ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

ブラシの木と初めてのインソール

2024-05-20 17:03:28 | 日記


最近歩き始めた散歩道の途中に、珍しい木がある。

眩しい日差しを浴びて、青空の下でひときわ目を引く赤い花たちが
まるで、コップを洗うビンブラシのような形をしている。






検索すると「ボトルブラシ」または「ブラシノキ」←そのまんまの名前だ!

他に、キンポウジュ、ハナマキとも呼ばれていて、オーストラリア原産。
面白い形😀  フワフワなのか硬いのか、近寄れないからさわれないけど。

きっと、この形をヒントにして、ボトルブラシができたんだろうな。





ところで、ポチッていたインソールが届きました。

置き配で届いたのがわかったのは夕食後だったけど、
嬉しくて、さっそく試し履きしてその辺を歩いてみた。

24~25センチのインソールは、24.5のニューバランスにピッタリ💗
切らずにすんでよかった。
Nikeの方は元々のインソールが外れなくて、重ねて履くと甲の部分がきついので諦めた。






歩き始めはすごく快調🎵

かかとの高さが2センチの低めのものにしたけど、元のがペラペラに薄かったので、
2センチ違うとクッションが効く反面、
長く歩いているうちに小指があたって、足が窮屈に感じた。

靴ひもで調節しながら、徐々に慣れて行かないとね。





それから家にいる時に、素足で履けるようにアーチサポーターも買ってみたけど、
つけて座ってる分にはいいけど、立って歩くと土踏まずが余計に痛い😅 

もう少しフワッとしたのがよかったな~ 試着できないから、選ぶの難しい。

まだ装着するベストポジションがつかめないので、しばらく試行錯誤してみるつもりです。
せっかく買ったんだし、つけたり外したりして、慣れていけたらいいけど。

もっと劇的な変化を期待していただけに、ちょっと肩透かし😞

軽々と、風を切って歩けるようになりたいものです。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は扁平足!

2024-05-16 15:55:55 | 日記


今の整形外科に通うようになって、4年半になる。

その前の年の冬頃から、歩くだけで足先がつりそうになることが多くなり、
冷えて血行が悪いからなのかと思っていた。

そのうち、歩く時に左足の裏の側面が痛むようになり、
仕事中も左足がジンジンするようになったので、思い切って診察を受けてみた。

レントゲン見て「わぁ、70代か80代の背骨してますね~!」
MRIの画像見て「神経めっちゃ細くなってますねー!」と元気な女先生。

脊柱管狭窄症で、上から3番目の骨の間が狭くなっており、
その上の神経が糸みたいに細くなっていたのが痛みの原因なんだそうだ。

お尻から足の方まで痛むのは、神経が圧迫されて起こっていると、その時知った。





それ以来、末梢の血液の流れをよくする薬とビタミン剤は飲んでいるけど、
今年の始めから、イラストの赤い部分が痛み出して、歩くたびに痛い😰 

もしかして、中足骨骨頭痛・・?足底筋膜炎・・?モートン病・・??

ちょうど40日分の薬もなくなったので、足を触診してもらった。

「う~ん。扁平足というほどでもないけど、レントゲン撮りましょうか」

と、画像を撮ってみたら、

「やっぱり、扁平足ですね」 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン





画像を見ると、土踏まずのアーチが崩れて全体的に平べったくなって、
足の指の内側にある白くて丸い中足骨に、体重がかかっているのがよく分かる。

どーりで指の付け根の骨が痛かったはずだ、と納得!

脊柱管狭窄症だけでなく、扁平足も原因していたとは目からウロコ(@@)

もっと早く、足のレントゲンを撮っていたらよかった。

というか、レントゲンを撮るたびに、いちいち異常が見つかるんだよね😅 

首は頚椎症、腰は脊柱管狭窄症、肘はテニス肘で、左手は母指CM関節症・・

手のこわばりは、血液検査したらリューマチかどうかわかると言われたけど、
関節はどこも痛くないので、今回は検査するのやめた。
(今日は、これ以上ショックを受けたくないし^^;)







これは、息子が満1才の時の手形・足型。砥部焼です。

生まれたばかりの赤ちゃんの足は、みんな丸っこくて扁平足。

それが、成長するにつれて土踏まずができて、効率よく体重を支えられるようになり、
年齢による腱の変性や、体重の負荷によってアーチが崩れてくるそうだ。

確かに、体重増加したこの5年くらいで、一気にあちこちガタが来た感じ。
足に力が入らないと、全体の姿勢にも悪影響なはずです。

対策としては、アーチサポートインソールをつけて、
正しい姿勢で、足の衝撃を吸収できるようにすることだそうです。
ああ、ホント、もっと早く知っておくべきだった。

アーチサポートもいろいろあって目移りするけど、
早いとこ買って、試してみたいと思います。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント

2024-05-12 12:41:57 | 日記

奇跡の晴れ間の結婚式

前から楽しみにしていた甥っ子くんの結婚式に行って来ました。GW後半になるほど天気が悪くなるという予報で前夜から雨だったけど、なんと当日の朝は晴れ間が見えるという奇跡☆彡その代......



少し早めの母の日プレゼントが届きました。
今年の花は、久留米ツツジ(洋名:ピクシー)

ツツジって、今の時期にはあちこちで咲いている花だけど、
それが我が家に咲いているなんて、嬉しい! 娘よ、ありがとう🌼






思春期になってから親に距離を置くようになった娘に対して、
どうも距離感がつかめず、話も続かず、
なんて声かけていいかわからない時期があった。
夫婦喧嘩も多かったし、息子のことで悩みもあって、我が家の暗黒時代・・

一方的にこっちが話しかけて、用件いって、最短センテンスで終わり。
当然、母の日も誕生日も「ありがとう」や「おめでとう」の言葉もなし。


あーあ、カーネーションの1本でもいいから、気にかけてほしいな~💦
なんて寂しく思ったこともあったけど、
それが結婚して出て行った途端、コロッと変わった。

1回目の母の日は、向こうのお母さんが紺色で、私が茶色のラインの夏用バッグ。
嬉しかった。(最近ふとクローゼットの中で見つけて、久々に愛用しています)

それが、2年目からは、カーネーションやあじさいになって、
以来、毎年、いろんな花を贈ってくれるのが楽しみです。

向こうのお母さんから、「もう花はいいから他のにして」と言われたらしくて、
「お母さんは、花でいい?」「うん!!」「わかった。庭にない花を探すわ😊
と言って、何が咲いてるか、点検して帰って行った娘。







娘にとって、母の日は何か贈らないと、というプレッシャーがあるだろう。
私自身も、毎年母の日は悩みの種だった。

昔は、今みたいなネット通販もなかったし、デパートで何時間も悩んで探して。。
サマーセーターを贈ったり、日傘やスカーフやバックや商品券にしたり、
わからないから、一緒に行きましょうと姑さんと出かけたり、
それでもなかなか決まらないので、結局それからは現金を贈っていた。

1万円包むのは痛いけど、品物は気に入りそうなの選ぶのが大変だし、
現金の方が現実的で、割りきれば、一番使い道のあるプレゼントだしね。

お姑さんは18年前に亡くなって、今は実家の母が1人でがんばってくれている。
お金だけじゃ味気ないから、和菓子の詰合せを一緒に送った。

嬉しそうな声でお礼の電話が来て、しばらくおしゃべりした。
去年の今頃、結婚式を挙げた甥っ子の所に男の赤ちゃんが生まれて、
つい先日、初節句のお祝いに招かれて行って来たそうだ。

来年は、お父さんの7回忌で帰るから、それまで元気でいてね。

母の日を祝ってくれる娘がいて、
母の日を祝ってあげられる母がいる私は幸せ者だな。。。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で過ごしたGW

2024-05-09 20:14:17 | 旅行


GWもあっという間でしたね。

3日に娘一家が到着し、くら寿司とスリーバーチューの唐揚げをテイクアウト。
息子が最近バイトを始めて夕方から仕事なので、お昼ごはんに集まりました。

「なんか新しくなってる。お風呂もトイレも。あ、洗濯機も変わってる!」
と、洗面所から2階まで、しばし見学会。
「どっちのトイレが好き?」と聞くと、
Kちゃんは 「1階のトイレ! 特に床がカッコイイ!」
りーちゃんは「1階も2階もどっちも好き!」と言ってくれました。ムフッ😊


そうそう、リフォームついでに、洗濯機も買い替えまして。
脱水のガタガタいう音がうるさくて、ご近所のも気になるし、
ワカメみたな浮遊物がネットに付着したり、ストレスだらけだったのです。

狭くてドラム式は置けなかったけど、新しい家電はやっぱり最高!
仕上がりも清潔な気がして、とても静かでストレスフリーです(^^♪






翌日、Kちゃんが坊っちゃん列車に乗りたがったので、時間前に市駅に行くと、
1日3便、土日祝日だけ運行している定員36名の列車の前には長蛇の列。

「あと2名なら乗れるんですが、5名様は無理ですね」と車掌さんに言われて、
せめて3名なら親も1人ついて乗れたのに、Kちゃんガッカリ(>_<)

あ~残念、もう少し早く出るんだったねー また今度、リベンジしようね!







仕方ないので、また車に乗って、道後公園の湯築城跡へ行きました🚙

湯築城は、石垣や天守のない、地形を利用して作られた中世の平山城。

伊予国の守護だった河野氏が、南北朝期から戦国時代、秀吉の四国攻めで敗れるまで、
250年間にわたって居城としていたそうです。

ここは昔、小さい動物園があって、子供が小さい頃1度だけ来たことがあります。

昭和62年に動物園が移転、翌63年から跡地の発掘調査が開始され、
湯築城の二重の堀と、二重の土塁を巡らせた遺構や遺跡が多数出てきて、
日本100名城、歴史公園100選にも選ばれて、国史跡となっているそうです。

ちなみに、息子3歳・娘1歳の年に、今のとべ動物園が完成。
それ以来、私も来たのは初めて・・歴史好きな孫のおかげです。






男の子は兜と刀、女の子は平安時代のお姫様のような笠と羽子板で記念撮影。




芝生広場はクローバーの花が咲いていて、吹く風は清々しく、いいお天気。
ここは、上級武士の居住区エリアです。





外堀の内側に、排水溝をともなった道路が巡っていて、
水を飲みに舞ってきたアオスジアゲハを発見・・🦋




りーちゃんが、その脇で見つけた四つ葉のクローバー🍀
「ばーばにあげる!」とプレゼントしてくれたので、押し葉にしました。
四つ葉のクローバーを見つけるのが得意な彼女は、前にも友だちにあげたそうです。
なんだか、羨ましい特技だね。運も良さそう💗





武家屋敷では、隣りの部屋で会議をする武士やお坊さんのために、
囲炉裏の前で、お茶やおまんじゅうの用意をしていました。



それから、道後の商店街まで歩いて行くと、さすがに観光客がたくさん。
ちょうどお昼時で、食事処はどこも行列。
つきあたりは、道後温泉の本館です♨




松山名物、蛇口をひねれば出る「ミカンジュース」です。
1杯400円なので、「もっと、ついで」と大人がつい口をはさんでしまうのよね。




昼食後、ショッピングモールで子供たちの足のサイズを測ってもらい、
2人にスニーカーやら、本やら、サンリオの手提げを買って、
こどもの日のプレゼントは無事終了(^^♪

最後の夜は、パパ・ママも学生時代の友だちと会って過ごして、
その留守中、子供たちも好きなだけゲームもできて、
足が棒のように疲れたけど、楽しい連休でした。 
またおいでね~(@^^)/~~~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする