

暑い時は・・・・気分だけでも涼しく!
写真は秋田市内への飲料水、防火用水供給のため、明治36年に建設が開始され、明治44年に完成した「藤倉水源地」です。現在は給水のすべてが雄物川からまかなわれるようになったため取水は停止しております。平成5年8月17日、国の建造物の重要文化財「近代化遺産」に指定されております。
「近代化遺産」?知ってますか?
この近代化遺産なる場所へ行くのに大変迷いました。もうちょっと標識ぐらいは整備してほしいものです。管轄は県or市、最近市内のあちこち散策しておりますが、本当にお粗末秋田市です。人も居なくなる筈ですヨ!
調べてみたら東京駅も近代化遺産でした。
勉強になりました。
知らずに目にしている近代化遺産も結構あることに驚かされます。