goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

塩分チャージで熱中症対策

2025-07-12 16:38:13 | 日記


関東地方は昨日10℃も涼しかったようだけど、変わらず暑かった西日本💦

昨日も今日も「雨雲が近づいています」と言いながら、全然降らなくて、
夕食が終わってから、やっとザーッと夕立が来ました。

あっという間にバケツに水がいっぱいに!
主人がもっと溜めようと傘をさして、雨の中、他のバケツを並べていました。
その後、すぐにやんだけど😅

 
 

 
道端のムラサキツユクサの花が、少しだけ清涼感。
 
散歩したら全身汗だくになるので、最近は一度帰ってシャワーを浴びて、
再度、着替えて、再びお化粧してから車で買い物に行ってます。

すごい面倒くさいし、化粧水とファンデーションの減りが早くって💦 
美容院の先生は、素顔のままフェイスカバーして🐶の散歩してるんですって。
フェイスカバーして歩くのも暑そうだし、顔の汗が拭けないのが困る。
 
5月頃の涼しさだったら、ついでに買い物にも行って1度で済むのにね。
 


 
セミの抜け殻、発見。
でも、セミの声はまだ聞かないから、他の昆虫かな?
こんなに暑いのに、いつからセミは鳴き出すのでしょうか。
 


 
あいがも農園の合鴨ちゃんたちも、あっという間に大きくなってます。
今年は去年よりも数が多い。
何羽いるんでしょうね。

 



夏バテ予防に毎日何個も食べている、塩分チャージタブレッツ。

散歩前と、公園で休憩する時と、シャワーした後は必ずチャージ。
塩分とクエン酸やカリウムも入っているし、爽やかな味です。
麦茶と一緒にぜひ、お試しあれ。
 


★引越し先はこちら★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ走って娘の家へ

2025-07-06 17:13:21 | 日記



先日、3カ月半ぶりにしまなみ海道をドライブして来ました。

孫たちが学校から帰って来る4時頃に着くように、午後から出発して、
今治の来島海峡大橋まで1時間、そこから娘宅まで1時間ちょっと。

2時間半もあれば着くのに、間に瀬戸内海があるから遠く感じるんだよね😅
 


 

今回は道中ずっと黄砂がひどくて、見通しも悪くて景色がよくなかったので、
1年前、妹たちが遊びに来た時のカンカン照りの日の写真を掲載しています。

今までにもう何回、しまなみ海道を往復したかな~?

娘の家に行くたびに、こんな景色のいい観光地を通れて幸せです😊
 
愛媛の大三島から広島県尾道市の生口島を結ぶ多々羅大橋(斜張橋)です。

 

 
娘の家に着くと、孫たちが飛び出してきました。
春休み以来だね💗 会いたかったよ~!

Kちゃんは背が伸びて、眼鏡姿がサマになって上級生っぽくなって、
りーちゃんも背が伸びて、あごのラインがシュッとしてキュートになった。
 
早速、Kちゃんの「ポケットモンスターバイオレット」とポケモンGOを同期させ、
Kちゃんにポストカードを送って、無事「だいじなたからばこ」をゲット✨
 
この宝箱を使うと、珍しいコレクレーというポケモンが30分間出てくるらしく、
3日間限定なので、無理やり平日に孫に会いに来たというわけです。
おかげで翌日は無事に何匹もゲットできました。

その後家から送ろうとしたら、Wi-FiでなくBluetoothで繋がってるので通信できず、
1日限りの楽しみで終わったけど、行くキッカケになってよかったです😊
 
娘と話していたら、偶然「枝豆いる?」とあちらのお母さんからLINEが来て、
思いがけなく向こうのご両親とも1年ぶりに会えて立ち話ができました。
 
その後、久しぶりに5人で「はま寿司」に行き、お寿司を食べました。
パパはお仕事だから、次の機会にご馳走しなくちゃね。

「今日”はま寿司”に行くよって言ったら、友だちも昨日行ったんだって」
りーちゃん、お寿司食べるの楽しみにしていたみたい。
 
いつも10皿食べるというKちゃんも、カンパチは高いからと遠慮しつつ、
煮穴子、漬けまぐろ、はまち、鯛など渋好みで、デザート入れてきっちり10皿。

ネタの種類をよく知ってるし、注文タブレットも自由自在に操ってよく食べる♪
私は7皿くらいでお腹いっぱい。アサリのみそ汁は多いのでKちゃんに分けた。
 
りーちゃんも、7皿くらい食べたかな?

本人がいない所で「結構食べてたね」と娘に言うと、「でも時間かかるでしょ」
いやいや、あれだけ楽しそうに食べたら大丈夫よ。
デザートの大きなチョコパルフェも一人で食べて、指先が冷たくなってたね。
 
帰る時、車が見えなくなるまで「お寿司ありがとう~🍣」と手を振ってくれた。

たった3時間だったけど、密度が濃い楽しい時間でした。


 

 
7時過ぎに娘たちとサヨナラし、
来島海峡SAに着く頃には、日も暮れてすっかり真っ暗に・・
夜のSAってこんな感じなんだね。

 
夏休みに入ったら、関西万博とUSJに行くそうです。
また、暑くて、混み混みな所ばっかり💦 若いから大丈夫ね😊
お盆には、また遊びに来てね~💗
 


 

★引越し先はこちら★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日よけを張って暑さ対策

2025-07-02 19:33:14 | 日記


暑いですね~!
朝起きてリビングに下りたら、室温28.9℃、湿度73%💦
こう暑いとホットを飲む気がせず、ついアイスコーヒーに手が出ます☕
 
早朝6時頃に散歩すればいいけど、朝は仲々エンジンがかからないので、
昨日は夕食後に散歩してみたけど、日は傾いていてもやはり暑かった!

夕方の公園は蚊が多くて落ち着けないし、
道の両端に小さい虫(ユスリカ)の集団が舞っていて鬱陶しいし、
右にいるからと思って左に寄ると、そっちにもいてうるさいのよね😅

でも夕食後に歩くと、食欲が抑えられて消化もよいので身体にはいいかな?
 



 
梅雨の時期に咲き始めるアガパンサス。

早々と梅雨が明けても、見るたびにますます元気に咲いてます。


 

今朝、西向きの玄関先に日よけをつけました。

おかげで午後の日差しがぐっと和らいで、廊下もトイレも涼しくなりました。


 

昨年リフォームした、玄関横のブルーグレーのトイレです(お気に入り)
色は涼し気だけど、西日の中、トイレに座るのは暑くって!

汗でべたつくのが嫌だと、夫が便座温度を冬と同じにしてるから余計に熱い🥵
日よけのおかげで、ずいぶん快適になりました。

 

 
お昼は久しぶりに行きつけのうどん店で、かき揚げ冷やしうどん。

揚げたてのかき揚げがサクッとして美味しかったです♪ 

 

 
夕ご飯のメインは、ナスのしぐれ煮(冷蔵庫で冷やして大根おろしたっぷりと)
キュウリの辛子漬けは主人作。
キュウリとカニかまのサラダ、十六穀ごはん。

 


アイリスオーヤマの政府備蓄米を初めて開けたけど、昔食べてたお米の味。
我が家は麦や十六穀を混ぜて食べることが多いので、これなら合格ラインです。

降水量少ないし、この夏も暑さが尋常でないので、農家さんも大変だな~
 
 

★引越し先はこちら★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルフェスでポケ活三昧

2025-06-30 22:04:35 | 日記


早くも梅雨明けした6月最後の週末です。

土曜の朝は朝一で歯医者に行った後、10時スタートで6時間ぶっ続け。
日曜は昼過ぎに親戚の法事から戻って着替えて、再び途中から参戦🚙

Pokémon GO Fest グローバルの2日間、
郊外のショッピングセンターの屋上に車を停めてポケモン三昧していました。
 



相棒とGOスナップショットを撮ったら、タキシード姿のピカチュウが現れて、
メガネをつけたシルクハットのリボンが赤・青・黄と色違いでパチリ🎵
 
家の近所では、いくら伝説ポケモンのレイドが出ても人が集まらないけど、
ここならジムも沢山あるし、レイドが始まるとすぐに20人集まって楽勝だし、
2キロ歩くタスクが出たら、昼食がてら涼しい店内を歩いて距離が稼げるし。
 
大阪のGOフェスは時間とタスクに追われ、広い会場を歩き回って足がジンジン!
座る場所もなく疲れたけど、今回は車で移動できるから楽ちんです。
まさにポケ活に打ってつけの場所なのです。
 




今回の目的は、ザマゼンタとザシアンのエナジーを稼いで姿を変えること。

前回の大阪GOフェスでも一発目にザシアンの色違いが出たけど、
今回もついていて、土曜日はザマゼンタの色違いを2匹ゲット💗

日曜は日曜で、なんとザシアンの色違いを立て続けに2匹ゲット💗
さすがに2匹続けて出た時は、平静を装って黙っていました😅
 




「なんでお前だけ?隣りで何度も出ると腹が立つ・・」
何度やっても捕れないダンナは、横でグチグチ逆恨み。ごもっともだけど。

自分のことはいいから「お願いだからダンナの方に来て!」と神頼みしてました。
チケットまで買ったんだから、1匹くらい出してくれてもいいのにな~
 
ザマゼンタの色違いと、持ってなかった大阪限定の通天閣の背景つきを交換し、
ザシアンの色違いと、ずっと欲しかったピンクのヘラクロスを交換して一件落着😊
 




5キロたまごで生まれるコータス・パチリス・クレッフィも孵化し、
メェークルとエアームド・フラベベ・タテトプス・ズルッグの色違いは野生でゲット。
 
途中、電波障害でポケモンGOが開かなかったりしたけど、楽しい2日間でした。
次の機会にはダンナにも大物ポケモンの色違いが出て、気分よく過ごせますように!



★引越し先はこちら★

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通いと差し歯の型取り

2025-06-23 18:37:31 | 日記


散歩コースの途中で出会ったデュランタ。
小ぶりだけど、紫色に白い縁取りの花がオシャレな貴婦人みたい。
和名はタイワンレンギョウ、ハリマツリ(ん?ルリマツリの親戚?)

 

 
3月には正常値に下がった腫瘍マーカーがほんの少し上がっていて、
なんとなく浮かない気分の1週間でした。

退院後から気になっているのは、尿の出方が悪くて、残尿感があること。
スッキリ出してたっぷり溜めたいけど、コントロールがうまくできない感じ。
放射線治療の影響かな・・? それに謎の痛みもあるし。
 
ちょうど定期検診があったので、主治医の女医さんに直接診てもらいました。

血尿や血便は出てないので急を要することではないけど、
放射線治療をすると、膣壁が癒着したり、排尿障害が出ることがあるそうで、
とりあえず、尿を出しやすくなる薬や塗り薬を処方してもらい、
経過をみて血液検査もするので、来月も大学病院に行くことになりました。
 


 

写真は新調したばかりの、2人分のおくすり手帳と診察券入れです。
色はワインレッド。これで相方の急な入院時にも慌てることはないですね。

翌日は2人とも歯の定期健診だったので、歯医者でもらった歯ブラシ2本。
 
朝一番の9時に行って、歯の点検とクリーニングを済ませた後、
前歯の差し歯の劣化で見える歯茎の黒い線はどうにかならないか聞いたら、
新しく作り直すしかないと言われて、金額だけ聞いて帰って主人に相談。
 
「2本まとめてやるから少し安くならないか」と電話したらホントに安くなり😊

しかも、「近々法事があるのでそれまでにできますか」とダメ元で聞いたら、
「午後2時に来るなら1時間ちょっとで型を取ってなんとか間に合う」と言われ、
2つ返事で2時に自転車こいで歯医者へ行ったのです。
 
でも、これが痛かった・・(>_<)
なんたって、長年つきあって来た差し歯2本。完全にくっついてるし。
これを歯茎の根元からはがす工程がなかなか苦痛で、時間がかかり、
一瞬やめようかな?と怖気づいたほど。
取れたら取れたで、むき出しになった根元が空気に触れて痛むし、
型取りのピンクのやつが固まるまで待つ間、オエッとなるのをひたすら我慢!
それが大き過ぎたのか、外そうとしても全然外れず、息ができない!
やっと外れて呼吸を整えたら、「もう1回、違うやつで型取ります」orz・・💦
「ゆっくり鼻で呼吸してくださいね」と言われても、両手は冷たく痺れてる。
 
やっと終わって鏡を見たら、前歯本来の細い根元が2本。
寸足らずの薄汚い金属色をした、みっともない姿。
「仮歯は5時以降にできるので、夕方か明日また来ますか?」と聞かれ、
「5時にまた来ます!」と言って、1日3回も往復したのでした。
 
でも、プラスチック製の仮歯だけど、真っ白でとてもキレイです✨
かつて大枚払って作った差し歯も、賞味期限があるとは、うかつでした。

前歯の差し歯は、30年以上前に入れたもの。
先生のお父さん先生が元気な時で、
「2本で10万!どうです?」とバナナのたたき売りのように勧められたっけ。
まぁインプラントみたいにべらぼうな値段じゃないし、入れ歯も嫌だし、
痛い思いはしたけど、歯がキレイになるのでよかったです😊
 



ルリマツリの花、ご近所さんの庭先で今年もたくさん咲いています。


★引越し先はこちら★

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする