ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2024

2024-01-01 19:07:42 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

「年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog」との発言を毎年繰り返しているところですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ(新品)
  Nikon Z f

 カメラ(中古)
  CONTAX S2b
  Nikon D600

 AFレンズ(新品)
  PENTAX HD PENTAX-FA 50mm F1.4
  SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art(Kマウント)
  Nikon NIKKOR Z 24-120mm F4 S
  Nikon NIKKOR Z 40mm F2(SE)
  Canon RF 24-50mm F4.5-6.3 IS STM
  TAMRON 35-150mm F2.8 Di III VXD (Model A058)(SONY Eマウント)

 AFレンズ(中品)
  PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS (Silver)
  SIGMA AF 50mm F1.4EX DG HSM
  PENTAX HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited (Silver)
  PENTAX smc PENTAX-DA 17-70mm F4AL[IF] SDM
  Nikon AF-S NIKKOR 24-85mm F3.5-4.5 G ED VR
  Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6 G ED VR
  Nikon AF-P NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6 E ED VR
  Nikon AI AF Nikkor 85mm F1.4D IF
  Nikon NIKKOR Z 70-200mm F2.8 VR S
  Canon EF 40mm F2.8 STM
  Canon RF 28mm F2.8 STM

 MFレンズ(中古)
  PENTAX smc PENTAX 135mm F2.8

 アクセサリー
  Nikon MB-D14(Nikon D600/D610 用バッテリーグリップ)
  Nikon Z f-GR1(Nikon Z f 用サイドグリップ)
  SHOTEN Zf-GP(Nikon Z f 用ウッドグリップ)

 マウントアダプター
  Nikon FTZ II(レンズ:NF、ボディ:NZ、電子)
  Fringer FR-NZ2(レンズ:EF、ボディ:NZ、電子)
  TECHART TZG-01(レンズ:CONTAX G、ボディ:NZ、電子)
  Megadap ETZ21 Pro(レンズ:SONY E、ボディ:NZ、電子)
  SHOTEN M42-NZ(レンズ:M42、ボディ:NZ)
  SHOTEN PK-NZ(レンズ:PK、ボディ:NZ)
  SHOTEN CY-NZ(レンズ:Y/C、ボディ:NZ)
  SHOTEN C.FD-NZ(レンズ:FD、ボディ:NZ)
  COSINA Voigtlander VM Z-Close Focus Adapter(レンズ:Leica M、ボディ:NZ)
  K&F Concept PENTAX Kマウント(DA対応)-Nikon Zマウント

 自動車
  SUBARU LEVORG(VN5-B) STI Sport EX(WRブルーパール)

昨年の売却物品
 レンズ
  TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD (Model A036)(SONY Eマウント)

 自動車
  SUBARU LEVORG(VM4-B) 1.6GT-S(ラビスブルーパール)

今年はスバル・レヴォーグVN5の職場ローンが始まり資金繰りが苦しいところに、遂に Nikon へ手を出してしまい、カメラ3台はともかく、レンズは18本と大量に購入してしまいました。また、昨年に書いた通り2月頭にスバル・レヴォーグを初代 VM4 から2代目 VN5 に買い替えました。

カメラでは、Nikon D600 が地図亀の中古夜市で4万円中盤であったのを見て、フルサイズ2400万画素であれば使えるし、ある考えもあり、ついポチってしまったもの。アンチ Nikon ではあるものの、実際に文句を言うなら Nikon の使い勝手を確認してから言おうということもあります。使い勝手については、UI 周りについてボロクソに言いましたが、写りは良いカメラでした。で、最近、おいらのカメラを借りることが多いニコ爺化しつつある職場の相棒HF君へ、当初の考えのとおり貸出担当機として貸し出しているのでした。(爆)

Nikon Z f は、以前に Z fc を触って、Nikon の UI をこき下ろしていた私としても軍艦部ダイヤルでかなりの部分が回避可能になるので、 「Z fc のフルサイズ版 Z ff が出たら、買ってあげても良くってよ」(上から目線)と言っていたら、本当に出たので公約を達成するために、予約開始直後にニコンダイレクトへ革張替え込みで突撃したもの。(まあ、あのデザインのフルサイズ・ミラーレスが欲しかっただけですが。)予想より早く革張替えが終わり届いたのですが、まあいい感じで、UI も他社に近付いて、多少は使いやすくなりましたが、前ダイヤルの操作性に難があるのが欠点で、いつもだと前ダイヤルにシャッター速度、後ダイヤルに絞りを設定するのですが、後ダイヤルをメインダイヤルとして、後ダイヤルは絞りを中心としつつ、Tv モードではシャッター速度を後ダイヤルへ割り振るようにしています。あと、皆さんが盛んに言われていますが、ISO ダイヤルに AUTO を追加して欲しかったです。右の前後ダイヤルでの ISO 設定とコンフリクト起こすという「仕様上の問題」で断念したそうですが、Nikon 側でも認識しているとおり使い勝手に劇的に良い効果をもたらすので、ここは断念せずに、何とかしてほしかったところです。

後の CONTAX S2b は機械式一眼レフカメラコレクションの一環です。YASHICA FX-3 SUPER 2000 があるものの、CONTAX 銘の機械式一眼レフカメラも欲しいと思ってしまい、つい手に入れてしまいました。S2 ではなく S2b にしたのは、S2 のスットポ・・・もとい、スポット測光だと使いづらいと考え、高くても S2b の中央部重点測光を選択した次第。

レンズについては、RFレンズは RF 24-50mm F4.5-6.3 IS STM と RF 28mm F2.8 STM を確保。前者は EOS R7 にも使える小さい標準ズームが欲しかったことと、後者は後部のカモメ非球面レンズが凄いので一度使いたいと思っていたところに、Impress デジカメ Watch の 豊田慶記さんのインタビュー記事が止めになり購入。EF 40mm F2.8 STM については、立木義浩カメラマンが Canon のレンズ設計者に依頼してできたレンズで名玉だとは聞いておりましたが、手に入れないうちにディスコンしまい悔しがっていたところ、意外に出てこない黒の美品を見つけて確保した次第。実は EF 40mm F2.8 STM のカラバリで白レンズがあったりして、そちらの美品は豊富なのですが、あえて本来の黒を手に入れました。

TAMRON 35-150mm F2.8 Di III VXD (Model A058)は、SONY FEレンズの更新の第1弾として TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD (Model A036)をドナドナして購入したものの、まだテストができていないという・・・。また、SONY FE レンズの更新は、Nikon レンズの整備で遅れそうです。

Nikon については、まず D600 の購入により F レンズの入手の必要が生じ、評判の良い AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6 G ED VR を手に入れたのですが、所詮は高倍率ズームで、それで収まることはなく、AF-S NIKKOR 24-85mm F3.5-4.5 G ED VR とこれも評判の良い AF-P NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6 E ED VR を手に入れて最小限の整備は終了。AI AF Nikkor 85mm F1.4D IF は、smc PENTAX-FA★ 85mm F1.4ED{IF} のライバルとなるレンズとして試してみたくて 購入。そして、Nikon Z f と NIKKOR Z 40mm F2(SE)のキットを手に入れて Z レンズも整備の必要が生じ、こちらは長期にわたりそうなので、本格的に使えるレンズとして、絶対メインで使うであろう NIKKOR Z 70-200mm F2.8 VR S を中古で手に入れ、更に年末に「カメラマン・リターンズ」のレンズ回でも標準ズーム内で一押しであった NIKKOR Z 24-120mm F4 S を手に入れた次第。

K マウントレンズについては、新製品の HD PENTAX-FA 50mm F1.4 を確保。また、30mm F1.4 DC HSM|Art のアウトレット新品が八百富写真機店にあるのを見つけて、こちらも無事に確保。後は、地図亀やら PENTAX クラブハウスやらで見つけた新製品でビビッと来るものを手に入れているような状態ですが、HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited を手に入れた以上は FA Limited の HD 化は考えたいところ。

アクセサリーについては、Nikon MB-D14 は D600 を買った際に、バッテリーグリップも欲しいとネットを捜索し、Yahoo ショッピングの良く知らない所から入手。一応新品ですがボロボロだった箱は中国仕様だったので、中国での不良在庫分が日本に還流された物のよう。Nikon Z f と一緒に買ったサイドグリップ Z f-GR1 は金属製だけに精度よく失火入りしていますが、微妙にグリップの奥行きが足りない感があります。そして、焦点工房から出た黒檀を使ったウッドグリップ SHOTEN Zf-GP も登場と同時に購入。最初はべたべたしたものの、べたべたが取れたら良い感じで、 Nikon Z f-GR1 より微妙にレベルですがグリップが深く、大きいレンズのハンドリングも良くなるのでお勧めですが、 Nikon Z f-GR1 ほど精度が出ている感はないので、好みで選んで構わないかと思います。

マウントアダプターについても、Nikon Z f 用に大量に買い集めてしまいました。電子マウントアダプターがあるものについてはそちらを手に入れ、無いものについては焦点工房の機械的に繋がるアダプターを手に入れています。

2代目レボーグ(VN5)については、誤差範囲かもしれませんが、電制ダンパーで足回りの性格を変えられ、アイサイトXも渋滞低速移動時での手ぶら運転もできるので、かなり楽なのですが、運転中に緊張感が無くなってくる問題点が新たに出て来て、新たな課題が出てきた感。また、顔認証で人の向きを見ているので、運転時に、下から目線とか、横向いたりすると、警告がうざい点は気になります。

今年は、バッテリーが消耗してきており、Windows 11にも出来ない、今このブログ記事を書いている旅行用のノート PC の ThinkPad Yoga 260 について、自作デスクトップ PC の更新から時間もたったので次の ThinkPad を考えたいところ。それから、Z レンズについては、100-400 のような望遠側に寄ったレンズが欲しいのですが、Z 100-400 は高いし、Z 180-600mm は何とかなる値段ですが全長が長くてハンドリングが大変そうだし、TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)は、100-400mm 級の大きさで 500mm ズームと言う売りがあるものの、広角端も 100-400 よりは望遠側の150で、望遠端も 600mm に届かないのが残念なところ。PENTAX は動きがあれば対応というところです。防湿庫については、Nikon の AF 系の装備をドライボックスに入れて凌いでいますが、もはや限界な一方、淀橋ポイント貯金が 7.5 万弱とかなり貯まってきたので、それで原資に増設を考えていますが、まず段ボール箱を破棄して設置スペースを確保しないと・・・(木亥火暴)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2023

2023-01-02 23:45:26 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

「年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog」との発言を毎年繰り返しているところですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ(新品)
  Canon EOS R7
  PENTAX K-1 Mark II J limited 01(LX75 METALLIC)

 カメラ(中古)
  YASHICA FX-3 SUPER 2000
  PENTAX K1000

 AFレンズ(新品)
  PENTAX HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited (Silver)
  PENTAX smc PENTAX-DA 14mm F2.8ED[IF](アウトレット)
  PENTAX HD PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8ED AW Silver Edition
  PENTAX HD PENTAX-DA 15mm F4ED AL Limited (Silver)

 AFレンズ(中品)
  MINOLTA HIGH SPEED AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8G
  Canon RF 70-200mm F2.8L IS USM
  Canon RF 24-70mm F2.8L IS USM

 MFレンズ(中古)
  COSINA/Carl Zeiss Makro-Planar T* 50mm F2 ZK
  Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P
  PENTAX smc PENTAX-M 40mm F2.8
  PENTAX smc PENTAX 35mm F3.5
  PENTAX smc PENTAX-A 50mm F1.2
  CONTAX/Carl Zeiss Planar T* 100mm F2 MM(West Germany)

 アクセサリー
  LEOFOTO LS-325C(カーボン5段三脚)
  BENRO GD3WH(3Wayギア雲台)
  Canon GP-E2(外部GPSユニット)
  Canon AD-E1(マルチアクセサリーシューアダプター)
  PENTAX O-GPS2(外部GPSユニット)

 マウントアダプター
  SHOTEN PK-CR(レンズ:PK、ボディ:RF)
  SHOTEN NF-CR(レンズ:NF、ボディ:RF)

 PC関係
  Intel Core i7-12700F
  ASUS PRIME Z690-A
  DDR5 PC5-38400(DDR5-4800) 16GB×2枚
  M.2 NVMe PCIe Gen4x4 SSD 2TB
  GeForce RTX 3060 12GB

 ディスプレイ
  ViewSonic VP2785-4K
  Calibrite Powerd by X-Rite COLORCHECKER DISPLAY

 自動車
  SUBARU LEVORG(VN5-B) STI Sport EX(WRブルーパール)(予定)

昨年の売却物品
 カメラ
  Canon EOS 90D(知人の知人(=赤の他人)の所へ無償譲渡)
  PENTAX K-1 Mark II

 レンズ
  PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

 自動車
  SUBARU LEVORG(VM4-B) 1.6GT-S(ラビスブルーパール)(予定)

今年は資金繰りが順調とは言え、カメラを4台・レンズを12本なので、昨年よりは控えめです。とはいえ、絶対的に見れば十分多い上に、自作PCを最新性能に更新し、ディスプレイをカラーマネジメントの4Kディスプレイへ更新し、キャリブレーションツールも確保してしまいました。挙句にディーラーの担当の熱意に負けて、車の買い替えが早まってしまいましたとさ。

カメラでは、Canon EOS R7はEOS 7D Mark IIの後継機だったはずのEOS 90Dの後継機として購入。結局、EOS 90Dはファインダー表示が EOS kissの流用品と言うのが気に食わず、ほとんど使わないまま知人を通して知人の知人へ有償で引き取られて行き、その資金も加えてEOS R7を購入しました。一応、EOS R5より進化したAFで使い勝手が良さそうですが、画素を考えてEOS R5の出番が多く、更にはPENTAXの出番が多いため、防湿庫に入っていることが多い状態は、EOS 90Dとあまり変わらない状況だったりします。

PENTAX K-1 Mark II J limited 01(LX75 METALLIC)は、いずれ1%erに復帰しなければと思っていたところで、冬棒茄子枠が大丈夫そうと踏んで購入したもの。ノーマルのK-1 Mark IIを下取りに出したのですが、「さよなら PENTAX K-1 Mark II」とか、フジヤカメラで査定中の写真をTwitterで流したところ、私が脱ペンしたと思った人が多数出たのですが、査定中の写真に横に置いてある購入予定品をこそっと入れておいたところ、気づいた人も多数。しかし、20万円かけて外側だけ変えたというおバカな行為をするのも私だけかなと思ったり。なお、当時は某プロカメラマンが3倍速いスカーレットルージュを購入されており、スカーレットルージュがタイムラインによく見かけるので、あえて大人しいLX75 METALLICにしたのですが、同じくフジヤカメラで、その方から送られてきたスカーレットルージュを見て、LX75ではなくスカーレットルージュを買えばよかったかなと後悔したとかしないとか。あと、初遠征の北海道南部のディーゼル特急撮影旅行で、うっかり真鍮トサカをアスファルトへ落としてしまい、真鍮トサカに傷や塗装ハゲが出てしまい、orz...っています。

後の YASHICA FX-3とPENTAX K1000は安い機械式一眼レフカメラコレクションの一環です。安かろうの感触ですが、いずれも良い感じの個体で、良い買い物だったと思っています。また、これで、PENTAXのホットシューカバーを付ける個体がすべてそろったぞ!(それでK1000を買ったの?!)

レンズについては、システム構築中のRFレンズはRF 70-200mm F2.8L IS USMとRF 24-70mm F2.8L IS USMを(いずれも中古で)確保し、RF 24-105mm F4L IS USMとRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMとズームレンズが2系統となり、広角ズームもRF 14-35mm F4L IS USMがあれば十分と考えて、以降は優先度を落とし、単焦点の整備に重点を移す予定。PENTAXは、DA 14mm F2.8とDA 15mm F4 Limitedのシルバーがディスコンと聞いて、思わず手を出してしまいました。前者は平川純さん設計のJ★レンズだったので新品に手に入るうちに手に入れる必要があったとはいえ、後者は今も普通に売られており、ディスコンの噂は何だったのでしょうか? また、今年のリコーイメージングからの新品レンズはD FA MACRO 100mm F2.8のHD化だけでしたが限定シルバーを確保して、smc版と比較テストをして、smc版はRF 24-70mm F2.8L IS USM の下取品でフジヤカメラで引き取られて行きました。後は、MINOLTAのF2.8の望遠ズームを地図亀で見つけたり、NikonのAi 45mm F2.8Pの超備品を見つけたり、COSINAのCarl Zeiss Makro-Planar T* 50mm F2 ZKの良品を地図亀に見つけたり・・・、とレンズコレクションを更に増やした感じです。

三脚については、縮長が短い、かつ、一昨年に手に入れたLEOFOTO LS-323Cの伸長と変わらない公共交通機関移動用の軽量のカーボン三脚として5段のLEOFOTO LS-325Cを手に入れ、雲台はLS^323Cと同じ3Wayギア雲台のBENRO GD3WHを追加購入。この結果、撮影旅行にも三脚2本を持っていけるようになり、K-1 Mark IIとK-3 Mark IIIの2台運用も捗るようになりました(あれ)。

GPSユニットについては、Canon GP-E2はEOS 7D(初代)の時に購入した物があるものの、EOS R7の購入に伴い、EOS R5との2台持ち用に2代目を購入。また、高性能になったPENTAX O-GPS2の新発売と共に購入して、K-3 Mark IIIの頭にのせています。O-GPS1も念のために残しています。Canon AD-E1については、GP-E2の雨天時の屋外運用を考えて確保しましました。

2代目レボーグ(VN5)については、来年7年目の車検を迎えることから、車検前にアプライドC型を考えるかと思っていたところ、11月の6カ月点検の際にタイヤ交換をお願いしようとディーラーを訪れたところ、担当者に商談攻勢をかけられて、値引額はともかく下取り価格が同年式の中古車販売価格並みだったこともあり、陥落してしまったというところ。とはいえ、電子制御ダンパーは一度乗ってみたいと思っていたので、今から楽しみでもありますが、半導体不足やらで納車は2月頭になりそうとのことで、先は長し・・・。

今年は、旅行用のノートPCのThinkPad Yoga 260のバッテリーが消耗してきており、Windows 11にも出来ないことから、次のノートPCというか、次のThinkPadを考えたいところ。それから、PENTAXのレンズ新製品に備えて資金枠は確保しておきたいところ。PENTAXからカメラも出て欲しいのですが・・・。それにSONYのレンズを最新に更新したいところ。そうすると、やはり防湿庫の増設も必要か・・・(木亥火暴)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2022

2022-01-01 16:01:05 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog ですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ(新品)
  PENTAX K-3 Mark III Silver Premium Kit

 カメラ(中古)
  PENTAX *ist
  COSINA C1s(要整備)
  CONTAX RTS II QUARTZ
  (ワインダー REAL TIME WINDER W-3 付属)
  Nikon F3 P(初号機)
  Nikon F3 P(弐号機)
  (モータードライブ MD-4 +データパック MF-14(液晶欠け)+ガンカプラー AS-4 付属)
  Canon FTb-N

 AFレンズ
  PENTAX HD PENTAX-D FA 21mm F2.4 ED Limited DC WR
  PENTAX HD PENTAX-DA★16-50mm F2.8ED PLM AW
  PENTAX HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited(Black)
  Canon EF 35mm F2 IS USM(中古)
  Canon RF 14-35mm F4L IS USM
  Canon RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USM
  SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary(Eマウント)(中古)

 MFレンズ
  PENTAX smc PENTAX 28mm F3.5
  PENTAX smc PENTAX 30mm F2.8
  YASHICA ML 24mm F3.5
  COSINA/Voigtlander COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL II S (シルバーリム)(新品)
  Nikon Ai Zoom Nikkor 35-70mm F3.5
  Nikon Ai Nikkor 50mm F2
  Nikon Ai-S Zoom Nikkor 80-200mm F4
  COSINA/Voigtlander APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S (シルバーリム)(新品)
  Carl Zeiss Jena DDR MC Pancolar 50mm F1.8
  Canon New FD 24-35mm F3.5L
 
 マウントアダプター
  SHOTEN CY-CR(レンズ:Y/C、ボディ:RF)
  SHOTEN CFD-CR(レンズ:FD、ボディ:RF)
  MONSTER Adapter LA-KE1(レンズ:PKaf、ボディ:E)

昨年の売却物品
 カメラ
  PENTAX KP J limited(Navy Blue)
  Nikon F3 P(初号機)(HF君の所へ無償譲渡)

 レンズ
  PENTAX smc PENTAX-DA★16-50mm F2.8ED AL[IF] SDM
  Tokina AT-X 16-28mm F2.8 PRO FX(EFマウント)

一昨年冬に給湯器が壊れ、昨年年頭から厳しい資金繰りだったにもかかわらず、カメラを7台・レンズを17本も買っていて・・・。(絶句)

カメラでは、想定通り PENTAX K-3 Mark III をシルバーキットで入手。K-3 III から「さんざんマタサレター」と名付けるぐらい待たされたのですが、待たされただけがあり、ファインダーは「素晴らしい」の一言。しかも、それだけではなく、AF周りを一気に機能強化を図り、高速AFに対応できるレンズを使えば那須塩原駅の本線を300km/hで突っ込んでくる新幹線を追尾できる性能を手に入れています。これを元に K-1 の新機種を出してくれないかなぁ・・・。

後は中古銀塩一眼レフをコレクションで購入しています。Nikon F3 P は、当初は F3/T のシルバーモデルを探していたところ、HF君から「F3 なら P ですよ」と半分けしかけられて、カメラのナニワのネットで調べたら、レモン社新宿店にそこそこの値段で特にネガが書かれていない中古が出ていたので購入したもの。その初号機は、外見が少し擦れていて真鍮の下地が出ていたものの完動品。そうしたところ、4月ごろに地図亀でモードラ MD-4 などのオプション付きの美品が出て来て、ローン払いで購入し、初号機はけしかけたHF君へ、勉強料と思い無償譲渡したのですが、ケーブルレリーズが使えないなどの報道仕様に当の本人が苦しんでるようです(爆)。
CONTAX RTS II QUARTZ は、CONTAX 一番のファインダーと言われて気になっていたものの、程度の良いブツが見つからなかったのですが、2月開催の銀座の中古カメラ市で REAL TIME WINDER W-3 付きで程度の良い奴が出てきたので、その場で確保。下馬評の通りファインダー は中々で、良いモノを手に入れたとは思うものの、ちょっと華奢なのが気になるところ。COSINA C1s は、やはりカメラのナニワの Web サイトからレモン社銀座教会店にネガが書かれていない個体があることを見つけて、現物を見に行こうかと思ったものの、中々見に行く機会が作れずにネット購入したもの。触ってみると、個体は問題ないと思ってレンズを付けたら、ファインダーのピント位置と実際の距離が大幅にズレていて、そのままでは使えない状態です。恐らく持病のミラーずれだと思うのですが、返却にはせず、修理して使う事を考えて防湿庫に残してあります。PENTAX *ist は PENTAX 最後のフィルム機で、出物がフジヤカメラに入荷したと同社のツィッターで知りネットで即買い。Canon FTb-N も FD マウントの完全機械式カメラとして以前から気になっていたのですが、合同会社PCT主催の小規模な中古カメラ市が開催されることを聞いて、東京駅前の八重洲ブックセンターに出向いた際にブラックの個体が置いてあり、ボディに擦れも多く、ファインダーの蒸着剥がれかけによる滲みが気になったものの、1万3千円ちょっとのお値段につられて購入してしまいました。

レンズは、PENTAX のオールニューレンズは、年末ギリギリでコンプリート。HD DA★16-50mm F2.8 は写りは優秀なのですが、大きくなって持ち出すのが億劫になってしまったのが減点。HD D FA 21mm F2.4 Limited は12月27日に淀秋へ買いに行ったら在庫が無いということにされてしまい、結局は淀混むへ発注するも届いたのが何と大晦日と言うことで、動作確認以上は確認できずに来年へ持ち越し。

Canon でも、以前から「ディスコンになる前に買わねばなるまい」と考えていた EF 35mm F2 IS USM の中古美品を購入。案の定、ディスコンしており、その点ではタイミングが良かったかも。そして、多分最後の EF マウントレンズと思います。RFマウントについては、SONY の α7R IV と FE 70-200/2.8 GM OSS のローンが終わった直後に RF 100-500/4.5-7.1L IS を発注したら、その時点で3カ月待ち。結果、2カ月と3週間で届きましたが、こちらもマタサレターため、RF 14-35/4L IS は反省に立って、まだ受注開始前に淀秋へ出向き、予約の予約をして、こちらは発売日当日に確保。その後、RF 14-35/4L IS は何とビックリ6カ月待ちとなってしまい、先見の明があった形になりましたが、何はともあれこれで、RF マウントで 14mm から 500mm まで繋がりました。それにしても半導体不足、恐るべし。

そして、SONY 関係については、SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary を中古で確保して「レンズおたく」Tシャツを着る名分を確保。Nikon 関係は、上のとおり Nikon F3 P を手に入れたことから、MF系の F マウントのレンズを揃える必要(屁理屈)が出来たため、Ai Zoom Nikkor 35-70/3.5 のグリス抜け中古品を手に入れたうえで、なんと入手以上のお金を払い Nikon で整備しますた。また、敬愛する赤城耕一先生の御言葉に従い? 名玉 Ai Nikkor 50/2 を手に入れるとともに、上野の中古カメラ市で関東カメラ整備済みの Ai Zoom Nikkor 80-200/4S を入手。また、丁度 COSINA が Voigtlander ブランドで COLOR-SKOPAR 28/2.8 の再販や、APO-SKOPAR 90/28 を新製品として出したので、いずれも確保。

あとは MF 時代の名玉のコレクションとして、富岡光学の ML 24/3.5、デジカメ Watch 版「カメラバカにつける薬」の壁の張り紙に「P28/3.5 はいいぞ」と書かれたので PENTAX の P28/3.5 に PENTAX 伝統の変な焦点距離レンズ P30/2.8、CZJ の MC Pancolar 50mm F1.8 に、Canon の New FD 20-35/3.5L があるのにもかかわらず名玉 New FD 24-35/3.5L を入手してしまいますた。

そして、上野の中古カメラ市の初日に、仕事を無理矢理片付けて乗り込んだら、入荷が遅れていた魔環と呼ばれる MONSTER Adapter LA-KE1 が焦点工房さんのブースであったのを見つけて、急いで入手。恐らくテストや商品撮影用に焦点工房さんの所に送られていた初期ロットではないかと思われますが、それを今の正規販売価格よりかなり安いお値段で入手しましたが、もしかして国内正規代理店からの初正式入手か? なお、中古カメラ市会場でテストした SONY α7c だと相当 AF が遅く感じたのですが、SONY α7R IV だと AF 高速駆動モードが発動するらしく、まあ十分な速度で動きましたので、α7R IV をお持ちの方にはお勧めします。

今年は、写真保存・現像処理用の自宅のタワー型自作 PC が7年目に入るので、そろそろ寿命を迎えそうで、恐らくそれの更新が入る筈なのですが、半導体不足でマザーボードを始めとして軒並み高騰しており悩みどころ。でも、いつ死んでもおかしくないと考えると、更新せざる得ないかなと思う次第。そして、半導体不足が今後さらに深刻化する方向で、カメラやレンズの供給が滞ることが想定されるため、カードの某茄子与信枠は出来る限り確保して、PENTAX の新製品登場に備えなければと考えています。だって、PENTAX が無くなったら困るもの(核爆)。あと、やはり防湿庫の増設かなぁ(木亥火暴)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2021

2021-01-01 00:40:24 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog ですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ
  Canon EOS 90D
  Canon EOS R5

 AFレンズ
  Canon RF 24-105mm F4L IS USM
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 70-200mm F2.8ED DC AW Silver Edition
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4ED DC AW Silver Edition
  PENTAX HD PENTAX-DA 21mm F3.5AL limited (Silver)
  SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)
  SONY A 85mm F2.8 SAM (SAL85F28)
  SIGMA AF85mm F1.4EX DG HSM (PK)

 MFレンズ
  PENTAX smc PENTAX-A★ 85mm F1.4
  CONTAX/Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 AE Germany
  Carl Zeiss ULTRON 50mm F1.8 (凹みウルトロン・M42)
  YASHICA ML 21mm F3.5
  COSINA/Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
  COSINA/Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II (PK)

 マウントアダプター
  Canon CONTROL RING MOUNT ADAPTER EF-EOS R
  SONY LA-EA5

 アクセサリー
  SUNWAYFOTO FB-44 II DL (自由雲台)
  BENRO GD3WH (3ウェイ雲台)
  LEOFOTO LS-323C (カーボン三脚)

昨年の売却物品
 レンズ
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 70-200mm F2.8ED DC AW
  SONY FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)

仕事が随分楽になったにもかかわらず、今年も(少し大人しくなったとはいえ)カメラを2台・レンズを13本、三脚1本も買っていて・・・。

今年はカメラでは、恐らく観音様の APS-C 機の最後となりそうな EOS 90D と、観音様渾身のフルサイズミラーレス機 EOS R5 と手に入れてしまいました。EOS 90D はファインダー表示の特に水平垂直表示の手抜きが情けないというのが感想。一方、EOS R5 はショールームでのハンズオン開始当日に予約を取り触ってきましたが、一眼レフからの乗り換えでもほぼ違和感のない操作性と EVF で、これなら戦闘機も撮れそうと早々に手を出してしまいました。結果は、確かに戦闘機も撮れるし、鉄道もコツをつかめばバッチリで、ともかく強力な AF と手ぶれ補正に恐れ入りました。

レンズは、1月に地図亀でヤシコン Planar T* 135/2AEG を、まだコロナ禍が深刻になっていない2月に銀座松屋の中古カメラ市で凹みウルトロンと A★85/1.4 を手に入れてしまいました。Twitter で言われて、あえてコーティングを見るため逆光下で A★135/2 とヤシコン Planar T* 135/2AEG を比較撮影したら、ヤシコン Planar T* 135/2AEG の勝ちで「流石は T* コーティングに5枚玉」と驚いたり。そして、地図亀でトミノンの ML 21/3.5 の良品を見つけ、ついポチッとな。ライカ M マウントもコシナツァイス Sonnar 50/1.5 だけでなく 35mm レンズが欲しいなと、コシナレンダーのカラスコ 35/2.5 を確保。実は、昔 BESSA-R を買った時に一緒に買ったのが、カラスコ 35/2.5 のスクリュー L マウントだったので、実は2度目の入手ですが、寒色系の色傾向があるものの中々優秀なのは、その時に把握済み。

SONY でも FE 70-200 を F4G から F2.8GM へスープアップしましたが、F4G を地図亀にワンプライス価格で引き取ってもらったところ、ネットに出てきた時はクモリがあるため「難有品」となっていて、レンズではなく私が凹んでしまいました。後は SONY の Sonnar 玉 A 85mm F2.8 SAM を、まだ新品があるうちに確保。

EOS R5 を買うに当たって RF レンズが何もない事態を避けるために、まだ相場が常識的だった時期に9万円台で RF 24-105/4L IS USM の中古美品を確保。今は中古でも10万円越えで、EOS R5/R6 の人気恐るべし。

そして、ペンタキシアンとして KP J Limited のスナップ用に、遂に腹をくくってリコイメ・オンラインストアでアウトレットの HD DA 21/3.5AL Limited を手に入れ、夏の暑さで筐体が熱くなるのが気になっていた DFA★70-200/2.8 も黒から銀へ交換。HD DA 21/3.5AL Limited については、本当に食わず嫌いで、使ってみたら今まで私のお気に入りだった FA 20/2.8 より優秀な解像で、なんで今まで使わなかったのかと後悔しきり。そして、満を持して DFA★ 85/1.4 の銀を購入。こうなると DFA★ 50/1.4 も銀にしたくなりそうですが我慢我慢(できるのか?)。そして、85mm の撮り比べを企み、密林のマーケットプレイスに出ていた中古の SIGMA AF85/1.4EX DG の K マウント版を入手。ただ、この SIGMA の玉、LV でもピントが合わない時があって、かなり悩ましい玉です。そして、年末になった頃に、Twitter で旧オッチー氏より話をいただき、氏の言い値で譲っていただいたのがコシナレンダー NOKTON 58/1.4 SL II の PKA マウント版。Ai-S マウントの現行品は昨年 New FM2/T 購入時に同時購入していましたが、先代の PKA マウント版はヤフオクでは10万円以上の値が付くレア玉なので、廉価で譲っていただきありがたい限り。

三脚・雲台については、発端は9月下旬の山陰撮影旅行で、ハスキー3段を持ち出したのですが、寄る年波からか、重くて本命の撮影終了後にコンビニから宅急便で自宅へ有料送付することに。そこで、軽いカーボン三脚と雲台を探していくうちに、評判の良い Leofoto のカーボン三脚にたどり着き、中野のペコちゃんのキャンペーン特価で確保。当初は LS-365C も考えていたのですが、実際に持ってみると意外に重いため、長さを我慢して比較的軽い LS-323C を選択したものです。雲台も 1kg を切る軽量な3ウェイ雲台かギア雲台を探していくうちに、マンフロットのコピー品となる BENRO のギア雲台が評判が良さそうで、密林のマーケットプレースで破格の13,550円で販売されていたので、中国発送なのを承知の上で発注した次第。良さそうですが、まだ試しておらず、どこかで試験運用をしたいところ。自由雲台の方は完全に抑えで、1万円未満で手に入れたこともあり、本当に軽くしたい時以外に出番はなさそう。

今年は愛車レヴォーグの2回目の車検もある一方、昨年後半に自宅の給湯器を交換するという臨時出費が大変痛かったので、本当に大人しくしたいところですが、基本的に昨年中に出ず仕舞いの PENTAX K-3 III の銀はペンタキシアンとして確実に手を出すと思います。だって、PENTAX が無くなったら困るもの(核爆)。

後は Twitter にも晒したけど次の順番かなぁ。
(1番 K-3 III 銀)
2番 RF100-500L IS
3番 防湿庫(5台目)
4番 DFA21mm LTD
5番 DA★16-50/2.8 II
6番 RF70-200/2.8L IS
7番 RF24-70/2.8L IS
8番 RF15-35/2.8L IS
9番 DA★200/2.8

このうち3番までは当確かなと思っています。
RF マウントは、RF 24-105/4L IS と RF 100-500L IS があれば、とりあえず何とかなるし。
それ以前の話として、5台目の防湿庫の追加を画策するようでは、こりゃ来年もカメラ・レンズ沼にズブズブだなぁ。(今年も自爆して終わる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2020

2020-01-01 20:58:28 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

Goo Blog の Twitter のログ機能も終わってしまい、年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog ですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ
  Nikon New FM2/T + MD-12
  MINOLTA α-9(SSM改造済)+ VC-9M
  PENTAX KP J Limited(Navy Blue)
  SONY α7R IV (ILCE-7RM4)

 AFレンズ
  PENTAX HD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8ED DC AW
  PENTAX HD PENTAX-FA 35mm F2AL
  PENTAX HD PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED
  PENTAX smc PENTAX-FA 50mm F1.7
  MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F3.5 G
  SONY A 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (SAL70300G)
  SONY FE 35mm F1.8 (SEL35F18F)

  PENTAX 03 FISH-EYE
  PENTAX 04 TOY LENS WIDE
  PENTAX 05 TOY LENS TELEPHOTO
  PENTAX 07 MOUNT SHIELD LENS
  PENTAX 08 WIDE ZOOM

 MFレンズ
  CONTAX/Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 70-210mm F/3.5 AE Germany
  Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II S(Ai-S用シルバーリム)
  Nikon Ai-S ZOOM NIKKOR 25-50mm F4
  RICOH XR RIKENON 50mm F2 L
  RICOH XR RIKENON 50mm F2(初期型)
  Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4 ZK

昨年の売却物品
 カメラ
  PENTAX K-3 Premium Silver Edition
  PENTAX KP(Silver)
  SONY α7R II (ILCE-7RM2)

我ながら、4月に出向から戻ってきて仕事が楽になったにもかかわらず、今年もカメラを4台・レンズを18本も買っていて・・・。
今年は、カメラは程度が良いボディをネットで見つけたからと、Nikon の機械式銀塩一眼レフ FM2/T と銀塩AF時代のトップクラスの名機 MINOLTA α-9 の SSM 改造機を手に入れるとともに、PENTAX の趣味機 KP J Limited への移行と 現状最高画素機の SONY α7R IV を手に入れてしまいました。レンズは年頭の PENTAX ONLINE SHOP の福袋にあった Q マウント TOY LENS セット(今年も出ていたり)のおかげで年内にコンプリート。後は、PENTAX の新作レンズを押さえつつ、FE マウントの拡充と、先の今年購入のボディに合うレンズを集める形になっていたりします。

今年は大人しくしたいところですが、基本的には PENTAX APS-C 上級機は確実に手を出すと思います。だって、PENTAX が無くなったら困るもの(核爆)。とは言え、既に今年後半との噂が飛びまわっているこの元旦であり、それを受けて、つい観音の聖地「下丸子」の実家にて「買ってし魔王」陛下が降臨され Canon EOS 90D とバッテリーグリップをポチッとな。
あとは、PENTAX の D FA★ 85mm F1.4 を頭に入れつつ、PENTAX の新作レンズと FE レンズの拡充、それから銘玉を探していくことになりそうです。

と言う事で、元旦から「買ってし魔王」陛下が降臨されている現状では、こりゃ来年もカメラ・レンズ沼にズブズブだなぁ。(今年も自爆して終わる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2019

2019-01-01 00:11:46 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年に1回この書き込み以外は Twitter のログになっている Blog ですが、今年も某所に触発されて、昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ
  CONTAX ST + BATTERY HOLDER P-7
  SONY α7R II ILCE-7RM2
  PENTAX K-1 Mark II

 AFレンズ
  SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO|Art(キヤノンEFマウント)
  SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM|Sports(キヤノンEFマウント)
  SIGMA 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF(ペンタックスKAFマウント)(中古)
  PENTAX HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited(シルバー)(中古)
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AW
  PENTAX smc PENTAX-DA 50mm F1.8
  SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO(ペンタックスKAFマウント)(中古)
  SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACRO(ペンタックスKAFマウント)(中古)
  PENTAX smc PENTAX-FA MACRO 100mm F3.5(中古)
  SONY AF 500mm F8 Reflex(中古)
  MINOLTA A 85mm F1.4G(中古)
  TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD(A036S)(ソニーEマウント)
  SONY/Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS [SEL1635Z]
  SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS [SEL100400GM]

 MFレンズ(全て中古)
  Canon New FD 50mm F1.4
  Canon FD 50mm F1.4 S.S.C. (II)
  PENTAX SMC PENTAX 105mm F2.8
  CONTAX/Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 AE Germany
  CONTAX/Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 AE Germany
  CONTAX/Carl Zeiss Makro-Planar T* 100mm F2.8 AE Germany
  CONTAX/Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 MM
  CONTAX/Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 40-80mm F3.5 AE Germany
  CONTAX/Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 AE Germany
  CONTAX/Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 MM

 マウントアダプター
  SONY マウントアダプター LA-EA3

昨年の売却物品
 カメラ
  SONY α7 II ILCE-7M2
  PENTAX K-1

我ながら、今年もレンズを24本も買っていて・・・。だって、仕事がつらかったんだもの・・・。(今年も同じセルフツッコミ)
今年は、CONTAX の主にドイツ玉を集めているの感じのレンズ購入になっていたり。
あと、HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AW は珠玉の出来だと断言します。
ボディも、アップグレードサービスがあるのにリコー・イメージングの経営含め色々不安になって PENTAX K-1 を K-1 Mark II へリプレースするは、III 型が出ているのに自分にはまだ不要と SONY α7 II を敢えて α7R II にリプレースするし、CONTAX ST なんて使いもしないカメラを買っているし・・・(爆)。

今年は大人しくしたいところですが、基本的には HD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8 は確実に手を出すと思います。
だって、PENTAX が無くなったら困るもの(核爆)。
あとは SONY α7R II の標準ズームとして TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD(A036S)を選んだものの、SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS [SEL100400GM] との繋がりを考え、SONY FE 24-105mm F4G も引き続き検討すると思います(要は「欲しい」と言わんかい)。

と言う事で、こりゃ来年もレンズ沼にズブズブだなぁ。(今年も自爆して終わる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2018

2018-01-01 15:55:32 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

もはや、この書き込みすら滞っているほど疎かにしているBlogですが某所に触発されて、まずは昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ
  PENTAX KP(シルバー)+D-BG7
  Voigtlander BESSA R3M classic black(中古美品)

 AFレンズ
  Canon EF 85mm F1.4L IS USM
  Canon EF 100mm F2.8L MACRO IS USM(中古美品)
  PENTAX HD PENTAX-DA 18-50mm 4-5.6 DC WR RE
  PENTAX HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
  PENTAX HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
  PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8
  PENTAX smc PENTAX-FA 28-80mm F3.5-4.7 PowerZoom(中古ジャンク品)
  PENTAX HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR(中古美品)
  PENTAX smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL(カラーオーダーモデル:シルバー)
  PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
  PENTAX smc PENTAX-FA★ 400mm F5.6ED[IF]
  SIGMA 85mm F1.4 DG HSM|Art(キヤノンEF用)(中古美品)
  SIGMA 35mm F1.4 DG HSM|Art(ペンタックスKAF用)
  SONY FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28(中古新同品)
  CONTAX Planar T* 35mm F2(G)(中古AB品)

 MFレンズ
  Canon New FD 35-70mm F2.8-3.5(中古)
  Canon New FD 20-35mm F3.5L(中古美品)
  PENTAX smc PENTAX 85mm F1.8(中古)
  PENTAX smc PENTAX-A★ 135mm F1.8(中古美品)
  PENTAX smc PENTAX-A 50mm F1.7(中古良品)
  PENTAX smc PENTAX-A 50mm F2(中古良品)
  CONTAX Planar T* 50mm F1.7 MMJ(中古良品)
  CONTAX Distagon T* 25mm F2.8 AE Germany(中古美品)
  COSINA/Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZK(中古美品)
  COSINA/Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM シルバー(中古新同品)

 カメラアクセサリー
  TECHART LM-EA7 ライカMマウントレンズ-ソニーFEマウント電子アダプター (Ver.4.0)
  Voigtlander 28/35mm角型ミニファインダー ブラック(中古良品)
  Voigtlander サイドグリップ ブラック(中古美品)
  Canon BW-72(中古)(超広角用フード)
  Canon 紅白ストラップ(レンズ用)(中古)
  Canon 紅白ストラップ(ボディ用)(中古美品)

 PC
  Shenzhen GPD Technology GPD WIN
  TOSHIBA MD05ACA800(8TB HDD)×2

昨年のドナドナ物品
  Canon EF85mm F1.8 USM
  SONY α50mm F2.8 MACRO

我ながら、何レンズを25本も買っているんだか・・・。だって、仕事がつらかったんだもの・・・。(セルフツッコミ)
ボディも、PENTAX KP はともかく、Voigtlander BESSA R3M なんて使いもしないカメラを買っているし・・・。
等倍ファインダーにあこがれて購入してみたら、ファインダー視野が狭く使いづらそうで、慌てて外付けファインダー買うし。(爆)

来年は、既に1本注文済みですが(爆)、基本的には HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM は確実に手を出すと思います。
後は周囲が昨年購入に走った SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM|Contemporary ですかいのう。Sports は腕力を鍛えれば何とかなりそうな気がするものの重たいのがねぇ・・・。SONY α7II の普段使い用に SONY FE 24-105mm F4G も手を出すと思います。

こりゃ、来年もレンズ沼にズブズブだなぁ。(自爆して終わる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2014

2015-01-01 18:40:59 | 日記

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

もはや、この書き込みが年間唯一の新規書き込みなほど疎かにしているBlogですが、例によって「一年の計は元旦にあり」と言うことで、まずは昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品

  • SONY α7(中古)(下のドナドナ物件と同一)
  • Canon EOS 7D Mark II(新品)(バッテリーグリップ BG-E16 はキャンペーンで入手)
  • SONY α7 II(新品)
  • CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G)(中古)
  • Canon EF16-35mm F4L IS USM(新品)
  • CONTAX Planar T* 35mm F2(G)(中古)
  • smc PENTAX 24mm F3.5(MF)(中古)
  • CONTAX Biogon T* 28mm F2(G)(中古)
  • CONTAX Planar T* 45mm F2(G)(中古)
  • Carl Zeiss Distagon HFT 25mm F2.8 (M42)(中古)
  • Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(新品)
  • PENTAX F AFアダプター1.7x(中古)
  • HAMSA RAYQUAL ペンタックスDAレンズ-ソニーEボディ マウントアダプター(絞りリング付)(新品)
  • METABONES SONY NEX Eマウント用電子接点付キャノンEFアダプター Ver3(新品)
  • TECHART AF対応電子マウントアダプター TA-GE1B III (コンタックスGレンズー-ソニーEボディ)(新品)(下のドナドナ物件と同一)
  • TECHART AF対応電子マウントアダプター TA-GA3 (コンタックスGレンズー-ソニーEボディ)(新品)
  • METABONES ソニーEマウントボディ-コンタックスGレンズ(シャンパンゴールド)(新品)
  • RAYQUAL ライカMレンズ-ソニーFEマウントボディ マウントアダプター (中古)
  • RAYQUAL ニコンFGレンズ-ソニーFEマウントボディ マウントアダプター(絞りリング付)(中古)
  • RAYQUAL M42マウントレンズ-ソニーFEマウントボディ マウントアダプター(新品)
  • RAYQUAL M42マウントレンズ-PENTAX Kマウントボディー マウントアダプター(新品)
  • 東洋リビング 防湿庫 ED-140CDB(新品)
  • Canon PROFESSIONAL VERSION ストラップ(刺繍)(中古)
  • NTT docomo AQUOS ZETA SH-04F(新品)

昨年のドナドナ物品

  • SONY α7
  • Canon EOS 7D + BG-E7
  • Canon EF17-40mm F4L USM
  • Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
  • TECHART AF対応電子マウントアダプター TA-GE1B III (コンタックスGレンズー-ソニーEボディ)

今年もびっくり! 2013年以上の、ボディが3台にレンズが8本、テレコンバーター1本の更新となってしまいました。これに、必要経費とは言え、更に愛車「えぼごん」の9年目車検も加わっています。カメラボディも、α7(無印)を中古で購入した以外は、基本ローン支払いで、PENTAX K-3 のローン支払いが終わったと思ったら、その直後に EOS 7D Mark II のローン支払い開始で、α7 II もローン支払いなので、来年は最低でも前半は大人しくしないといけないところ。それにしても、SONY FEマウント系統は、ボディ内手振れ補正機能はマウント口径が小さいので搭載は難しいと思っていたのですが、東通工さんは見事に入れてきて、白旗を上げて、10ヶ月で買い換えの憂き目に遭ってしまいました。しかし、無印 α7 も、MF 時代のボディの感触を右手で味わえる良いカメラだとは思います。II 型になって、その懐かしい感触はなりを潜め、普通のカメラとなってしまいました・・・。EOS 7D Mark II は、あの AF 測距点の数と広さと全点クロス測距を考えると、飛行機撮影家としては買い換えせざる得ませんでした。
レンズも、沼の底が抜けてしまい、ソニーFEマウントにつなぐために、CONTAX G レンズを一気に4本揃えてしまった上に、マウントアダプターを買いまくって、MF時代のレンズにも手を出す始末。特に Carl Zeiss Distagon HFT 2.8/25  は、同じレンズ構成でヤシカ・コンタックスからも出ていますが、こちらはローライから出た珍しいM42マウント玉でして、今は無き「写真工業」誌でリチャード・クー氏も記事を書いた、Lens made in West Germany のお宝レンズと言って良いレンズです。観音系統のレンズは、オールドレンズに方向が向いてしまったため、EF17-40/4L を EF16-35/4L IS へと、「レンズ更新しろ」と言っていた EF100-400 が遂に更新されたので、早速 II 型へ手を出すなど、最新現行モデルへの更新に終始。旭光系統は、AF化黎明期に出た、MFレンズでもAF可能なリアコンバーターが、最新のリアコンバーターが出たので、ディスコンを恐れて手を出したっきり。 オールドレンスで、中村文夫カメラマンの「使うペンタックス」で紹介された1本手に入れていますが、旭光教徒としては恥ずかしい限り。(マテ
SHARP の AQUOS ZEA SH-04F は、富士通 F-10D と言う、バッテリー消耗の激しく、直ぐ再起動する使い辛い失敗作が2年目を迎えたので早速買い換えたという・・・。こちらは、Twitter や mixi を見ていても1日は確実に保つので、おかげで、昨年購入した同じ SHARP の SH-08E が使われなくなって、閑古鳥が鳴いているという・・・。

今年については、今のところ未定ですが、SONY FEマウントレンズを、1本ぐらいは買っておかないと行けないかなと思っています。電子マウントアダプターも、流石に AF-C が出来ず、AF-S だけなので、東通工さんへもお布施をしないと思っていますが、基本的には、CONTAX G レンズに被らない、FE 55/1.8 かなと思っていますが、SIGMA の Art 50/1.4 の EF マウントも気になる所。後は、旭光さんが遂にフルサイズを出しそうな雰囲気なので、それまで待ち。後は、オールドレンズの出物が出てくるのを、虎視眈々とウォッチする位かなと思っていますが・・・。あと、ノート PC が購入してから5年を超えたのと、カーナビを、まだ買い換えていないので、そちらが浮上する可能性もあります。あっ、インクジェットプリンターも、Canon PIXUS 9100i が11年経過したので、いい加減に買い換えないと、と思って先月頭ぐらいからチェックしています。染料系のプロ用印刷機が1台しかないので見切って A3 を印刷できることだけを条件に探した EPSON EP-977A3 は、最安値を過ぎて、しばらく高値が続いており手を出せず、染料系プロ用印刷機の Canon PIXUS PRO-100 はディスコンの話が出ており、実際に Canon の Web サイトでは、PRO-10 と共に「在庫僅少」の文字が出ておりますので、新機種待ちか、染料系プロ用印刷機が出ないようであれば、市場在庫を抑えてしまおうとは思っています。

と言うことで、今年一年、「買ってし魔王」をよろしくお願いいたします。(マテ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる

2013-01-06 18:36:12 | 日記

Twitterのlog置き場になっていますが、某所の記事につられて久々にブログを更新してみます。

一年の計に当たって、昨年の『買ってし魔王』降臨を思い出してみるのです。って、今年も『買ってし魔王』を頻発させるつもりなのかい(セルフツッコミ)。

  • 一眼レフデジカメ 

昨年は一台も無いです。噂では、そろそろ EOS 7D mark II が出てきそうなので、多分、今年が大変な感じ。金を貯めないと(爆)

  • コンパクトデジカメ
    Nikon COOLPIX S70(中古)
    PENTAX Q10 ダブルズームキット オリーブグリーン/ブラウン(050) オーダーメードモデル
    (02 STANDARD ZOOM + 06 TELEPHOTO ZOOM 付き)

日光の方は、ハムフェア2012で大学の後輩の @koyoi が売りに出していたものの、買い手が無く不憫で、バックディスプレイが有機ELと言うこともあり、物は試しと購入。多分、我が家初の日光のカメラ(フィルムスキャナーで日光製品を手に入れたことはある)。後者は、松下 DMC-FX500 の後継機として購入。凄く趣味に走ってしまった(汗)。低感度ではローパスレスの関係か? 解像が良く出ているので、下手なコンデジを探すより良いと思いますが、問題はレンズ装着時の出っ張り。まあ、それは写りとのバーターのような気がします。

  • 一眼レフ交換レンズ  
    (Canon EF70-200mm F2.8L IS USM(下取り)) → Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM(中古)
    smc PENTAX DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
    smc PENTAX FA★80-200mm F2.8ED[IF](中古のち下取り) → smc PENTAX DA★60-250mm F4ED[IF]SDM(新品)
    smc PENTAX FA★80-200mm F2.8ED[IF](中古)
    (SIGMA APO70-200mm F2.8EX DG(PK) + TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (A09) (以上、下取り)) → smc PENTAX FA★28-70mm F2.8AL(中古)

括弧は、2012年以前に入手したレンズです。何か、昨年は70-200mm級の純正高性能ズームレンズを買えそろえた感じ。EF は、想定通り、I型からII型への更新。FA★80-200mm F2.8ED[IF] を2回買ったのは、1回目がダメ玉で PENTAX FORUM でも匙を投げられて、ちょっとお金を追加して DA★60-250mm F4ED[IF]SDM の新品へ買い換え。でも、やはりFA★80-200mm F2.8ED[IF] は銘玉なので、地図亀の店舗に店舗onlyの売り物があるのを確認してから K-5 Limited Silver 持参で押し掛けて写りを確認して購入。そうすると今度は、FA★28-70mm F2.8AL を欲しくなってしまい、年末にやはり地図亀店頭only並品を入手してしまいました。ちょっとレンズ内の埃が多いので、折を見て PENTAX FORUM へ清掃に出すかなと思っているところ。

となると、今年はほぼ十中八九 EF24-70mm F2.8L II USM への更新なんだけど、全然使っていない過去の遺物 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM を EF24-70mm F4L IS USM へ更新することも気になると言えば気になるなあ(汗)。

  • 一眼レフオプション
    Canon GP-E2
    PENTAX Winder LX(中古)
    PENTAX KQマウントアダプター

Canon は GPS ユニットの GP-E2 を手に入れたのですが、付けるべき EOS 7D は中々ファームアップしないし、ファームアップしても、ケーブル接続で防塵防滴性は無きに等しいし。LOG モードを使った方が良い?

PENTAX Winder LX は FA★28-70mm F2.8AL 購入時に地図亀で出物を見つけたのでつい・・・。これを買うと、次はグリップBが欲しくなってしまう・・・。

PENTAX KQアダプターは、実はコミケ用飛び道具で、もはや冗談(にしては高い(苦笑))。実際、コミケのブースに PENTAX Q10 + KQアダプター + SIGMA 120-400mm を置いていたら、物珍しさに人が来る来る(苦笑)。まあ、実用性は余り無い気もしますが、遊ぶには面白いかも。

  • その他カメラグッズ
    ハクバ SGWP12-SB/GW-PRO ショルダーバッグ ブラック

久々に、国産で使いでの良いカメラバッグが出てきたので、つい購入。カメラは1台だけだけど、バッテリーグリップ付で OK の上に、レンズを付けたままも可。更にF2.8級の大三元ズームがフード付きで入れられるし、12インチ級のノート PC なら入れられるスペースがあるし、何とか空港の保安検査所を通過可能なサイズ(但し保証は無し)と言うのが嬉しい。問題点は、外の収納スペースに余裕がない点も有りますが、一番は、国内縫製の悲しさ、内部の毛付布地が接着されていないので、ベルクロを剥がそうとすると伸びて切れそうな点。これ直ぐに駄目になりそうなんですが・・・。

しかし、何個カメラバッグがあるのだか(汗)。(正解は8個(大汗))

  • PC関係
    ASRock 990FX Extreme4
    A-DATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GBx2) × 2
    SAPPHIRE ULTIMATE HD7750 1G GDDR5 PCI-E SAUL-HD775-1GD5R0 (Radeon HD7750 ビデオカード)
    SEAGATE ST3000DM001 (SATA3 3TB 7200rpm 64MB) × 2
    A-DATA ASP900S3-128GM-C (2.5" SATA3 128GB MLC) × 2
    センチュリー RAID対応NASケース CSS35NAS2B
    玄人志向 RAID対応HDDケース GW3.5AX2-SU3/M
    I・O・DATA HDCA-U3.0CKB
    バッファロー HD-PZ1.0U3-B
    x-rite ColorMunki Photo

結構色々買っているなあ。まあ、元々の発端は、メインのデスクトップ PC のマザーボードのチップコンデンサーが萌えた・・・じゃなくて、燃えて動作不安定になったため。最初は、マザーボードより古いグラフィックボードが逝ったかと、グラフィックボードを 7000 シリーズのファンレスを手に入れて、筐体を開けてみたら、マザーボードのお焦げを発見して原因が発覚。マザーボード更新となると、S-ATA2 から S-ATA3 になるので、繋がるけども、本来の性能は出ない。更に、画像を最初に保存している D ドライブも、他にデータがある関係で 1.5TB では苦しくなってきた。と言うことで、内蔵ドライブも S-ATA3 の SSD と 3TB HDDへ全面更新へ。メモリも、DDR2 から DDR3 になるため、どうせ全面更新だと現状最大の 32GB へ。まあ、一番金がかかる CPU が AMD 最強級の Phenom II X6 1090T で、そのまま使えて助かったのですが、ファンを外すのに偉い手間がかかったのはナイショ。しかも、UEFI での 3TB のミラーリングに失敗し、OS 層でミラーリングを構築することになってしまいました。あと、少額なので上には載せていないのですが、新システム構築後、1ヶ月ぐらいして、3インチベイに入れてあった 3.5インチ FDD 兼用メディアカードリーダー/ライターが死んでしまい、USB3.0 で SDXC も公式に読み書き可の内蔵メディアカードリーダー/ライターへ更新するとともに、遂に 3.5インチ FDD が無くなりました。

また、余った S-ATA2 1.5TB HDD × 2 を再利用するため、RAID 対応 NAS ケースを手に入れて、こちらにも撮影データを保存。しかもこのNAS、外部から Dynamic DNS でアクセス可能な仕組みがあるので、外から画像を取り寄せることが、面倒だけど可能になりました。更に SDD 化前にミラーリングの C ドライブとして使っていた S-ATA の 500GB が2つ転がっていたので、 USB3.0 の RAID 対応 HDD ケースを組み立てて、今まで D ドライブに保存していた Widows バックアップの保存先にしています。

なお、I・O・DATA の HDD は、USB2.0 の 3TB 外付け HDD で、後で紹介する東芝のネットワークテレビの録画保存用、バッファローのつやピタガードの 1TB HDD で、こちらも写真データの保存用。実は、遂に写真データが 900GB を越えてしまったため、追加で確保。x-rite ColorMunki Photo は、カラーマネージメント用で、実は歴とした分光式の測波長計なので、意を決して購入した物。しかも、プリントのカラーマネージメントまで出来る優れもので、私の一押しだったりして。

  • モバイル端末関係
    東芝 PA3S035DNAS AT3S0/35D
    NTTドコモ・富士通 ARROWS X F-10D

東芝の 7inch Android タブレット AT3S0 は、寝床のネット端末として確保。でも、寝床だけでなく、Xi のWi-Fi ルーター L-09C との組合せで、外でも結構便利に使っていたりして。F-10D は、NEC の N-06C のとろさと、ROM の容量の少なさに嫌気がさして、異例の1年での買い換えに。Tigra 3 搭載の、NTTドコモ最初の4コア端末だけに動作はサクサクなんですが、発熱も大きく、電池の保ちも悪いのが難点。今にして思えば、もう半年我慢して、F-10Dより更にでかいけど、電池の保ちの良い IGZO スマフォの SHARP SH-02E にしておけば良かったと後悔気味。正直、SH-02E は、私の弟を始め廻りに何人も持っていたりします。これが、SHARP の起死回生に繋がれば良いのですが・・・。

  • AV関係
    東芝 REGZA 22RE2

寝床に、SONY の液晶テレビがあったのですが、ネットワークで録画済みの番組を見られないのが悩みで、遂に買い換えてしまい、自宅で Network Centric Televison (略して「NCT」(オヒ))を構築してしまい ました。SONY の液晶テレビは、Twitter で【ゆるぼ】したら某氏へ拾われていきました。ただ、メインの東芝37インチ液晶テレビの外付けHDDへ録画した番組を見るのには、一度録画データ保存専用の NAS へダビングする手間がかかるため、年末にI・O・DATA の 3TB HDD を手に入れてしまいましたとさ。でも、SHARP のBDハイブリッドレコーダーからは直接見られるのは大変便利ではあります。

昨年の『買ってし魔王』の降臨結果は以上の通りですが、今年もこの調子なんだろうなぁ(大汗)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自業自得

2010-11-10 00:42:34 | 日記

もう一つは、先週後半に大騒ぎになった『尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件』の件。

もちろん、自分の職場の設置法により『みなし公務員』の立場としては、海上保安庁か検察から出たと思われる以上、流出者については国家公務員法の守秘義務規定違反として厳正に処罰されることが重要と考えます。

この流出事件を『義挙』として処罰を望まない意見が多数あることは承知していますが、それでは『愛国無罪』を叫ぶ中つ国と変わらなくならなくなってしまいます。日本は日本国憲法を中核とする『法治主義』国家である以上は、あくまで法律に基づいて処罰されるべきなのです。(恐らく、流出者もその覚悟を以て実行したと思っていますが。)

ただ、一方で流出者「sengoku38」がうpした映像を削除前に全て見た人間として、現政権が、この映像を明確な理由を述べずに後生大事に隠して、国政調査権を持つ国会議員にすら視聴者を限定する対応を取っていたことに納得がいきません。この映像は、日本国民が憤慨するような映像が入っているとは言えず、急激に対中つ国外交を悪化させる内容があるとは思えません。とは言え、明確に巡視船へ漁船をぶつけた証拠映像であり、現状とは逆に、衝突事件早々に国民や諸外国に公開することで、まずは日本としての正当性を主張する根拠としておくべきだったと思います。

しかし、今回の衝突映像流出の時点では、一定の時間が経っていて、『わざわざ作った映像だろう』と言わせる時間を作ってしまっており、映像を公開する時機を完全に逸しています。一方で、被疑者である船長を中つ国へ帰してしまった現状では起訴・裁判に持って行く可能性は殆ど無く、事実上刑事訴訟法の範疇外になるからには、『国民への知る権利』への対応として、改めて政府が全面的に映像を公開すべきと思います。

ところが、流出者への「量刑が軽くなる恐れがあるから」引き続き公開しないと言うのが官房長官の『ご判断』だそうです。これって、『国民の知る権利』より『流出者への処罰』の方が重要と言うことだと考えられますが、それって逆ではないかと思う次第であります。(ちなみに、そのことを書いた『極秘』と記された資料を官房長官が取材席から見える位置で見てしまい、読売新聞のカメラマンに望遠カメラで撮られて、それを『盗撮』呼ばわりするも、委員会理事会で『不適切』と指摘されて議事録を変更させられると言うお粗末な話の中でばれてしまったそうな。)

そもそも、読売新聞の当時の記事によれば、衝突事件直後に中つ国が強硬姿勢に転じて、日本人4人を拘束する等あれこれ攻勢を掛けてきたら、現首相が「『超法規的措置』は取れないのか」と発言しているそうですが、これを聞いて、『超法規的措置』なんて事を言い始める人物を行政府のトップに置いて良いのかと思って頭を抱えてしまいました。更に、那覇地検が中国漁船船長の拘置期間を延長しておきながら、その延長期間途中で「外交的影響を考えて」船長を釈放してしまったことについては、既にあちこちから「実質的な指揮権発動」と指摘されていますが、私もその指摘に同意しますし、逆に政権首脳部が政治圧力を掛けるのであれば、政治圧力を掛けた方が責任を取るべきなのに、その判断責任を那覇地検に押しつけて政権首脳部は知らんぷりしている訳で、押し付けられた方は堪ったものではなく、組織管理上一番やってはいけないことをやってしまったと思います。

そんな状況で、映像についても、明確な理由を示さずに厳重に非公開にしてしまった訳で、現場では当然ながら鬱憤は堪っているでしょうから、そんな状態では何かの拍子に流失しない方がおかしいとも思えます。そう言うことで、今回の一件は現政権の『自業自得」とも言える結果と考えております。

更に言わせてもらうと、野党時代は『情報公開』『国民には知る権利がある』と言っていた政党が、政権を取ったら、舌の根が乾かないうちにコソコソ隠しているのですから、呆れてものも言えません。また、「国家公務員法の守秘義務規定違反の罰則が軽い」と官房長官が厳罰化を主張しておりますが、それって現政権が野党時代に反対していた『スパイ防止法』じゃありませんか?(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする