goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

5月病・・・

2011-05-21 | 経営学

かと疑いたくなるような、すっきりしない一週間でした。
震災鬱からは脱したはずなのですが…がんばれ!わ・た・し

冬は寒くて、震災後は放射線が怖くて、ベランダに出るのも植物への水遣りのみでしたが、最近は気温も上がり、植物に変化が出てきたので、つい見とれてしまいます癒されます!
ただいま、元気に成長しているのが、アイビー挿し木からこんなに立派になって、うれち。
調子に乗って、幹が老化しているローズマリーも試しに挿してみました。

今週のドイツ語:
NHKとPodcastはそれなりに。

今週の韓国語:
こちらは、毎日しっかり…聞き流しています。

今週のフランス語:
突然ですが、Podcastのインタビュー番組を聴き始めました。
長いのが玉にキズですが、最近は仕事でフランス語を話す機会が増えているので、多少は役に立っている模様。

今週のトルコ語:
ドイツ語友が50カ国(語じゃないですよ)を制覇するという話→どこへ行きたい→カッパドキア→そうだ、トルコ行こう
と、言うことになり、韓国語と同じゆる~い乗りで、お勉強を始めたいと思っています。
ベリーダンスは、ジムのプログラムにありますが平日のみ。残念!

今週の経営学:
リポートに着手出来ずに、諦めてテキスト購読中。結構面白いのですが、来月の財政学の単修の試験勉強と重なってしまいます。
どうする私?

今週のマイ株価:
大型買収で
ただ株を購入後、初めて新聞に大きな記事が出たので
他の会社の株は、忙しさにまぎれて、購入できず。残念!

今週のボラ:
「ファンランfor東日本」が決まりました

今週の肉体改造:
朝:相変わらず同じメニュー。
昼:仕事も忙しいし、ダイエットもしたいし…で、玄米おにぎり持参+お惣菜を購入。金曜日はブッフェで炸裂(汗)
夜:夜は粗食やファミレス。

肝心の体重は、やや
手術の経過も良いので、仕事は忙しいですが、来週からZUMBAります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が良くて・・・

2011-05-15 | 経営学

洗濯物もばっちり乾いてご機嫌です

お気に入りの「江」も「仁」も見て、後は寝るだけ~

本日のドイツ語:
Deutsche WelleとドイツのW杯でお世話になった方にメールのお返事。

本日のフランス語:
元上司にメールのお返事。

本日の経営学:
設題は面白そうと思ったのですが、テキストを読んでも参考文献をチェックしても書けそうに無く本日終了

本日の肉体改造:
朝:チーズソーセージ・サンド、カフェオレ、オレンジジュース。
昼:画像の粗食。
おやつ:ヨーグルト。
夜:粗食と枝豆&偽ビール。

グッナイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンシャリアン・・・と言う新語・・・

2011-05-15 | 経営学

を昨日、初めて聞きました。

例の「断捨離」を実践している人のことだそうです。
最近、お片づけが流行しているのか、ここのところ、友達と会うとこの話題が出ます。
もともと部屋が狭いのと引越し魔なのが理由で、元祖ダンシャリアンの私ですが、唯一、コレクションをしているのが、スノードームとスタバのご当地マグ。どうやら、ご当地物に弱いらしい…。

上野公園に行った際にお土産屋さんで、パンダのスノードームをチェックしたのですが、見つからず、上野駅の駅ナカでもが、新美のギフトショップにて、デッドストックのライオンのものを見つけました
中国製で、ライオンのペイントは表側だけと手抜きではありますが、ライオンと雪を被ったモミの木のミスマッチに加え、見たことのない小さめのサイズにやられました

そして、先日の京都では、スタバの京都マグをゲット
国内物はコレクションする気はなかったのですが、その完成度にやられました
さすが、京都…やってくれます

昨日のドイツ語:
NHK、勉強会とDeutsche Welle。

昨日の韓国語:
NHK。

昨日の英語:
Podacast。

昨日の経営学:
図書館で予約した参考文献をピックアップ。使えそうな追加の文献も見つけました

昨日の肉体改造:
朝:チーズソーセージ・サンド、カフェオレ、オレンジジュース。
昼:チキンサラダ、コーヒー。
午後:ヨガ。
夜:お豆腐とブロッコリーのサラダ、ビール&偽ビール。

気分をと、ドイツ語勉強会には、いつもより念入りにお化粧し、連休中に買った花柄のワンピを着用。
ヨガのレッスンを始めて15分ぐらいから気分は
脂肪の断捨離をして、お勉強もおしゃれもお食事も楽しみたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事・・・再開

2011-05-11 | 経営学

しました

サラリーマンNEO…いいですよねぇ~
「for the new age of office workers」というのが、イマイチ不明ですけど「そんなの関係ねぇ!」と思えるぐらい好きです。
で、本日は、サラリーウーマンMは京都へ

のぞみの人→ランチは京都駅構内のはしたて→スタバ→打ち合わせ→壬生寺→京都駅→SIZUYA→構内→宝泉→のぞみの人→健康ランド→ただいま帰宅

本日のドイツ語
NHK。PodcastをUpdateしたのに聞く時間がありませんでした

本日の韓国:
NHK。

本日の経営学:
朝、図書館のサイトで参考文献の予約をしました。
のぞみでテキストを読む予定でしたが、時間が取れずに
結構重いので、残念!

本日の肉体改造:
朝:ハムソーセージ・トースト、カフェオレ、オレンジジュース、ヨーグルト。
のぞみ:カフェオレ、豆乳。
昼:「はしたて」にて鯛胡麻丼★★★★★定食にしたかったのですが、時間が掛かりそうなので断念。
その後:スタバにてカプチーノ。雨のせいかクッキーをオマケに頂きました
のぞみ:SIZUYAでビフカツサンドを買おうと思ったら「ビフカツ&オムレツ」のミックスサンドなるものをみっけおいち~★★★★★プレミアモルツと一緒に頂きました

体重は依然として危険水域内ですが、少しだけきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする