東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
11日朝より、15名2組が東京から一泊二日の研修で会社にいらしており、その方々の応対に昨日夕方まで追われておりました。
何度か交渉した結果、昨日午後バス会社にチャーターバスの要望を受け入れていただき新潟経由で東京に走っていただきました。
会社出発が14:00、予想より道路は空いていたのか、24:00前に東京駅に到着、皆さん終電前の電車で帰ることが出来たとの連絡ありました。
秋田県内はまだ停電中の地区もあるようですが、我が家の地区はとても早く、昨日の午前中に復旧いたしました。
電気が無いと何も出来ないことをあらためて思い知らされました。
昨晩はキャンプ用品、登山用品が大活躍でした。
最近はオール電化が急速に普及、しかし停電だと暖房機器も使えない状況となります。
電気の必要ない反射式ストーブを持っている家庭は少なくなっているようで、我が家のお隣さんは家族みんなで真っ暗な車の中でテレビ見ながら暖をとっていました。
電話が繋がらず、姪っ子の安否確認できず、昨日業務終了後姉宅に車を走らせました。
仙台市内と大崎市に暮らす二人の姪っ子の無事を聞いて一安心です。
義兄は、停電でまったく使い物ならない家電製品と充電切れの携帯を嘆いてました。
帰りに叔母宅2軒を周回、盛岡、仙台、水戸に暮らす親類全員の無事を確認して帰宅。
そして帰ってテレビつけて、その悲惨な大惨事に呆然としてしまいました。
今は状況把握で精一杯なんでしょうけど、とにかく1日も早い復旧を祈るばかりです。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
11日朝より、15名2組が東京から一泊二日の研修で会社にいらしており、その方々の応対に昨日夕方まで追われておりました。
何度か交渉した結果、昨日午後バス会社にチャーターバスの要望を受け入れていただき新潟経由で東京に走っていただきました。
会社出発が14:00、予想より道路は空いていたのか、24:00前に東京駅に到着、皆さん終電前の電車で帰ることが出来たとの連絡ありました。
秋田県内はまだ停電中の地区もあるようですが、我が家の地区はとても早く、昨日の午前中に復旧いたしました。
電気が無いと何も出来ないことをあらためて思い知らされました。
昨晩はキャンプ用品、登山用品が大活躍でした。
最近はオール電化が急速に普及、しかし停電だと暖房機器も使えない状況となります。
電気の必要ない反射式ストーブを持っている家庭は少なくなっているようで、我が家のお隣さんは家族みんなで真っ暗な車の中でテレビ見ながら暖をとっていました。
電話が繋がらず、姪っ子の安否確認できず、昨日業務終了後姉宅に車を走らせました。
仙台市内と大崎市に暮らす二人の姪っ子の無事を聞いて一安心です。
義兄は、停電でまったく使い物ならない家電製品と充電切れの携帯を嘆いてました。
帰りに叔母宅2軒を周回、盛岡、仙台、水戸に暮らす親類全員の無事を確認して帰宅。
そして帰ってテレビつけて、その悲惨な大惨事に呆然としてしまいました。
今は状況把握で精一杯なんでしょうけど、とにかく1日も早い復旧を祈るばかりです。