~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

雲の平(8/14)

2011-08-18 16:57:27 | Weblog

秋風景つながりで?掲載しそびれた雲の平の写真を一枚。
雨の前だったので、チングルマの綿毛と、ミヤマアキノキリンソウがキレイでした(8/14)。


第三雪渓下(8/17)

2011-08-18 16:52:51 | Weblog

ミヤマサワアザミ(紫)にミヤマアキノキリンソウ(黄)にタカネトウウチソウ(白)。
秋めいた雰囲気の場所が増えていきます(8/17)。


第三雪渓下(8/17)

2011-08-18 16:50:17 | Weblog

ウラジロナナカマドの実が赤くなっているものもありました。
先日(8/14)黒岳石室周辺でも感じたのですが、ウラジロナナカマドの葉の色が薄くなってきたような気がします。
秋が近づいてきました。


赤岳・第三雪渓遠望(8/17)

2011-08-18 16:48:07 | Weblog

コマクサ平(8/17)

2011-08-18 16:47:03 | 開花情報

ちょっと遠目に、コマクサ平のクモイリンドウ(8/17)。
前回も咲いていたけれど、この日は2株見つけました。
曇りのせいか、花はつぼみがちで、しっかり開いてはいませんでしたが。


コマクサ(8/17)

2011-08-18 16:42:31 | Weblog

いよいよコマクサ平、イワブクロもコマクサも、全体的に残り花の雰囲気になってきました。
クモイリンドウは、遠目にはまだあまり目立たなかったので、これから花数増えて行くのかも。


奥の平にて

2011-08-18 16:35:30 | Weblog

雨のあとのため、チングルマの綿毛はあまり目立たなかったこの日(8/17)、印象深かったのは、ハクサンボウフウとウサギギクの多さかな。タカネトウウチソウの花も増えていました。
雪渓が遅く解けた場所では、遠目にアオノツガザクラの広がりもあったけれど。
ミヤマリンドウは、曇りのせいかつぼみがち。
一株だけキレイな濃いピンク色で、草地に埋もれながらもエゾツツジがしっかり咲いていました。


奥の平(8/17)

2011-08-18 16:33:30 | Weblog

晴れるかなぁ?と思ったこの日(8/17)、午後になって稜線のガスは上がりつつあるようにも見えましたが、山の中腹はほぼずっとガスの中でした。
時折霧が晴れて、日も差し見通しもききましたが、一瞬、一瞬のことでした。



第二花園の雪渓(8/17)

2011-08-18 16:31:00 | 登山道情報

薄く固く滑りやすい、歩きにくい雪渓になりました。
下りは特に、転倒注意です。


アオノツガザクラ(8/17)

2011-08-18 16:29:39 | 花の写真