ギタバさまもコメントをありがとうございます・・m(__)m
またお返事を延び延びにしてしまう悪循環に・・・(ゴメンナサイ。。)
今、書いたことを、消したり(また書いたり)してる状態ですが・・・
こんなに落ち着かない間に、思い出した映画(と曲)がありました。
たぶん、ハリウッド映画の中でルル的に10本指のうちに入るフェアリー・テイル。
この映画でのジョニー・デップの姿を見て、彼が信頼のおける俳優である・・ということを確信したのだと思う。
そして、(思ったとおり)その後の、彼の演技には一度たりとも裏切られていない。
↑その後、押しも押されぬ世界的大スターになるジョニー・デップの1993年度出演作品。
ジョニーが演じるのは、チャーリー・チャップリンやバスター・キートンを敬愛するあまりに日常をエンターテイメント化して過ごしている男の子。
常人ならぬ才能を持っているのに、読み書きができないことや、そのアウトサイダーっぷりから、なかなか周囲の人々は彼を理解してくれない。
彼の“愛のこもった芸”は、両親を悲しい形で亡くした後、心を病んでしまった(ブラコン気味の)芸術家肌の女の子の心を少しずつ開かせることができた。(劇中でも彼のひたむきな芸は“疑り深い女の子”の信頼を勝ち取る?のに成功している・笑)
ちっちゃめのフランスパンにフォークを突き刺して、靴に見立てて器用に踊らせるシーンなんか忘れられないくらい素敵。(ジョニーの芸がめちゃくちゃこなれてる!)
アイロンで作る(!)ホットサンド。
初めてのキスの時には、風船で音楽を奏でて、彼女を笑わせる。
彼女が再度カゴの鳥になってしまっても、危険を冒して迎えにいくのだ。
びっくりしちゃうやり方で。
ヒロイン役のメアリー・スチュアート・マスターソンもとても良くて、彼女はルル的青春映画女優の5本指の中に入る感じかしら・・(笑)
彼女は「恋しくて」ではショートヘアでボーイッシュな魅力の“親友に恋する”女の子役を演じていた。
ドラムの名手である彼女の名前は“ワッツ”。(チャーリー・ワッツからいただいたのでしょう。ちなみに恋する相手の名前は“キース”でギタリスト。)彼女は親友の恋を叶えるために(自分の想いを封じ込めて)奔走する。
「フライド・グリーン・トマト」では、死んでしまった最愛の兄の恋人と恋愛的友情と言えるくらい、強い連帯感を持ち、共に生きる変わり者の女性を演じた。
この頃彼女が演じた役が、どれもこれもほんと魅力的で大好きだったから、(そういう意味でも)この映画で“世界一信頼できる俳優”となったジョニー・デップとの共演作「妹の恋人」は私にとって本当に特別な作品です。
I'M GONNA BE(500 MILES)ーTHE PROCLAIMERS
↑この映画にぴったりの主題歌双子のさわやか系眼鏡男子がコステロ×2みたいに見えて?(違うか...ではウディ・アレン×2かな??笑)いい感じ。映画のシーンも盛り込んであるので、ジョニーの名人芸を少し見ることが出来ます♪♪
P.S.この文章はとくに隠喩を含んだりはしてません。。ほんとに~~強いて言えば妄想&逃避の一つです・・・。
またお返事を延び延びにしてしまう悪循環に・・・(ゴメンナサイ。。)
今、書いたことを、消したり(また書いたり)してる状態ですが・・・
こんなに落ち着かない間に、思い出した映画(と曲)がありました。
たぶん、ハリウッド映画の中でルル的に10本指のうちに入るフェアリー・テイル。
この映画でのジョニー・デップの姿を見て、彼が信頼のおける俳優である・・ということを確信したのだと思う。
そして、(思ったとおり)その後の、彼の演技には一度たりとも裏切られていない。
妹の恋人<特別編>20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
ジョニーが演じるのは、チャーリー・チャップリンやバスター・キートンを敬愛するあまりに日常をエンターテイメント化して過ごしている男の子。
常人ならぬ才能を持っているのに、読み書きができないことや、そのアウトサイダーっぷりから、なかなか周囲の人々は彼を理解してくれない。
彼の“愛のこもった芸”は、両親を悲しい形で亡くした後、心を病んでしまった(ブラコン気味の)芸術家肌の女の子の心を少しずつ開かせることができた。(劇中でも彼のひたむきな芸は“疑り深い女の子”の信頼を勝ち取る?のに成功している・笑)
ちっちゃめのフランスパンにフォークを突き刺して、靴に見立てて器用に踊らせるシーンなんか忘れられないくらい素敵。(ジョニーの芸がめちゃくちゃこなれてる!)
アイロンで作る(!)ホットサンド。
初めてのキスの時には、風船で音楽を奏でて、彼女を笑わせる。
彼女が再度カゴの鳥になってしまっても、危険を冒して迎えにいくのだ。
びっくりしちゃうやり方で。
ヒロイン役のメアリー・スチュアート・マスターソンもとても良くて、彼女はルル的青春映画女優の5本指の中に入る感じかしら・・(笑)
彼女は「恋しくて」ではショートヘアでボーイッシュな魅力の“親友に恋する”女の子役を演じていた。
ドラムの名手である彼女の名前は“ワッツ”。(チャーリー・ワッツからいただいたのでしょう。ちなみに恋する相手の名前は“キース”でギタリスト。)彼女は親友の恋を叶えるために(自分の想いを封じ込めて)奔走する。
「フライド・グリーン・トマト」では、死んでしまった最愛の兄の恋人と恋愛的友情と言えるくらい、強い連帯感を持ち、共に生きる変わり者の女性を演じた。
この頃彼女が演じた役が、どれもこれもほんと魅力的で大好きだったから、(そういう意味でも)この映画で“世界一信頼できる俳優”となったジョニー・デップとの共演作「妹の恋人」は私にとって本当に特別な作品です。
I'M GONNA BE(500 MILES)ーTHE PROCLAIMERS
↑この映画にぴったりの主題歌双子のさわやか系眼鏡男子がコステロ×2みたいに見えて?(違うか...ではウディ・アレン×2かな??笑)いい感じ。映画のシーンも盛り込んであるので、ジョニーの名人芸を少し見ることが出来ます♪♪
P.S.この文章はとくに隠喩を含んだりはしてません。。ほんとに~~強いて言えば妄想&逃避の一つです・・・。
子供が生まれたら、お母さんが、お父さんが私にしてくれたように、小さい頃からたくさんの絵本を買ってあげたいと思う。
箱根の保養所で読んだ絵本、ロシア民話の「ゆきむすめ」がすごく心に残ったのですが、
この話について思うことはいろいろあるので、今日はサラッと・・・。
愛する対象が、ある日突然、雪のように消えてなくなってしまうこと、失ってしまうこと・・そういう可能性を知っているからこそ、(胸に忘れずにいるからこそ)人を愛することができるのだ・・と思う。
↑私が保養所で読んだのは、福音館のものでしたが、福音館版の表紙は、手塚治虫の「どろろ」の百鬼丸みたいな(!?)感じにも見えて、それがもの悲しく、せつなくて、私はほんと心を打たれてしまった。。上記のビリケン出版のものも読んでみたいな・・。
「ゆきむすめ」は、“いじめ”というものの構図、そのことによって命を失うこと・・残酷な人間界の有り様が描写されていると思うのだけど、“ゆきむすめ”が消えてなくなって、その後、残された老夫婦のエピソードが描かれていないことがすごく気になる・・。
思い出したのは、パティ・スミスとMC5のギタリスト、フレッド・スミスのこと。
パティはフレッドと結婚してからしばらく、音楽シーンから離れ、子育て、主婦業に専念してたそう・・。
29歳でデビューしてから、あんなに激しくアーティスト活動をしていた彼女がそれほど潔く家庭に入る・・というのがすごく意外・・という気もするが、実はそのパティの生き方が私の中のフェアリー・テイルでもあったのだ・・。
パティはトッド・ラングレンプロデュースのアルバム「WAVE」の中の、最初の曲“フレデリック”で、夫、フレッド・スミスへの愛を歌っている・・。(「WAVE」は私が18歳の時にいっとう最初に手に取った、買い求めた、パティ・スミスのアルバムでした・・。)
そして、パティは、1994年にフレッド・スミスを心不全という突然すぎる形で失って、その後、アーティスト活動を再開する・・。(夫、家族、人間への愛を、もう一度歌うため・・?)
最近ダンナさんが冗談で、(私があんまりワガママを言ったり、ダンナさんがいろんなところに引っ張りだしてくれるのをブウブウ文句を言ったりすると、)「チョモさん、あの時は楽しかったねぇ・・って言うときがきっと来るよ。それを、黒い枠に入った写真に話しかけてたりして。。」とか、ちあきなおみの“喝采”のようなことをいうのだけど、その時はゲラゲラ笑うのだけど、後になってシミジミと「ダンナさんを大切にしよう。この時を当たり前だと受け流すのはやめよう。」と思う。
YouTubeには、パティ・スミスの“フレデリック”のMVは無かったのですが、見つけて「ワオっ♪♪」っと小躍りしてしまった曲
↓パティ・スミスによるヴェルヴェット・アンダーグラウンドのカヴァー“We're Gonna Have a Real Goodtime Together”を貼り付けますね~~☆☆
Patti Smith - We're gonna have a real good time
それでは皆さま、良いお年を~~
来年も一瞬一瞬、大切な時を共に過ごせたらよいですね・・・
箱根の保養所で読んだ絵本、ロシア民話の「ゆきむすめ」がすごく心に残ったのですが、
この話について思うことはいろいろあるので、今日はサラッと・・・。
愛する対象が、ある日突然、雪のように消えてなくなってしまうこと、失ってしまうこと・・そういう可能性を知っているからこそ、(胸に忘れずにいるからこそ)人を愛することができるのだ・・と思う。
ゆきむすめ―ロシアの民話ビリケン出版このアイテムの詳細を見る |
「ゆきむすめ」は、“いじめ”というものの構図、そのことによって命を失うこと・・残酷な人間界の有り様が描写されていると思うのだけど、“ゆきむすめ”が消えてなくなって、その後、残された老夫婦のエピソードが描かれていないことがすごく気になる・・。
思い出したのは、パティ・スミスとMC5のギタリスト、フレッド・スミスのこと。
パティはフレッドと結婚してからしばらく、音楽シーンから離れ、子育て、主婦業に専念してたそう・・。
29歳でデビューしてから、あんなに激しくアーティスト活動をしていた彼女がそれほど潔く家庭に入る・・というのがすごく意外・・という気もするが、実はそのパティの生き方が私の中のフェアリー・テイルでもあったのだ・・。
ウェイヴパティ・スミス・グループBMG JAPANこのアイテムの詳細を見る |
そして、パティは、1994年にフレッド・スミスを心不全という突然すぎる形で失って、その後、アーティスト活動を再開する・・。(夫、家族、人間への愛を、もう一度歌うため・・?)
最近ダンナさんが冗談で、(私があんまりワガママを言ったり、ダンナさんがいろんなところに引っ張りだしてくれるのをブウブウ文句を言ったりすると、)「チョモさん、あの時は楽しかったねぇ・・って言うときがきっと来るよ。それを、黒い枠に入った写真に話しかけてたりして。。」とか、ちあきなおみの“喝采”のようなことをいうのだけど、その時はゲラゲラ笑うのだけど、後になってシミジミと「ダンナさんを大切にしよう。この時を当たり前だと受け流すのはやめよう。」と思う。
YouTubeには、パティ・スミスの“フレデリック”のMVは無かったのですが、見つけて「ワオっ♪♪」っと小躍りしてしまった曲
↓パティ・スミスによるヴェルヴェット・アンダーグラウンドのカヴァー“We're Gonna Have a Real Goodtime Together”を貼り付けますね~~☆☆
Patti Smith - We're gonna have a real good time
それでは皆さま、良いお年を~~
来年も一瞬一瞬、大切な時を共に過ごせたらよいですね・・・
『ヴァージン・スーサイズ』、実は、いちばん危惧していた、“子役からティーン女優に成長したキルスティン・ダンスト”の美しさの一人勝ちといった感じでした・・・。(『エターナル・サンシャイン』を観た時には感じなかったんだけど。。。)
その他は、ノーコメント・・・。(団長さま、A.さん、そして、名盤!さんも・・、ごめんなさい。。。m(__)m・・・でもキルスティンの奇跡的な美しさを見ることができて良かったです・・・。)(スチールとか見ると、私好みだし、ワクワクする感じなんだけど。。。)
次に観た『あの頃ペニー・レインと』と比較してみて、私の頭にぼんやりと浮かんだのは、やはり、“男子”と“女子”の恋愛観の違い・・・でした。
コトが済んだら野原に置き去りにされるキルスティン・ダンスト。(ダンナさんに「非道い~~~!!!」って訴えたら、「そんなもんだよ。」と言われた・・・。)
酒をあおり、睡眠薬を大量に飲み、顔をぐしゃぐしゃにして「なんで愛されないの?」と泣きじゃくるケイト・ハドソン。(彼女を慰めるのは、年端もいかぬ少年・・・。おい!大の大人は何やってんダッ!)
デヴィッド・リンチの『ブルー・ベルベット』で見事な輪ゴムぐち演技を見せて(by.石川三千花氏)演技派女優の地位をつかんだローラ・ダーン主演の『ランブリング・ローズ』も思い出した。
ローラ・ダーンが演じるのは、いわゆる“ニンフォマニア”の女性・ローズ。
奔放な性の遍歴を繰り返しても、ローズの口から出るのが「女の子は愛が欲しいのよ。」という言葉だというのが、同じ女性として、身につまされるし、やりきれないし、せつない・・・。
(前に挙げた『ヴァージン~』、『~ペニー・レインと』のシーンでも同じような気持ちになりました。)
『ランブリング・ローズ』では、ローズが家政婦として入った先の“母親”役として、ローラ・ダーンの実母であるダイアン・ラッドが出演しており、“母親”は、天敵であるはずのローズの良き理解者になる。「(そんなことは)ありえない!」とは思ったけど、この寓話は、暖かき理想であり、フェアリー・テイルであり・・・、そうだったらいいな・・と思うし・・・、私は本当に心に響いた・・・。マザコンだから・・(^_^;)
そして、夜中12時回ってから最後に観た作品「コープス・ブライド」のラスト、ヒロインである“死体の花嫁”の〈美しい自己犠牲〉(ネタバレになるとアレなので、こういう風に書いておきます。。。)に、私は号泣
わんわん泣いてしまった(T_T)
(子供の頃、とあるアンデルセン童話を読んで、読み終わったあと、胸が苦しくなって呼吸困難みたいな症状になったことを思い出した。そういえばあの頃、私はよく夜泣きをする子供だった・・。)
泣きじゃくりながら家に帰りました・・・。
P.S.コメントのお返事が(またも)出来てなくてごめんなさい・・・m(__)m
この記事、絶対男の方からはコメント来なさそう・・・(^_^;)(でも何かご意見などございましたら、お待ちしております・・・・男性側の素朴な心情etc.・・・。もちろん、女性の方のご意見も、お待ちしております・・)
↓他のDVDは、前回の記事で貼り付けたので、『ランブリング・ローズ』だけ貼り付けます・・・。
追記:冒頭に使った『ヴァージン・スーサイズ』の画像を選んでたら、女の子たちのあまりの可愛らしさに心を撃ち抜かれて、載せたくなってしまった・・・
リズボン家の5姉妹です
たぶん『ヴァージン~』は、ストーリーうんぬんよりも、その映像美を味わいつくして楽しむ作品なのかも!
その他は、ノーコメント・・・。(団長さま、A.さん、そして、名盤!さんも・・、ごめんなさい。。。m(__)m・・・でもキルスティンの奇跡的な美しさを見ることができて良かったです・・・。)(スチールとか見ると、私好みだし、ワクワクする感じなんだけど。。。)
次に観た『あの頃ペニー・レインと』と比較してみて、私の頭にぼんやりと浮かんだのは、やはり、“男子”と“女子”の恋愛観の違い・・・でした。
コトが済んだら野原に置き去りにされるキルスティン・ダンスト。(ダンナさんに「非道い~~~!!!」って訴えたら、「そんなもんだよ。」と言われた・・・。)
酒をあおり、睡眠薬を大量に飲み、顔をぐしゃぐしゃにして「なんで愛されないの?」と泣きじゃくるケイト・ハドソン。(彼女を慰めるのは、年端もいかぬ少年・・・。おい!大の大人は何やってんダッ!)
デヴィッド・リンチの『ブルー・ベルベット』で見事な輪ゴムぐち演技を見せて(by.石川三千花氏)演技派女優の地位をつかんだローラ・ダーン主演の『ランブリング・ローズ』も思い出した。
ローラ・ダーンが演じるのは、いわゆる“ニンフォマニア”の女性・ローズ。
奔放な性の遍歴を繰り返しても、ローズの口から出るのが「女の子は愛が欲しいのよ。」という言葉だというのが、同じ女性として、身につまされるし、やりきれないし、せつない・・・。
(前に挙げた『ヴァージン~』、『~ペニー・レインと』のシーンでも同じような気持ちになりました。)
『ランブリング・ローズ』では、ローズが家政婦として入った先の“母親”役として、ローラ・ダーンの実母であるダイアン・ラッドが出演しており、“母親”は、天敵であるはずのローズの良き理解者になる。「(そんなことは)ありえない!」とは思ったけど、この寓話は、暖かき理想であり、フェアリー・テイルであり・・・、そうだったらいいな・・と思うし・・・、私は本当に心に響いた・・・。マザコンだから・・(^_^;)
そして、夜中12時回ってから最後に観た作品「コープス・ブライド」のラスト、ヒロインである“死体の花嫁”の〈美しい自己犠牲〉(ネタバレになるとアレなので、こういう風に書いておきます。。。)に、私は号泣
わんわん泣いてしまった(T_T)
(子供の頃、とあるアンデルセン童話を読んで、読み終わったあと、胸が苦しくなって呼吸困難みたいな症状になったことを思い出した。そういえばあの頃、私はよく夜泣きをする子供だった・・。)
泣きじゃくりながら家に帰りました・・・。
P.S.コメントのお返事が(またも)出来てなくてごめんなさい・・・m(__)m
この記事、絶対男の方からはコメント来なさそう・・・(^_^;)(でも何かご意見などございましたら、お待ちしております・・・・男性側の素朴な心情etc.・・・。もちろん、女性の方のご意見も、お待ちしております・・)
↓他のDVDは、前回の記事で貼り付けたので、『ランブリング・ローズ』だけ貼り付けます・・・。
ランブリング・ローズジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
追記:冒頭に使った『ヴァージン・スーサイズ』の画像を選んでたら、女の子たちのあまりの可愛らしさに心を撃ち抜かれて、載せたくなってしまった・・・
リズボン家の5姉妹です
たぶん『ヴァージン~』は、ストーリーうんぬんよりも、その映像美を味わいつくして楽しむ作品なのかも!