ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

Nikon FE  その2 (135・SLR)

2021-02-07 12:29:22 | カメラ レンズ 写真用品

 実はこのFE、私の手元に届いたときは故障しておりました。
 赤矢印 ミラーが上ったままでした。
 捲き上げレバーも可動しませんでした。
 さらに細部を点検すると撮像枠の上部にはフォーカルプレーンのスリットが視えました。
 早い話が(白矢印)シャッター幕が途中で止まっている。 
 ・・・シャッターが作動中に先幕が走った後、後幕が途中で止まった状態だと断定いたしました。

 できる範囲で修理をいたそうかと...。最悪治らなくても現在の形状は保てますし。
 ・・・・・・・
 ・・・・・・・
 何とかミラーもシャッター幕も動くようになりました。
 電池を装填すると露光計の針も動き出しました。
 数回シャッター幕の動きが怪しかったですが現在は全速普通に動いてます。
 AUTOも大丈夫そうです。
 実際にフィルムを入れて撮影してみないと判りませんが目視では故障のようには思えません。
 後日実写してみることにいたします。


 ミラーが通常の位置にあります。

 A 絞り値、直読窓
 B Aiの露光計連動レバー F3は可倒式でAi以前の旧Nikkorも使用可能でしたがこの機は倒れません。

 つ づ く

カメラ レンズ 写真用品WEBLOG目次


  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。