初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

電子回路 3端子LED点滅用IC M34-8Lを使う

2013-11-23 07:07:59 | 電子工作
最近は専ら"Japanino"や"PIC"や"Mbed"などのマイコンを使わない電子回路の学習、実証工作をやっている。今回は"3端子LED点滅用IC M34-8L"を使って3個の汎用(普通の)LEDを点滅させる回路を製作した。


回路図は作成ソフト"BSch3V"で作成しました。
IC M34-8Lは3本の端子があり、両端が電源端子(Vdd、Vss)で中央の端子をLEDと接続しています。
このICは別名"LEDフラッシャー"とも呼ばれています
使用した抵抗は手近なものを使ったので不揃いになっています。



ブレッドボードに部品を配置しジャンパ線で結線しました。
見栄え良くするにはLEDをちゃんと横1列に並べる配線をすれば良かったのですが、配線ルートを考えるのが面倒だったので適当に結線しました。



これが3本足のIC"M34-8L"です
同じ形の電子部品は他にもありますので、印字されている数字を読んで間違いがないか確認します。



使用した電源は3Vのリチウムイオン電池(ボタン型)
秋月電子通商で買ったDIP化キットを組み立て使用しました。



電源スイッチONでLEDが点滅しました。
デジカメはシャッターのタイミングでLEDが点灯しているところを捉えました。
点滅の様子は動画でご覧ください


ledflasher


最新の画像もっと見る

コメントを投稿