先週に引き続き、愛車のバッテリーを上げないための長距離走行と、写真を撮る行為を楽しむために、今度は何時もの肥薩線の桜並木(現在葉無)の下へ撮りに行ってきました(目的自体は割と本気)。
○2/13 肥薩線 渡-西人吉間 復活急行南十字星号

Canon EOS 7D+EF300mm F2.8L IS USM、Tv優先、1/500sec.、F2.8、露出補正無し、ISO100、AI ServoAI FOCUS、領域拡大AF、ピクチャースタイル:スタンダード、三脚・レリーズ使用。
○同地 1225D(いざぶろう・しんぺいの送り込み普通列車)

Canon EOS 7D+EF300mm F2.8L IS USM、Tv優先、1/500sec.、F3.5、露出補正無し、ISO100、AI ServoAI FOCUS、領域拡大AF、ピクチャースタイル:スタンダード、三脚・レリーズ使用。
今回は追っかけをするつもりは全くなかったので(前回の急行あさぎり号も追っかけするには大廻りの割に余裕過ぎたけど)、この場所での一発勝負。場所的に、300mmが丁度良いと言うのは経験から判っていたのと、曇りがちの天気予報から、K-7+DA☆300mm F4ED[IF]SDM投入との比較で悩んだ上で、EOS 7Dに、サンヨンではなく我が家最強の白い大砲(苦笑)を投入しますた。(ちなみに、DA☆300mm F4ED[IF]SDMは、各社見比べても一番最新の設計になるサンヨンレンズなので、この描写も中々目を見張るものがあります。)
で、現地到着後に最初に来たのは、肥薩線の山線(人吉-吉松間)の観光列車である「いざぶろう・しんぺい」の八代からの送り込み列車1225D。置きピンにして撮った所、これで、まあまあな写真が撮れたので、その後、AFの測距点のポイントを試行錯誤したのが失敗の元。置きピンでも、ボディが入ったら動体予測モードに入るかと思っていたら、撮れば撮るほど失敗に。今回の失敗で判ったことは、動体予測AFは、予め動体にピントを合わせていないと、高速連射中では効かないと言うこと。あと、流石は白くてでかい大砲レンズだけあって、被写界深度の狭いこと・・・。まあ、本番で何とかピンの取れた写真が撮れたので、最低限の目的は達成した訳ですが、動体に測距点が来るよう、三脚ではなく手持ちで撮った方が良かったのではないかと反省しきり。
それにしても、車で追っかけしている人はやっぱりいますねぇ。人吉より南の撮影ポイントは把握していないので、私には関係有りませんが、他の人に迷惑をかけていなければ良いけど。
追伸
機材を片付けをしている最中に、自転車で来た小学生数人が私の愛車を見て「後ろが違うから『エボ』じゃないよ」と言って通り過ぎていきました。あの~、後ろが違っても、一応『エボ』の一種なんですが・・・。
2/15追記
ZoomBrowser EXでEXIF情報を調べてみたら、AI ServoではなくAI FOCUSとなっていたので修正します。
○2/13 肥薩線 渡-西人吉間 復活急行南十字星号

Canon EOS 7D+EF300mm F2.8L IS USM、Tv優先、1/500sec.、F2.8、露出補正無し、ISO100、
○同地 1225D(いざぶろう・しんぺいの送り込み普通列車)

Canon EOS 7D+EF300mm F2.8L IS USM、Tv優先、1/500sec.、F3.5、露出補正無し、ISO100、
今回は追っかけをするつもりは全くなかったので(前回の急行あさぎり号も追っかけするには大廻りの割に余裕過ぎたけど)、この場所での一発勝負。場所的に、300mmが丁度良いと言うのは経験から判っていたのと、曇りがちの天気予報から、K-7+DA☆300mm F4ED[IF]SDM投入との比較で悩んだ上で、EOS 7Dに、サンヨンではなく我が家最強の白い大砲(苦笑)を投入しますた。(ちなみに、DA☆300mm F4ED[IF]SDMは、各社見比べても一番最新の設計になるサンヨンレンズなので、この描写も中々目を見張るものがあります。)
で、現地到着後に最初に来たのは、肥薩線の山線(人吉-吉松間)の観光列車である「いざぶろう・しんぺい」の八代からの送り込み列車1225D。置きピンにして撮った所、これで、まあまあな写真が撮れたので、その後、AFの測距点のポイントを試行錯誤したのが失敗の元。置きピンでも、ボディが入ったら動体予測モードに入るかと思っていたら、撮れば撮るほど失敗に。今回の失敗で判ったことは、動体予測AFは、予め動体にピントを合わせていないと、高速連射中では効かないと言うこと。あと、流石は白くてでかい大砲レンズだけあって、被写界深度の狭いこと・・・。まあ、本番で何とかピンの取れた写真が撮れたので、最低限の目的は達成した訳ですが、動体に測距点が来るよう、三脚ではなく手持ちで撮った方が良かったのではないかと反省しきり。
それにしても、車で追っかけしている人はやっぱりいますねぇ。人吉より南の撮影ポイントは把握していないので、私には関係有りませんが、他の人に迷惑をかけていなければ良いけど。
追伸
機材を片付けをしている最中に、自転車で来た小学生数人が私の愛車を見て「後ろが違うから『エボ』じゃないよ」と言って通り過ぎていきました。あの~、後ろが違っても、一応『エボ』の一種なんですが・・・。
2/15追記
ZoomBrowser EXでEXIF情報を調べてみたら、AI ServoではなくAI FOCUSとなっていたので修正します。