


21日にお墓参り行けないこととなったので、急遽本日行ってまいりました。その帰り、福寿草を探しに行くべ~と鳥海山を越えて日本海側へ。
助手席の女房が突然大きな声で「あっ鷺!」。運転しながら「えっどこ?」。そして女房「もう過ぎてしまった~後ろ後ろ」・・・初めて走る象潟町の細い農道、車を急いでバックさせて100m程戻ったら、いました、いました青鷺。慌ててカメラ持って出たら、あ~~~いっちゃった~。しばらく見つめていると、降りた~。その距離約30m位、即レンズを換えてなんとかパチリ。初めて訪れた場所で・・・天気は大荒れ、のち晴れそして吹雪、でもとっても得した感じの1日でしたね~この2分後に白鷺も撮ったし、福寿草も見つけたし。
グッドタイミング~♪ですね
このサギって、結構大きな鳥で撮り甲斐がありますよね
あ、野生の福寿草にも出会ったのですか?
樺は、未だに野生のものは見たこと無いです
偶然の鳥との出会いは、本当に嬉しいものです。
とくに3枚目がいいと思います。
レンズのオートフォーカスが壊れておりまして、動かれたらピントが追いつきません。レンズ修理しない訳は・・・言い訳ができる。これが理由です。へへへ!