~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

黒岳にて

2011-08-16 17:15:17 | Weblog

パラパラと降っていた雨が、そろそろ本格的になり始めた下山時、黒岳で久しぶりに薄いけれど虹を見ました(8/14)。


お鉢平(8/14)

2011-08-16 17:07:57 | Weblog

お鉢平展望台の下ではハクサンボウフウの広がりと、花は落ちてしまったけれど、さぞ沢山咲いたのだろうと思わせるアオノツガザクラ咲きあとがありました(8/14)


雲の平(8/14)

2011-08-16 17:07:37 | Weblog

雲の平(8/14)

2011-08-16 17:06:47 | Weblog

逆光とはまた違う良さがあるかな?
昼間のチングルマの綿毛群落(8/14)



ミヤマセンキュウ(8/14)

2011-08-16 17:05:30 | Weblog

今年はミヤマセンキュウが目立つなぁ…と思っているのは気のせいだろうか?


ダイセツトリカブト(8/14)

2011-08-16 17:03:13 | 花の写真

それまで少し雨にあたっていたわりには、まだキレイな花が多いなぁと言う印象だったダイセツトリカブト(8/14)。
花の隣には、種になりかけのものも出てきました。
この日、一度咲いていたハイオトギリは、ほぼしぼんでしまったのか、蕾はまだあるものの花は少なく、ミヤマアカバナは、まだ開きそうですが(曇りのこの日は)つぼんでいました。


登山道(8/14)

2011-08-16 16:58:58 | 開花情報

写真は九合目の少し下。
アザミが登山道に覆いかぶさるようになってきました。

九合目から上、山頂付近では少し花の種類が増え花数も多くなりますが、山頂直下のタカネトウウチソウなどはかなり下り坂でした。
咲いている花:イワギキョウ・ミヤマアキノキリンソウ・ナガバキタアザミ・ハイオトギリ・ヤマハハコ・ウメバチソウ・ミヤマセンキュウ・オニシモツケ↓・アザミ・ミヤマホツツジ↑・ダイセツトリカブト・トカチフウロ↓などなど。


黒岳・九合目(8/14)

2011-08-16 16:52:25 | 開花情報

久しぶりに黒岳を上がったこの日、少しゆっくりと花を確認して歩きました。

登山口すぐのモミジカラマツはほぼ下り坂でしたが、七合目~八合目への登山道脇では、まだ見頃のモミジカラマツもあり。
この間は花数は少ないけれど、全体に開花が広がった状態になりました。
ウサギギクやマルバシモツケなどには下り坂も多く、他、モミジカラマツ・ウメバチソウ↑・ミヤマセンキュウ↑・ミヤマホツツジ蕾↑・ヤマハハコ蕾↑・アザミ↑・部分的にチシマノキンバイソウなど。
八合目では、オニシモツケ↓・エゾノレイジンソウ↓・ミヤマセンキュウ↑・モミジカラマツ↓・ミヤマアカバナ(この日はつぼんでいました)などなど。

写真は九合目のお花畑と呼ばれる場所。
もうチシマノキンバイソウも残り花。
周辺では、アザミ・オニシモツケ・ナガバキタアザミ・エゾニュウ↑・オオカサモチ↓↓・ヤマブキショウマ↓↓・サラシナショウマ↑・ダイセツトリカブト・エゾノレイジンソウ・ハイオトギリ・ヤマハハコ・マルバシモツケ↓・ウメバチソウ↑などなど。


ミヤマリンドウ

2011-08-16 16:35:55 | 花の写真

花の写真をもう一枚。
ミヤマリンドウ(8/13)。


リシリリンドウ(8/13)

2011-08-16 16:35:10 | 花の写真

一晩中降っていたような雨が降り続いてた、今日(8/16)。
お昼頃にいったん上がり、小康状態だったようですが、また降り出してきました。
洗濯物も乾きにくく干しっぱなしの部屋は薄暗く、昼間から明かりをつけて本を読む一日。
気分はすっかり山から遠ざかってしまいます。
この愚図ついたお天気は、まだ続くのかなぁ…

あまり良い株を見つけられなくて、写真をほとんど取っていないリシリリンドウ。
ソロソロ下り坂になってしまうかもしれないので、8/13の写真を掲載します。