goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

肴!

2010-06-05 | 食事・飲食
昨晩は娘が外泊で留守という事で、久々に女房と飲みに出かけました。
女房のお気に入りのお店「やしち」です。

最近流行のB級グルメの流れなのかどうかはちょいと分かりませんが、秋田の郷土料理「かやき」の知名度を上げようと昨年より「秋田かやき四天王決定戦」が開催されております。
※かやき⇒貝焼が訛った言葉。大きな貝殻(ホタテが多いが、アワビの貝殻が用いられる事もある)を鍋代わりとし、季節の魚(ハタハタ、カワヤツメなど)、野菜、豆腐、茸などを味付けしただし汁で煮込む料理⇒wikipedia参照

本年は第二回目、なんと「やしち」の”桃豚みぞれかやき”は昨年に続き本年も四天王に選ばれております。
写真はその表彰状!


受賞した「かやき」な何度も食しているので・・・
本日は「肴」で一杯。肴が良ければ酒もすすみます。
生ビール、熱燗、ハイボール(女房はレモンハイ)・・・いつものことながら飲みすぎ!

カレイ煎餅、これがパリパリで美味いんです~。


アラの刺身をいただいて・・・食べ終わったら・・・アラのカマを焼いてくれました。
これが絶品、弾力のある白身がとってもおいしゅうございました。


エビしんじょう食べたい~と女房。いつもと違った形で・・・作ってくれました。
こしあぶらの天ぷらとえびしんじょうの大場挟み揚げです!
桜塩でいただきました。絶品です。
この他に鴨網焼き、石鯛の刺身、シラスのサラダなどなど・・・


多少飲みすぎても具合が悪くなることどない女房・・・空きっ腹だったせいなのか、突然酔いが廻ってきたのか、具合悪くなって・・・まぁあれだけ飲めば普通は酔います。
代行で帰って、玄関先で・・・もったいない~でした。

ラーメン伊藤!

2010-02-17 | 食事・飲食

同僚に連れられてお邪魔したラーメン屋さん。
場所は秋田の小京都・武家屋敷で有名な観光地「角館」。お店の前には看板も暖簾もなし。
見るからに普通の民家・・・当然駐車場の看板、案内もなし。

メニューは壁に貼られたちっちゃな短冊に「そば500円・肉そば650円・大盛100円増し」だけ。
麺は自家製麺のストレート太麺で相当腰があります。スープは調味料無添加、煮干しのほかに、比内地鶏も使ってるそうです。以前はタマネギは入ってなかったようです。味も麺も進化というか改良が加えられているらいしいですね~。スープはとても少なく、写真のチャーシューが150円。店主の愛想は決して良くありませんが・・・職人ですね~!
まぁ好みの違いはあるでしょうけど、もう一度?は食べて見たいラーメンです。

この日は平日の11:30にお邪魔したせいか混んでもいなくすぐ食べれましたが、いろんな雑誌やネットでも取り上げられており、最近では県外ナンバーも多く並ばないと座れない場合もあるとのことです。

東京は王子神谷にある人気ラーメン店「中華そば伊藤」は弟さんの経営のようです。


朝採り!

2009-09-01 | 食事・飲食
             
            女房の実家から届いたお豆ちゃんです。新潟くろとり茶豆。
             
            早速茹でて・・・
            なんとこの豆、カッパえびせんなんです。????
            本当に・・・やめられないとまらない!
            あっという間に・・・競争です。
            昨日は地元産の茶豆食べましたが・・・
            同じ豆なのに!この違いはどこから・・・!

二十歳!

2009-07-05 | 食事・飲食
本日は娘の「二十歳のお祝い」。酒が飲めるぞ~・・・
なぜか支払いは・・・お小遣いの少ない私です。
お寿司が食べたい~という娘に、美味しい料理をご馳走しますから~といって、自分の行きたいお店へレッツゴー。
お祝いを喜んでいるのは、帰りの運転の心配もなく(娘が運転してくれます)酒をタラフク飲めるぞ~とハシャイデいる夫婦です。
満足、まんぷく・・・美味しゅうございました~・







旬です!季節です!

2009-07-04 | 食事・飲食
そろそろお手頃価格なったかな~食べたいな~・・・思い立ったら即・・・

自宅から車で??分。日本海、とある場所に仕入れに・・・
お店の兄ちゃんに「帰って自分で開けるから少しでも開けやすい牡蠣(要するに開けるポイントが分かりやすい牡蠣ですね~)お願い」といったら、アイヨ~。
しかし袋に入れる兄ちゃん見ていたら、まったくそんなことお構いなし、選んでいる素振りなど全くなし。
お待ち~0000円ダヨ~ん!

兄ちゃんにすれば毎日何百個?と牡蠣を開けているわけで、開けやすい?「そんなの関係ネェ~ 」でしょうけど!
帰って軍手はめて、マイナスドライバーとナイフ手に強敵の牡蠣にご対面。
何と以外や以外、今回は予想以上に簡単に開いてくれました。殻が小さかったせいもあるのかね~・・・!
牡蠣は美味いな~ちょっと小ぶりでしたけど、やっぱり美味い。酒がススミマス。

宴会!

2009-07-01 | 食事・飲食
軽いつもりで「食事でも?」・・・
しかし、席についてしまえば、生ビール、ワイン、梅酒・・・飲みすぎです。
テーブルの料理は食事?酒の肴ばっかりです。
結局この日も二人でフラフラ良い気分~というよりちょっと気持ち悪~!
締めは茶漬けがないので洋風雑炊。17:00開始、19:30終了。20:00就寝zzzzzzzz!







便利な時代!

2009-06-02 | 食事・飲食

先日酔っ払って「富山のますのすし」食べたいな~・・・言いだしっぺは当然私。
酔った勢いでPCに向かい楽天ショップで検索していたら、なんとポイントが知らぬ間に結構貯まっているではあ~りませんか!
これはもう注文するしかない。

本日2段重ねの富山「ますのすし」届きまして・・・3人で、おいしゅうございました。
これまで楽天で買い物などしたこと無かったのですが・・・
アンケートにコツコツお答えしていたポイントが貯まっていたようです。ラッキー!
マクロミルのアンケートポイントも結構あるし・・・楽天に移管して、今度はフルーツロールケーキでも・・・いいかも!

リベンジ?

2009-05-22 | 食事・飲食
今月10日、定休日で食することが出来なかった西馬音内そば屋さんの「松屋」さん。
本日急用で西馬音内へ行ったついでに寄ってきました。
時間は13:40、実はお昼に横手市の「より処 みなせ」で八幡平ポークのロースカツ定食を食べたばっかり・・・正直腹いっぱいでしたが、一緒に行った方がどうしても蕎麦食べたいとのことになりまして、お供させていただきました。
※絶品と評される「より処 みなせ」の蕎麦が本日は無かったんですね~


お昼過ぎ!店内にお客さんはなし。奥でおばちゃん2人がお茶の飲んでるようでした。


名物「ひやがけ」を頼むと・・・数分で「ハイどうぞ」!
コシもありモッチリした食感。「弥助そば」とはまた違った蕎麦でしたね~。
煮干だしと思われるオツユがベストマッチ、あっさりした中にコクもある。
大変おいしゅうございました。これで500円、お腹空いてれば2杯は楽勝でしょう。

秋田市活性化プロジェクト?

2008-09-07 | 食事・飲食
それは、たった一人の『言いだしっぺ』の一言から始まった。街中に音楽が溢れたら
コンセプト「音楽の力で秋田の街から、ドキドキ、感動を・・・」
今年で4回目の『The Power of Music from AKITA』の前夜祭を昨晩観て来ました。
会場すぐ側にあるビアレストランにてちょっと一杯やって、酔い気分?で約2時間ほど、懐かしいロックに酔いしれました。
「HEART」「TOTO」「JOURNEY」「DEEP PURPLE」etc
歌っていた彼女がまだ生まれていないと思われる頃のヒット曲。
あまりに突然の曲でちょっと驚きましたね~


6~7日の二日間、この秋田市大町周辺10箇所で開催される「パワーオブミュージック・アキタ」のイベントだけではなく、数百メートル離れた場所では「仲小路JAZZフェスティバル」なるイベントも開催。「音楽を中心とした文化振興を図ると同時に、中心市街地に再び賑わいを取り戻し、秋田市の活性化のきっかけとなるようなイベントを目指す」を目的に各主催者が連携して頑張っているようです。もちろんすべて野外、無料です。偉い!

写真はビアレストラン「プラッツ」。二人で飲み物4杯、料理5品の5800円セットです。もちろん飲み物、料理はメニューから好きなモノを選択できます。
もちろん一人2杯では足りんので・・・追加でワインなどを頂きました。
レストランの外にある中庭では辰巳琢郎さんが、何の番組かはわかりませんがビール飲みながら撮影しておりました。







火の車!

2008-06-22 | 食事・飲食

タイトル見て一瞬何だ?と思われる方もいらっしゃる?
「火の車」居酒屋の名前です。
昨晩は、特別何のお祝い事もなかったんですが、娘が友達宅へお泊りということで・・・ではちょっとだけ焼き鳥で一杯!ということになりまして。

飲み始めが17:30、店出たのが19:00。
そのまま帰れば良いのに、隣にあるスナックレンちゃんに「ご無沙汰してます~」。
好き放題に歌って飲んで・・・時計見たら23:00。

本日、30度もある部屋で朝から「気持ちワリ~」と私だけうなってます。

金谷洋食堂

2008-06-16 | 食事・飲食
明後日が娘の誕生日、誕生日当日はバイトで遅いということで・・・
じゃぁ今日は父の日でもあるから外食しましょう。
ということで行ってきました「金谷洋食堂」。
日曜日&父の日?とっても混んでましたね~相変わらず繁盛しております。
今日は奥のテーブル席。それもちょっと周囲からは見えない、隠れているような席だったのでデジカメでキレイに撮影できましたね~ラッキー!
ジャガイモの冷製スープ、とってもあっさりしていて美味しいですヨ






昨晩はあまり飲まないようにして(生ビール・ワイン1本・生酒・・・結構飲んでるな!)、もっぱら腹が膨れる料理がメインでした。
この他にサラダ盛り合わせ、ピザ、アボカニ、ガーリックトースト、アイス、信じられない食欲です。これで太らないはずがないですよね!
私ではありませんヨ。


寒い1日!

2008-05-31 | 食事・飲食
外は雨、気温も上がらず寒い。
昨晩のお酒がちょっと残ってるせいか、なかなか起きる気のもなれず、午前中は布団の中。
今日で5月も終わりというのに、ストーブが活躍中です。

昨晩は姉夫婦と懇親会。場所は女房お気に入りの「やしち」。
料理はいつもお任せです。
左上:おこぜ唐揚げ、ポン酢で丸ごと「ガブッと」。
右上:本マグロ、蛸、秋田沖の鯛。
左下:イベリコ豚、名前は聞いたことありましたが初めて食べました。
右下:カワハギの肝
この他に3品、そしてお新香。
話が弾むと時計の針が進むのもとっても早く・・・気付いた時は既に22:00でした。
3時間半の宴会、もしかして料理がちょっと足りなかったかもね~!
次回は我が家のバーベキューにご招待する約束をして昨晩は別れました。

洋食

2008-05-10 | 食事・飲食

昨日は女房の誕生日でして、3人で外食。
場所はオムライスの評判が高い「金谷洋食堂」、娘もお気に入りのお店です。
デジカメ持っていかなかったので・・・料理は娘が携帯で何品かパチリしてくれました。
※アボカニ、ケッチャプご飯にケチャップソースのオムライス(ご飯は炊きこみご飯もあり、ソースはデミグラス、ミート、ケチャップから選びます)、ホタテのタルタルソースグラタン、デザート盛り合わせ。
ジャガイモの冷製スープとピザも美味しいかったですね~

生ビール飲んで、赤ワイン1本空けて、生酒飲んで・・・本日はチョット二日酔い気味、女房曰く「そんなに飲んでないでしょう」!。

今シーズン第一弾

2008-05-04 | 食事・飲食
異常な気温、暑い・・・こうなると今年も始まります。
娘は最近、自分の行事で忙しく、なかなか仲間に入ってくれませんで、二人で酒盛りです。

ブリかま、身がとっても厚く・・・塩焼き。

炭の側にいるととっても暑く・・・冷た~いビールを三度注ぎで、ハーフ&ハーフ。

バーベキュー定番のカルビ。油が落ちて・・・やわらか~

焼き鳥、右2本は梅味噌を作って乗っけて見ました。これがけっこうあっさりしていて美味い。

味付けホルモ~ン。抛るもんという位か、見た目は良くないけど、美味い。

二人でビール2リットル、赤ワイン1本。この時間で女房は気持ち悪~とダウン。

一人でウイスキーハイボール作って、ソーセージ焼き。
後片付けはちょっと大変ですけど、外での食事は楽しい時間です。




お祝い?

2008-03-17 | 食事・飲食
お祝い続きの我が家、先日は結婚記念日がございまいて・・・正直忘れてましたが、女房の言葉に「ハッ?」・・・。
平日も関わらず、飲んでしまいました。たくさん・・・!
「明日は仕事だよ」と何度も言ったのですが、「大丈夫です」との返事にもう1本。おまけにとっても気になっていた「ハイボール」まで飲んでしまって!
翌朝、予想通り女房は二日酔いでした。
ハイボール!美味かったですな~生レモンがとっても良い感じでした。