クリームチーズ

2018-03-04 19:08:24 | 料理

超簡単レシピ絶品スイーツ「クリームチーズ」

明治20年から牛乳一筋の成田ゆめ牧場 料理長。

専門家:内野貴夫(成田ゆめ牧場 料理長)


【ヨーグルトクリームチーズのレシピ】

『材料』
プレーンヨーグルト→450g
塩→少々

『作り方』
1.ヨーグルトに塩を入れ、よくかき混ぜる

2.ザルの上にキッチンペーパーをひき、上から①のヨーグルトを流しこむ

3.上からペーパーをかぶせ、その上に、
水の入ったボールを重し代わりにのせ、3時間以上水切りをする

ヨーグルトの水切り

4.③の水切りしたヨーグルトを耐熱容器に移し、
オーブントースターで10分間加熱する

4.加熱後、20分間冷凍庫で冷やせばできあがり!



スポンサードリンク
<iframe id="aswift_2" name="aswift_2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="615" height="60"></iframe>

超簡単レシピ絶品スイーツ「アイスクリーム」

ネット通販だけで年間30万個を売る名店、やわはだ。

専門家:横村愛子(マシュマロ専門店 やわはだ)


【マシュマロアイスクリーム】

『材料』
マシュマロ→6個(20g)
牛乳→70cc

『作り方』
1.マシュマロと牛乳を耐熱容器に入れ、1分加熱。

※マシュマロがとけないようであればさらに1分加熱。

2.加熱したマシュマロと牛乳をよく混ぜ合わせ、冷凍庫で2時間冷やす。

3.2時間後、冷凍庫から取り出し、器に盛り付ければできあがり!

スタジオで試食。
さっぱりしている!さわやか!などの声。



超簡単レシピ絶品スイーツ「プリン」

専門家:秋葉紫乃(ジンジャー&スターカフェ 店長)

【ショウガプリン】

『材料』
ショウガ汁→小さじ2
牛乳→大さじ6(90cc)
練乳→少々
黒蜜→適量

『作り方』
1.生ショウガをすりおろして絞りショウガ汁を作る
※作りたてのショウガ汁の方が固まりやすい
※さらに外国産の黄ショウガの方が固まりやすい

2.プリン容器にショウガ汁を入れておく

3.鍋に牛乳と練乳を入れ、70℃になるまで温める

4.③をプリン容器に勢いよく流し込む
※この時かき混ぜない
5.冷蔵庫で2時間冷やす

6.最後に黒蜜をかければできあがり!

生姜に含まれる酵素によって牛乳が
プリンのように固まるのだそうです。

スタジオで試食。
おいしい!クリーミーなプリン!などの声。

スポンサードリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰 あさいち

2018-03-04 19:03:27 | 料理

スゴ技Q 気になる缶詰ワザ

SNSでシェアしよう

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook

 

放送を見逃した方は
NHKオンデマンド

紙に印刷
プリントアプト

お手ごろで日持ちする便利な「缶詰」。でも、いざ使うとなると、使い方のバリエーションが乏しかったり、手抜き料理に見えたり・・・。そこで今回は缶詰ならではの味わいや特徴に注目!缶詰の真の力を発揮させるスゴ技を紹介しました。

人気沸騰中!注目のサバ缶が「骨粗しょう症の予防」に!

豊富な栄養素が含まれているサバ缶。その中で、栄養士の佐藤秀美さんが注目しているのがカルシウム。サバ缶は骨ごと加工されているので、骨まで食べられない生のサバよりカルシウムは豊富!ところが、カルシウムは食べただけでは、骨に沈着することができないんです。ビタミンKの助けによって、より効果的に骨を健康にできます。残念なことに、栄養素豊富なさば缶ですが、ビタミンKは不足。そこで、ビタミンKが豊富な小松菜が登場。骨粗しょう症に最強の「サバ缶と小松菜炒め」を紹介しました。

取材協力:佐藤秀美さん(日本獣医生命科学大学客員教授/栄養士)

サバ缶と小松菜炒め

材料・1人分

  • サバ味噌(みそ)煮缶2分の1缶(固形量180グラム入り)
  • 小松菜150グラム
  • 缶詰の汁大さじ1強
  • ゴマ油小さじ1
  • 一味とうがらし適宜

作り方

  1. サバの身だけを取り出し、オーブントースターで10分ほど焼く。このとき、サバの皮を上にして焼くとカリッと仕上がり、魚のヌルヌルが嫌いな人でも召し上がれます。
  2. フライパンにゴマ油と一味とうがらしにかける。
  3. (2)が熱くなったら小松菜を入れ、全体に油が回るまで炒める。
  4. そこに味噌煮缶の缶の汁を入れ、汁がとんでシンナリするまで炒める。
  5. お皿に炒めた小松菜を盛り、その上に焼いたサバ味噌煮を置いて完成。

印刷用ページ

缶詰博士が伝える「缶詰のすばらしさ」!

“日本缶詰協会”認定の缶詰博士。自宅には世界中から集めた缶詰が、なんと4,000以上。そのほとんどを食べているというので、おそらく世界でいちばん缶詰を食べている人です!缶詰博士がリスペクトする「缶詰の魅力」とは?

取材協力:黒川勇人さん(缶詰博士)

缶詰へのリスペクト(1) きれいなお姿でいただく!

缶詰博士はプルトップの缶詰でも、必ずこだわりの缶切りを使います。ドイツ製のこの缶切りは、缶のふたの横を開けていきます。すると・・・ふたのふちが残らずきれいに開きます。これを使うことで、中身を傷つけずきれいな姿のまま取り出すことができるそうです。そのマニアックさに脱帽・・・。

缶詰へのリスペクト(2) 製造方法がすばらしい!

缶詰になる魚は、水揚げされると工場へ直行。新鮮な生の状態で缶に詰められます。防腐剤などは一切使わず、真空状態にして缶ごと加熱殺菌。こうすることで、缶詰の中身は3年間新鮮なままでおいしくいただけるのです。

缶詰へのリスペクト(3) 最高においしくいただく!

缶詰博士の40年以上の経験から、缶詰は湯せんした方が数倍おいしくなるそうです。湯せんの方法は・・・お湯を沸騰させ火を止めます。そこに缶を入れ温めます。こうするとジワジワと温まりおいしく仕上がるそうです。

春風亭昇太さん自慢の缶詰レシピ!

春風亭昇太師匠がよく作るという焼き鳥缶を使った自慢のレシピです。

缶たん!ウマウマ親子丼

材料・1人分

  • 焼き鳥缶1缶(85グラム)
  • ごはん150グラム(お好みで)
  • 1個

作り方

  1. 焼き鳥缶を湯せんする。(火をかけたままは危ないので、必ず火を止めてから湯煎してください)
  2. 卵を黄身と白身にわける。
  3. 白身をメレンゲ状になるまでかき混ぜる。
  4. 丼にごはんを盛り、(3)をかける。その上に湯煎した焼き鳥をのせ、中央に黄身をのせて出来上がり。

印刷用ページ

和の達人ご極意!ツナ缶のうまみを最大限に引き出す!

日本を代表する和食の達人、野﨑洋光さんの極意は「素材のうまみを最大限に引き出す」こと。ツナ缶を使った「卵焼き」と「炊き込みごはん」を紹介しました。
「ツナ缶卵焼き」では、ツナ缶の汁は「最高のだし」なので捨てるのはもったいないそうです。少し味が濃いので、ここで使うのがなんと「水」。水を入れることでツナの味が引き立ち、卵もふんわり仕上がります。
「ツナ缶炊き込みごはん」では、最初にツナ缶の汁だけ入れ、身は炊き上がってから入れるのがポイント!ツナ缶はすでに加熱され完成された食品のため、これ以上の加熱は必要ないのです。

リポーター:白鳥久美子(たんぽぽ)
取材協力:野崎洋光さん(日本料理店 総料理長)

ツナ缶卵焼き

材料・1皿分

  • ツナ缶1缶(ライトツナフレーク/70グラム)
  • 3個(L玉)
  • 薄口しょうゆ小さじ1
  • 20ミリリットル

作り方

  1. 卵3個を割り軽くかき混ぜる。
  2. 薄口しょうゆを入れ、ツナ缶のオイルも全部入れる。
  3. 水を入れ薄くする。
  4. 卵焼き用のフライパンを熱しサラダ油をひく。
  5. 卵を小分けにしながら巻いていく。

印刷用ページ

ツナ缶炊き込みごはん

材料・4人分

  • ツナ缶2缶(ライトツナフレーク/70グラム)
  • 3合
  • サツマイモ200グラム
  • あさつき(青ねぎでも可)適宜
  • 450ミリリットル
  • 薄口しょうゆ45ミリリットル
  • 45ミリリットル

作り方

  1. 米は洗って15分浸水させ、ザル切りで15分置いておく。
  2. サツマイモは2~3センチ幅に切り8等分にする。
  3. 米に水、薄口しょうゆ、酒、サツマイモ、ツナ缶のオイル(全部)を入れる。
    米には水分がすでに含んでいるので、水は内釜の3合ラインより足りなくてもOKです。
  4. 炊飯器の早炊き機能で炊く。
  5. 炊きあがったらツナ缶の身を入れる。かき混ぜないで5分蒸す。
  6. 5分後、あさつきを入れ、切るようにかき混ぜたら完成。

印刷用ページ

生活に役立つ「缶詰トリビア」

知っていると、ちょっと得する「缶詰のいろは」を紹介。

取材協力:黒川勇人さん(缶詰博士)

コンビーフの形はなぜ台形?

缶詰にいろいろな形があるのは、素材を詰めやすいようにするためなんです。いわしは頭と尻尾を切ってそのまま入れるのでだ円。さんまの蒲焼は四角いので四角。桃は丸いので円柱。でも、コンビーフはなぜ台形なんでしょう?
それは、肉の酸化を防ぎ変色を防ぐ工夫なんです。コンビーフは、台形の面積の小さい方を下にして肉を詰めます。すると隙間なく肉を詰めることができ、肉の酸化を抑えて保存性を高めることができるのです。

ニューコンミートってナニ?

最近よく目にするニューコンミート。コンビーフに似ていますが、その違いは?
コンビーフは牛肉100%。ニューコンミートは牛肉20%以上、残りは馬肉なんです。だから値段もコンビーフより安くなっています。どちらもおいしいので、お好みで使うのがいいそうです。

缶詰の保存方法って?

缶詰の保存方法は、高温多湿のところでなければ、どこで保管しても大丈夫。でも、アンチョビーの缶詰は、冷蔵庫など冷所保存がオススメ。アンチョビーは塩漬けで加熱殺菌をしていないためなんです。

日本酒の新しい楽しみ方!日本酒スイーツ

先月、お届け出来なかった「日本酒」をスイーツに活用するワザをお届けしました。
日本酒は、ふだんの料理だけでなく、スイーツ作りにも大活躍します。
教えていただいたのは、管理栄養士のこばたてるみさん。
日本酒の味や成分をいかした大人スイーツを、2品教えてもらいました。
1品目は日本酒好きの方にオススメの日本酒ゼリー。日本酒は加熱せず、いちばん最後に加えることでゼリーの中に日本酒の風味をしっかりと閉じ込めます。
2品目はりんごのコンポート。りんごを煮るときに日本酒を一緒に入れることで、煮崩れ知らずの美しい形と、中までしっとりとした食感に仕上がります。
それは、日本酒がりんごに含まれるペクチンという物質に作用し煮崩れしにくくするためです。この方法はりんごなどの果物だけでなく、大根やかぶを煮るときにも使えます。
簡単に日本酒スイーツが楽しめる日本酒シロップも、こばたさんのオススメです。日本酒を5分の1の量になるまで煮詰めたもので、お米のやさしい甘みがふんわりと口に広がります。アイスクリームやヨーグルト、パンケーキにふりかけるだけで簡単に“日本酒スイーツ”が楽しめます。

取材協力:こばたてるみさん(管理栄養士)

日本酒ゼリー

材料・2人分

  • 日本酒350ミリリットル
  • 寒天4グラム
  • 砂糖90グラム
  • 250ミリリットル

作り方

  1. 鍋に水と粉寒天を入れてよくかき混ぜ、火にかける。
  2. 沸騰したら、さらに2分間煮る。
  3. (2)に砂糖を加え、砂糖が溶けたら火を止める。
  4. 日本酒を入れ、よく混ぜる。
  5. お好みのグラスに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

印刷用ページ

りんごのコンポート

材料・2人分

  • りんご(8等分に切ったもの)1コ分
  • 砂糖大さじ1
  • 日本酒大さじ1
  • 50ミリリットル

作り方

  1. 鍋にりんごを並べ、Aを入れる。
  2. 落としぶたをして中火で10分間煮る。

印刷用ページ

専門家ゲスト:佐藤秀美さん(日本獣医生命科学大学客員教授/栄養士)、黒川勇人さん(缶詰博士)
ゲスト:藤井隆さん、佐藤仁美さん
VTRゲスト:春風亭昇太さん(落語家)、野﨑洋光さん(日本料理店 総料理長)
リポーター:副島淳さん(タレント)

この日のコーナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食後 63.9Kあたりをうろうろ

2018-03-04 18:59:14 | 体重管理

やはり食事 糖質制限が必要  アイス、チョコ断ち ごはん 麺類 パン断ち  

夕食後62.0Kすることが必要(現在2Kオーバー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする