昨晩は娘が外泊で留守という事で、久々に女房と飲みに出かけました。
女房のお気に入りのお店「やしち」です。
最近流行のB級グルメの流れなのかどうかはちょいと分かりませんが、秋田の郷土料理「かやき」の知名度を上げようと昨年より「秋田かやき四天王決定戦」が開催されております。
※かやき⇒貝焼が訛った言葉。大きな貝殻(ホタテが多いが、アワビの貝殻が用いられる事もある)を鍋代わりとし、季節の魚(ハタハタ、カワヤツメなど)、野菜、豆腐、茸などを味付けしただし汁で煮込む料理⇒wikipedia参照
本年は第二回目、なんと「やしち」の”桃豚みぞれかやき”は昨年に続き本年も四天王に選ばれております。
写真はその表彰状!

受賞した「かやき」な何度も食しているので・・・
本日は「肴」で一杯。肴が良ければ酒もすすみます。
生ビール、熱燗、ハイボール(女房はレモンハイ)・・・いつものことながら飲みすぎ!
カレイ煎餅、これがパリパリで美味いんです~。

アラの刺身をいただいて・・・食べ終わったら・・・アラのカマを焼いてくれました。
これが絶品、弾力のある白身がとってもおいしゅうございました。

エビしんじょう食べたい~と女房。いつもと違った形で・・・作ってくれました。
こしあぶらの天ぷらとえびしんじょうの大場挟み揚げです!
桜塩でいただきました。絶品です。
この他に鴨網焼き、石鯛の刺身、シラスのサラダなどなど・・・

多少飲みすぎても具合が悪くなることどない女房・・・空きっ腹だったせいなのか、突然酔いが廻ってきたのか、具合悪くなって・・・まぁあれだけ飲めば普通は酔います。
代行で帰って、玄関先で・・・もったいない~でした。
女房のお気に入りのお店「やしち」です。
最近流行のB級グルメの流れなのかどうかはちょいと分かりませんが、秋田の郷土料理「かやき」の知名度を上げようと昨年より「秋田かやき四天王決定戦」が開催されております。
※かやき⇒貝焼が訛った言葉。大きな貝殻(ホタテが多いが、アワビの貝殻が用いられる事もある)を鍋代わりとし、季節の魚(ハタハタ、カワヤツメなど)、野菜、豆腐、茸などを味付けしただし汁で煮込む料理⇒wikipedia参照
本年は第二回目、なんと「やしち」の”桃豚みぞれかやき”は昨年に続き本年も四天王に選ばれております。
写真はその表彰状!

受賞した「かやき」な何度も食しているので・・・
本日は「肴」で一杯。肴が良ければ酒もすすみます。
生ビール、熱燗、ハイボール(女房はレモンハイ)・・・いつものことながら飲みすぎ!
カレイ煎餅、これがパリパリで美味いんです~。

アラの刺身をいただいて・・・食べ終わったら・・・アラのカマを焼いてくれました。
これが絶品、弾力のある白身がとってもおいしゅうございました。

エビしんじょう食べたい~と女房。いつもと違った形で・・・作ってくれました。
こしあぶらの天ぷらとえびしんじょうの大場挟み揚げです!
桜塩でいただきました。絶品です。
この他に鴨網焼き、石鯛の刺身、シラスのサラダなどなど・・・

多少飲みすぎても具合が悪くなることどない女房・・・空きっ腹だったせいなのか、突然酔いが廻ってきたのか、具合悪くなって・・・まぁあれだけ飲めば普通は酔います。
代行で帰って、玄関先で・・・もったいない~でした。