ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

2月21日(金)のつぶやき

2014-02-22 03:38:29 | Twitter

第36回世界の中古カメラ市レポート - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… 昨夕は銀座のCPSで修理品を受け取ったが、中古カメラ市には行かず。強い意思を貫くヲレ。しかし、レンズの値付けが凄い。ペンタックスのLマウント43mmF1.9なんか倍感覚。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

第36回世界の中古カメラ市レポート - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… そう言えば、こんなのあったなぁ。smc PENTAX 28mm F2 が残っていれば拝んで来たいし(死亡フラグ)


今見たニュースだと、内務省軍の60数名がデモ隊に捕えられたとみられ、その消息が不明。内務省は火器の使用を許可。キエフ市長が与党を離党。今日の日のあるうちに動きがないと、夜陰の中で昨日以上の流血になりかねない。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

オーストラリアが、P-8A×8機(さらにオプション4機)の調達を発表したよ goo.gl/4HPZlK

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

川崎P-1の輸出の芽が・・・。 minister.defence.gov.au/2014/02/21/p-8… #ない #元々ない #ある訳がない 海とも山ともつかない日本製より、インドへも輸出する同盟国メリケン製の方が、買う方は安心出来るわなぁ。


defensenews.com/article/201402… 日本へも輸出されて、日本では「天馬」号と名付けられる(オヒ


なぜか足回りをトヨタが担当して (以下略) RT @ponchan1791: defensenews.com/article/201402… 日本へも輸出されて、日本では「天馬」号と名付けられる(オヒ

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@ponchan1791 E-737の持ち合わせもありますしねぇ。リムパックなり何かの合同演習の時に、向こうの関係者乗っけてどうこうくらいが関の山でせうか。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@apdetteiu せいぜい、リムパックで海自P-1がメリケンの原潜を沈めまくって、羨ましがられるところまでかと。(そして、実態は、乗員の技量が優れているだけで、P-1自体は五十歩百歩なのを隠し続ける・・・。)


@kojiinet なぜか、エンジンがロールスロイス・ペガサスエンジンを乗せて、垂直離着陸をしようとするも、そもそも飛び立てもしなくなるオチがががががが・・・・。


@ponchan1791 嗚呼乗員の技量で何とかする悪しき伝統が海自にも……。値段に極端な差があればまた別なんでしょうけれど、でも単独では実績のほとんどない日本製エンジン、てのはネックになりそうな。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@ponchan1791 そういうときは「ついマガサスので」と言い訳するのです

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

どうもさっきは盛大にネタが滑ったような気がしたけれど、トヨタがエンジンに続いてサスペンションに愛称をつけて売り出したのを覚えてる人、どれぐらいいるんだろ

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@kojiinet 正直、私も言われるまで忘れてました。「レーザー」エンジンに「ペガサスサス」の、初代FFコロナ・カリーナなんて懐かしいです。


で、「天馬号」が将軍様の国の T-62 戦車だと気がつく人は一体どれだけいるのだか? RT @ponchan1791 defensenews.com/article/201402… … 日本へも輸出されて、日本では「天馬」号と名付けられる(オヒ


@ponchan1791 かの国の最新型戦車と言えば暴風号じゃないですかやだー
……天馬号もろとも、一方的にM1とK1A1とK2にボコられる姿しか想像できませんけど。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@apdetteiu ユーロファイター・タイフーンが F-X に決まっていたら「暴風」号と呼ばれてボコボコにされたりして(オヒオヒ
なお、K2は暴風号をぼこる以前に動けないという話ががががが・・・。


@ponchan1791 @apdetteiu よしっ、K2をマウント・ゴッドウィン・オースティンに改名しましょう (超謎)

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@kojiinet @ponchan1791 K2は高みを目指し過ぎたのだ……
真面目な話、最初はMTUからのパワーパック調達をゴールにしておいて、将来的に国産エンジンに切り替え、とかしておけばここまで荒れることはなかったろーに、と思う次第ですはい。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

@apdetteiu @ponchan1791 それなんていう富士T-1 (ぇ

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

色々人生に憑かれたので帰ろう。


一応、淀秋へ寄って今日発売の FMV LIFEBOOK TH90/P を触ってくるかなぁ。


西武秩父発飯能行きキター??
西武秩父線全面復旧第一号横瀬を発車します?? pic.twitter.com/BjNS0sVT4b

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

淀秋でFMV LIFEBOOK TH90/Pに触ってきて、今自宅だけど、TH90/Pは実に残念な出来であった。液晶は東芝KIRAと同じIGZOで、キーの配列もバッチリでストロークが足らない点は我慢する。しかし、普通のノートPC状態でディスプレイ部が思いっきりグラグラ動くって何!


TH90/Pでディスプレイ部が動かないのは、ノートPC状態で蓋を閉めている時か、タブレット状態の時にキーボード部と凸凹が填っただけ。ディスプレイ部下部がどこかに引っかかるとかして止まるように、もう少し何とかならなかったのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする