goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

鳥海山祓川ヒュッテ

2006-07-23 | 山・登山
鳥海山、矢島口五合目の祓川にあるヒュッテ。このヒュッテに登山カードを提出して登山が始まります。頂上(七高山)までは個人差がありますが、約3時間30分位かな~しばらく登ってないので忘れました。
このヒュッテは素泊まり可能です。管理人さんがいれば発電されますが、不在の場合は電気がありません。よって管理人不在の場合は無料で宿泊できます。
以前は「やっさん」の愛称で呼ばれた管理人さんがおられましたが(昭和26年から昭和63年)、「やっさん」が亡くなられてからは専属の管理人さんはいなくなったようです。
やっさんこと「佐藤康」氏の本「鳥海山日記」「続鳥海山日記」は鳥海山を愛する人にとってはすご~く楽しい本ですよ!

鳥海山

2005-10-17 | 山・登山
                 大好きな山である
                 最後に登ったのは
                 ん~忘れるくらい過去か!
                 春になると今年こそは・・・
                 思うだけで、なかなか実行していない
                 来年こそは、などとすでに今から   
                 考えている
                 
               

雲上の鳥海山!

2005-06-29 | 山・登山
幾度無くなく飛行機乗ってますが、写真のような場面にはなかなか出会えません。
たとえ偶然そんあ状況にあっても、座席が窓際でなかったり、窓際であっても反対側の席だったり。
因みに写真は東京羽田発秋田行きJAL、夕方の便で日本海上空を右旋回してるところです。
鳥海山の奥に薄っすらとみえるのは「月山」かと思います。
しかしなんとも幻想的。
満天の星空を夢見て、常に夢見て空を見上げていると、良いこともたまにはあるんですね。
使用カメラは「FUJI FinePix450」いわゆるバカチョンです。

鳥海山 春スキー風景 【01】

2005-05-21 | 山・登山
朝より快晴。
しばらくぶりに大好きな山、「鳥海山」へドライブ(標高2236m、東北では二番目の標高の山でございます)。
ドライブだからとうぜんのことながら登山ではありませんで、車で行けるところまでです。
今の時期、鳥海山へ出かけたことはないな!山野草でも撮れればなどと思いつつGo。
途中、いや~空の青がすばらしい、新緑綺麗、ストレス解消、
などと感動しながらボロ車と共にウキウキ気分。
3合目付近より、雪がやけに多いな~、などと思いつつも前進。
やっとこさ取り合えず狙っていたミズバショウ群生の場所に着いてビックリ。
なんとまだ雪に埋もれている(途中の残雪の多さで予想はついていたが)。
さらに車の多さにビックリ、なんで?・・・・
スキー場でもないのにスキー担いだ方々がゾロゾロ。
そういうことです。
皆さん春スキー目的に来ているんですね~。さてここで問題です。
写真をヨーク見て下さい。写真には何人のスキーヤーが写っているでしょう?。
ちなみに、山のテッペンから斜め下に見える線は滑った跡です。
今年は久しぶりに鳥海登山したいな~・・・・