goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

今年初めての冷やし中華

2023-08-23 | 和裁
を食べました。

暑くて、自分で作る気がしない。外で、食べようと検索してみた。が、行きたいお店はない。好きなあそこ以外。徒歩で行くには、暑いし、電車に乗ってわざわざ行くのも。で、やっと作った。おいち

朝活は、
ルーティン
シーツ交換
洗濯
トイレ掃除
ハングル聞き流し
和裁

昨日は、かなり頑張ったので、疲れ切って、晩ごはんを済ませ、即、就寝。が、そのせいで、夜中に起床。モヤモヤが振り切れなくて、シンクの汚れ物を片付けて、再度、寝たけど、熟睡できず。今日は、爆睡出来そう。

和裁は、裁断前の確認。反物の長さを測ったところ、内揚げのことを思い出した。危ない危ない。取り敢えず、袖だけ裁断。袖を縫い終わったら、衽と衿を裁断して、身頃については、再度検討することにした。

考えても無駄なことは、考えない。

今日も楽しいことを考えるように努めます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを切り替えて

2023-08-20 | 和裁
新たな1歩。

で、朝活は、
ルーティン
ひとり歩きをするための作業
新聞
反物チェック

この春、和裁教室をやめた。
で、反物は、今月、仕立てに出す予定だった。が、気分転換に自分で、裁断からやってみるか?ノートとネット情報で。問題は、縞柄で、追っかけにしたい。

今日も前を向いて、笑顔で過ごします



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー保存の法則

2023-01-12 | 和裁
ですよね。

冷蔵庫が一杯なので、あるもので、お弁当。飽きた。で、買物した。お弁当おいちいやっぱり、アクションは結果につながる。

果物を買いたかった。が、これ以上、冷蔵庫をいっぱいにする訳にはいかない。で、思い出した!川越唐桟の作家さんから頂いた栗の渋皮煮

で、朝活は、
ルーティン。
お弁当作り。
ハングル聞き流し。
祖母のお着物の裄直し。

昨日、袖を解いたお着物は、縫い糸がない。私の後に貰ってくれる人がいそうなので、地色にあった絹糸を買うことにした。

で、その間、もう1枚の袖を外した。胴裏が、ポリっぽい。胴裏のシミも多いので、私で終わりか?糸は、家にあるもので間に合わせることに決定!

反物幅が短いので、裄もあまり出そうにない。着丈も短め。が、ポリなので、結構使えそう。

今日もエンジョイ〜



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖裏がパッチワーク状態

2022-09-16 | 和裁
になってしまいました。

二日酔いの頭で、採寸もせずに適当に裁断した結果です

おかん和裁ならぬワイルド和裁。いひひ。

で、朝活は、
ルーティン。
ワイルド和裁。

袖裏がクレージーキルトになりましたが、全然挫けず、益々やる気満々。誰か止めて〜

お昼ごはんも適当に済ませたかった。が、ブログの写真があるから、取り敢えず、牛丼とナムルは作りました。ブログに感謝!

今日もエンジョイ〜



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織の袖が停滞中

2022-09-15 | 和裁
です。

昨日、あんなに頑張ったのに
表地と袖裏を縫い付ける段階で、問題発生。自己流なので、取り敢えず、段取りのシュミレーションをしてから取り掛かる。が、予測不能な事態に。

ググるが、答えが見つからない。いや、ググれば、何か出てくる。が、動画や画像で、いまいち分かりにくい。で、ヒントになる画像を見つけた。そして、タイムアップ

朝活は、
ルーティン。
ただし、ハングルの時間なし。
と、言うのも、PCの起動に時間が掛かる。
健康診断があるので、断念。
慌てて、お弁当作り
健診の後に、日舞のおさらい。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする