を汲み上げているのですが、今年は雪渓が多く、まだ汲み上げることが出来ていないとのこと。
ただいま作業中ですが、今日はまだ水がありませんでした。
売店で水も売っていますが、必要な飲み水は持参されることをお勧めします。

黒岳より

2009-06-27 17:36:23 | Weblog

山の上は風が強く、ガスに覆われたり、晴れたりの繰り返し。
旭岳は全く見えなかったけれど、北鎮岳・お鉢平・北海岳・白雲岳・烏帽子岳は見えたり隠れたり。
だた、だんだん旭岳の方から暗い雲が迫ってきて、いつもの場所からの写真が撮れなかったので、少し上からの写真です(6/27)。


黒岳・山頂下

2009-06-27 17:31:16 | 登山道情報

山頂下の最後の急な雪渓。のはずが、ほとんど解けていました(6/27)。
この斜面を横切る雪渓が、無くなっているのもビックリでしたが、歩くには安心できる。
植生状況にとって、それが良いことなのかどうかはわからないけれど・・・


黒岳・マネキ岩

2009-06-27 17:28:09 | Weblog

主にウラジロナナカマドやウコンウツギなどの、新緑が広がり始めています(6/27)。

黒岳・九合目上

2009-06-27 17:25:13 | 登山道情報

九合目のすぐ上の急登(6/27)。
いつもなら雪渓の塊が残って、下り歩きにくく、怖いのですが、なんと!全く残雪がありませんでした。
雪解けが進んだからといっても、雪だまりの場所なので、多少は残っていると思っていたのでビックリです。
でも、この急登に雪がないのは一安心。


黒岳・九合目

2009-06-27 17:21:53 | 登山道情報

先週にも、もう雪のなかった九合目周辺は、新緑に囲まれ、地面もずいぶんと緑で覆われていました(6/27)。