goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

師走の旅~軽井沢Part1!

2022-12-10 | 旅行・温泉・出張

12月第一日曜日から二泊三日で長野県は軽井沢へ・・・
女房の甥の結婚式。冬の軽井沢はクリスマスシーズン、イルミネーションに期待です。

早朝5時に出発、天気は最悪~大雨に風、日本海側は土砂降り~
北陸道から上信越道に入り妙高高原を超えたあたりから天気も回復。
小諸IC下車してまずは昼食。ほぼ予定通りでここまで6時間30分。
小諸蕎麦の名店手打ちそば蔵「丁子庵」にてくるみ蕎麦をいただきました。
胡桃は自分で摺るわけですが・・・予想にちょいと反して胡桃の薫りが無かったな~


小諸からは軽井沢までは県道80号、国道18号で約20kmちょい・・・もう目と鼻の先です。
次の目的地・・・当初予定では「千住博美術館」でしたが、宿泊ホテルで合流予定の女房の
姉から情報がはいり・・・10月にオープンしたばかりの「軽井沢安東美術館」へ向かいました。
日本ではじめての藤田嗣治(レオナール・ フジタ)だけの美術館、
よくぞここまで集めたもんだ。見応え十分でした。


赤壁の部屋、ここだかは写真撮影が許可されておりました。
白を基調とした館内、大きな窓ガラスから差し込む暖かい光、
館内は既にクリスマス・・・癒されます。


最後旧軽井沢にある軽井沢最古の教会「軽井沢ショー記念礼拝堂&ショーハウス記念館」へ
2015年に来たときに見逃しおりましたのでリベンジです。

この後は教会のすぐ裏手にある旧軽井沢銀座商店街をぶらぶら散歩、土産買って・・・本日のお宿へ向かいました。
本日の走行距離は約560kmでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。