<header class="article-signage clear"></header>
</aside>
AFPによると、『南極で初の20度超え 史上最高気温20.75度を観測』と言う。と言う事は、地球温暖化の影響、日々に激しさを増している。もう政治家がどうのこうの言っても仕方ない段階に来ている。
南極のサウスシェトランド諸島(2019年11月27日撮影、資料写真)。(c)Johan ORDONEZ / AFP
南極のサウスシェトランド諸島で撮影されたヒゲペンギン(2019年11月27日撮影、資料写真)。(c)Johan ORDONEZ / AFP
史上最高気温が観測されたシーモア島の位置を示した図
【2月14日 AFP】南極で、観測史上最高となる20.75度の気温が観測された。南極の気温が20度を超えたのは初めて。研究者が13日、明らかにした。
史上最高気温はシーモア島で観測された。ブラジル人研究者、Carlos Schaefer氏ははAFPに対し、この記録は一度限りの気温であり、同地での長期的なデータセットの一部ではないため、「気候変動の傾向という点については何の意味も持たない」と指摘した。だが極寒の南極で比較的温暖な20度台の最高気温記録が樹立されたという事実は、地球温暖化に関する懸念を高める可能性が高い。(c)AFP
<aside class="center">
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます