ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

遂に・・・

2006-04-27 11:33:01 | コンパクトデジカメ
CASIOから1/1.8型1010万画素CCD搭載のコンパクトデジカメ登場です。
一応、ISO3200まで使えるらしいのですが、DiMAGE X1で使っている同サイズ800万画素CCDのタコさ加減からすると、ノイズだらけの予感が・・・。
それ以前に、1000万画素なんているのか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/26/3715.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonicの新型ノート

2006-04-25 21:22:16 | パソコン
松下からモバイルノートの夏モデルが出ましたが、性能はともかくバッテリーの寿命が無茶苦茶長い!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0425/pana2.htm

多分、今買うならW5だなぁ。LOOX T70JNがまだ十分現役だから買わないけど。
W5のスペックでCF TypeIIスロットも有ったら最高なんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また激震

2006-04-24 00:38:17 | 銀塩カメラ
コニカミノルタに続き、次はマミヤですか・・・。

↓ニュースリリース(PDF注意)
http://www.mamiya-op.co.jp/home/company/news2006_0421_j.pdf

一応「事業譲渡」とあるけど、相手は事実上のペーパーカンパニーというか、引き取りのために作ったような会社。大丈夫かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でたけれど・・・

2006-04-12 21:10:49 | パソコン
以前から気になってはいた東芝のモバイルノート「dynabook SS MX」。(春だけど)夏モデルで、遂に筐体更新の上IEEE 802.11a/b/gの3フォーマット対応になって、注目度アップと良く見たところ、通常のXGA液晶から横長のWXGA液晶になったのは目をつぶる。CFスロットがないのも昨今は致し方ないところかもしれない。しかし、もはやモバイルノートの限界を超えている1.9kgの重さと、その状況で5時間程度しか保たないバッテリーって何なんだ!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/toshiba1.htm

と言うことで、我が家では今しばらく富士通のLOOX T70Jの天下が続く・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、結局

2006-04-12 19:33:10 | オーディオ&ビジュアル
こんなのを買ってしまいました。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx77/index.html

って、ソニーと言っておきながらビクターかい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなことを考えているときに限って

2006-04-12 00:39:38 | オーディオ&ビジュアル
HDDプレーヤーに使っているパイオニアの密閉型ヘッドフォンのミニジャックコネクター部分が突然接触不良を起こすし。でも、四六時中使うのですぐ駄目になる用途に、高級ヘッドフォンを使うのももったいないし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になる

2006-04-04 13:28:09 | オーディオ&ビジュアル
最近、外に音漏れの少ない耳栓型ヘッドフォンを使っていたりするのですが、これはちょっと欲しいかも。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060403/sony.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする