声楽家PRIMULAさんの音楽雑談

演奏会の報告・お知らせなどを主に掲載していきます。日々の音楽観なども加えていきたいと思います。

音楽とダンスと、ジミな練習と

2014-01-27 16:45:49 | 日々の発見
ダンスの先生がイギリスから戻ってきて、

やっと今年のダンスレッスンも始まりました。

寒くて凝り固まっていた体が、ゴキゴキ言ってます。

ふぁ~


そこで、レッスンの無い間にみたYou Tubeでの試合の模様を、、、、

いや、私の感想をお話ししてみました。

ヨーロッパ各地のオープン戦のファイナルの模様ですが、

どの選手も全然無駄な動きがありませんでした。

レベルの高い大会になるほど、無駄な動きがより少なく、

そして、洗練されていくのです。

ほとんど、こけおどしの・・・・っていうか

かぶく。。っていうか、

見せびらかすような、パーフォーマンスもなし。


シンプルで無駄がなくて美しい

ず~っと観ていたいな

って思う。


音楽もそのようにあるのがやはり理想ですね。

一時代前のような、テクニック見せびらかし。

声張り上げて、デカけりゃいい

みたいな演奏はやはり、NGでしょう。


え?

で、どうすればそんなシンプルな無駄のない演奏、踊りができるか?て?

ん・・・・

一言では言えないですが、

やはりジミ練でしょうね・・・・・

ひたすら、音階弾く

みたいな・・・・・。


いよいよ、リサイタルの曲も本格的に決まり、

ひたすら練習の日々に入ります。

ドイツ歌曲はやはり、リズムですから

歌い手は言葉を重要視して・・・・。

ですかね・・・・



音楽が良いと

2014-01-20 18:21:22 | 日々の発見
ダンスを始めてから、海外の大会の様子がYou Tubeに出ているということに気づき

たまに拝見しています。

スタンダード(今はボールルームという)も良いのだけれど、

なんといってもラテンが面白いです。

先日、ロシアで行われた大会の模様を何気なく見ていたら

大変興味深いことを発見しました

その動画は、TV番組のようで、ずっとアナウンスが入っていました。

解説ですね、このダンスは・・・・とか、

このカップルは・・・・とか。

合間にそれぞれの選手のインタビューもあって

ただ、試合の様子を流すのではなく、楽しめる風に作ってありました。

・・・・で、

途中でふと・・・・・気が付くと、

何やらみなさん、今日はちょう~楽しげに、

そしてアピール度高~く踊ってらっしゃるじゃありませんか

途中のインタビューでも、音楽が最高に良かった

と何人もの選手が答えてらしたし、

それはこちらにも伝わってきました。


そしてやはり・・・・

その日は録音ではなく、生バンドだったのですね

録音の場合、ともすると、“難易度上げようとしてる?”

って思うくらいに、テンポ速かったりしているのですが、

その日は本当に選手たちもノリノリで、お客さんもノリノリで

番組見ているほうも本当に気持ちよく楽しませていただきました。


つまり。

バンドの方々がお上手だとダンサーもお客さんもノリが良くなる

ってことですし、

機械でなく、人が演奏することで、その気持ちは、みんなに伝わっていくということ。

録画を見ている人にも。

ま、カメラ回ってますから、普段よりかは、カメラ目線。

つまり、ステップでアピールするよりは・・・・

ってことです。

人間だから仕方ないですが。

ま、それはそれとして、差し引いても、

さらにおつりがくるくらい


改めて、生演奏のすごさ、大切さを感じました。

音楽ってほんとうにすばらしい




音楽家の仕事

2014-01-08 17:39:28 | 日々の発見
年が明けて、一層寒くなりました。

さて、やっと重い腰を上げ今年はリサイタルを開くべく準備を

といっても、練習をすればよいのではなく、

チラシづくりやら、何やら

なれない手つきでパワポをいじっています。

今はみなさん比較的簡単にできるようになったので

ご自身のコンサートのお知らせなどは自前で作成なさいます。

私も、PCは苦手な方ではないのですが、

しばらく冬眠していて自前のコンサートを計画してなかったもので・・・・・

ひゃ~遅れた・・・・

生徒さんにお配りする配布物なども自前で作成し、

音楽家の仕事もだいぶ多様化してきました。

っていうかパソコン関係の技術革新には本当に目を見張るものがあります。

こんなことが自分でできるなんて・・・・



ですが、音楽やらダンスやら、人間が自分の体を動かして行うものについては

やはり一朝一夕にはいきません。

毎日のコツコツとした積み重ねのみが

成果を上げるコツとなります。

情報がいきわたるようになったので世の中全体のレベルはさらに上がり、

結局、専門家といえる人々のレベルも高いものが要求され、

練習はやはり欠かせぬものであることには変わりありません。

というわけで、寒い日はお部屋にこもって練習

ま、体温まるしな・・・・

という寒い一日でした。

R・シュトラウス

2014-01-06 15:07:20 | 日々の発見
このところ、毎年

さて、今年は誰の記念年かしら?

という話が出てきます。


今年はドイツ後期ロマン派の巨匠

R・シュトラウスの生誕150年となります

この方もプーランクのように幅広い作品をたくさん残しています。

ただ、宗教曲はあまりありませんが・・・・

特にオペラ作品が多いようですから、今年もあちこちで

いろいろと耳にすることもあると思います。


よ~く見てみると、ちゃんとそれまでの時代の形式を使い丁寧に書かれている曲が多いのですが、

ちょっと聴いただけでは・・・・?

となること請け合い

そのくらい和声が自由だし、音程もま、自由って言えば自由


私はそんな自由な感じのシュトラウスが大好きです。

今年もたくさん歌おう~っと

歌曲もたくさんあるのですから・・・・