ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

壇上伽藍にお坊さんの行列が

2020-11-29 21:00:57 | 旅行

 

2020-11-29

 金剛峯寺から壇上伽藍(だんじょうがらん)へは徒歩でも行けた気がしたけど、

初めてで、地図を見てもなかなか方角や距離がつかみにくい。


中門前の駐車場に着くと、たまたま1台出て行く所で、真正面にすんなり停めることができた。
朱塗りの美しい中門を入ると、これまた美しい壇上伽藍が広がっていた。

なにやら金堂の前に赤いテープがしてあり、こげ茶の袈裟を着て四角い紙のマスクをした若いお坊さんたちが8人、

何かを迎えるように階段の両脇に並んで座っている。




見ていると、金剛峯寺の方角からお坊さんたちの一団が現れて、
朱色の根本大塔の前を通り、休んで腰かけてるこちらに向かってくるではないか!


「え、何、何? ひょっとして、すごいシャッターチャンスじゃないの?」と色めき立ち、

ダンナも私も回りの人も、カメラや携帯を持って遠巻きに見守った。




先頭は黒い帽子を被り、細い杖をついた先導さんのような背の高い若い方で、


お坊さんの位の違いを表しているのか、山吹色や金色に近い色、

黒の着物に白いマフラーのようなものを首元につけ、皆さんマスクをされている。

若いお坊さんは焦げ茶色のマントみたいなものを身につけて襟元から固め、

お坊さんの外側を警護するように歩いている。

20名ほどだろうか? 

あまりにも正面に歩いて来られるので、カメラ向けたら失礼じゃないかなと気おくれしてしまうほど。


赤い傘をさし掛けられたご高齢のお坊さんが、もしかして高野山の真言宗の頂点のお方なのだろうか。

すごい。なんだか背景と相まって絵巻を見ているような気分だった。


目の前で右へ曲がり、黒い金堂に吸い込まれるように入っていかれて、扉は閉じられてしまった。




しばらく呆然自失・・( ゚ ρ ゚ )ボー


「これは何かの行事なんですか?」と男性に話しかけられた。

お遍路さんの恰好なので物知りに思われるのか、質問されるのは奥の院に続いて2度目だ。


「いや、全然知らなくてここへ来たらすごいタイミングでビックリですよ。あとでネットでググらないと」と、

ミーハーおばちゃんは答えたのでした。

金堂は閉じられてしまったし、建物の中には入れないしで、とりあえず納経所で御朱印だけは頂いた。

若くて賢そうなお坊さんが3人で対応されていて、細い達筆で書く人と、判を几帳面に押す人の流れ作業。
なんか、整然と歩く行列といい、お坊さん方のキリッとしたカッコよさに圧倒されて見惚れてしまった。

調べたら、11月16日から12月5日まで、大元帥大法という行事が行われているそうで、

皇室が変った時とか、国家鎮護、外敵調伏のための重要な行事でめったに行われるものではないようだ。


今年はコロナで宿泊客が8割ほど減って、紅葉も終わり、金堂を閉めるにはいいタイミングだったからかもしれない。
きっと、世の中を鎮めて、いい方向へ導かれるようにと拝まれているのだろう。




何も知らなかったとはいえ、いい場面に出会えて気分も上々!(単純)


その後、大師協会、徳川家霊台、女人堂と回って御朱印を頂いた。


霊宝館も2回、前を通ったけど、ちょうど何かの記念日で無料開放されていて、長蛇の列ができていたので、

また次回訪れた時にじっくり見て回ることにした。

なんだかんだと1日で1万8000歩も歩いていた。
数日前も足がしびれて、病院に行って薬を変えてもらったのが効いたのか、
いやいや、これも弘法大師のおかげに違いない。

(ちなみに、この日は39回目の結婚記念日。いい記念になりました^^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の紅葉に間に合わず(泣)

2020-11-26 21:18:49 | 旅行

2020-11-26

時すでに遅し。・・やっぱり行くのが1週間遅かった。

無常にも紅葉は散った後で、道端に茶色い落ち葉が積もっていた。
平地では今が見頃でも高野山の紅葉は11月中旬まで


こんなことなら紅葉おすすめスポットの写真なんか見るんじゃなかったよ(;_;)
どこかに残ってないかと未練たらしく歩き回った1日だった🍁

朝6時に大阪南港に到着し、そこから車で2時間半。


8時半に中の橋駐車場に着き(まだ余裕で駐車できた)舗道を歩いて戻り、
「一の橋」から「奥の院」まで続く参道を歩いていった。


杉の巨木が立ち並ぶ広大な墓地、歴代の武将のお墓や大名家、戦没者たちの
苔むした墓石や墓標。ここだけ時の流れが止まっているようだ。

秀吉や信長のお墓の前には、人の列ができているからわかりやすい。
と、前にいた初老の男性がよろけて信長の墓標に手をついてしまい、
ただでさえ傾きかけていたのが完全に30度くらい傾いてしまった。

思わず、その場にいた皆が口を揃えて「あ~あ!」と言った。
元に戻そうかと思ったけど、根元が朽ちているので折れてもいけないし、
当の本人「すみません~」とえらく恐縮していた。信長公よ、お許しを。





写真上は、御廟橋(ごびょうのばし)

奥に弘法大師の拝殿となる灯籠堂がある。

御廟橋の前にたどり着いた頃には人の数も増えて、
とうとう奥の院までやって来たなと感慨ひとしお・・
そこから先は写真撮影も禁止されている神聖な場所だ。空気が違う。

灯籠堂で満願成就のお礼詣りをし、

納経所で納経帳の1番前に御朱印を頂いてついに逆打ちの旅は完結した。


記念に、着ていた白衣の背にも御朱印を押してもらった。
お遍路さんの格好をしていると、納経も丁寧にしてもらえた気がする。

中の橋近くの食堂で早めのお昼を食べて、次に向かったのは金剛峯寺。
ここは古い昔ながらの重厚な茅葺の屋根が歴史を感じる。
ちょうど厄年なので、本堂で護摩木に「家内安全 無病息災」と厄払い。

中を拝観し、豊臣秀次が自刃した部屋があってちょっとビックリした。
世継ぎなのに秀吉に実子ができたために邪魔にされて高野山へ追いやられ、

最後は28才で命を落とし、家族も皆殺しにされた悲劇の人。
こんな山奥に追いやられた時の気持ちはいかほどだったことか。


そんな歴史の繋がりを思うと、一気に高野山の存在が近くになった。
裏手には、見事な石庭もあり、四国の花崗岩と京都の白川砂が使われているそうだ。 

         ↓


紅葉狩りがダメならと高野山の御朱印集めをすることにした。

下の写真は、不動坂口に唯一現存する女人堂。

高野山が女人禁制だった頃、遥か外れのお堂から女性たちが拝んでいたそうだ。
なんとも風情がある佇まい、紅葉していれば最高だったのにな~😭 


「紅葉も終わったのに今日は人が多いですな」と納経所の話好きな男性。

「私みたいに見逃してガッカリしてる人が多いんですよ」と答えた。


その代わりに壇上伽藍で偶然、素晴らしい場面に遭遇  後半へ続く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆打ち達成~!

2020-11-08 12:00:00 | 旅行

2020-11-08


 あちこち体の不調はあるけれど、出かけるとなると元気になる。
行ける時に行かないと、いつまでも健康でいられるとは限らない。

ハロウィンの日はお昼で早退、前回行けなかった11番札所 藤井寺を参拝した。
それから今宵の宿の神山温泉へ。今回は2食付きの和風旅館だ。




館内に宿泊者専用の温泉もあって、どちらにも入れるようになっている。
ツインの洋室だけど、部屋の広さは今まで泊まった中で1番かもしれない。


夕食前に専用の温泉へ、先客も出たので人目を気にせず、ゆったり足を伸ばせた。
しかも、ここは食事の量がハンパない。

これでもかと次々に料理が来て、高知のフレンチとは正反対でお腹いっぱい!


すだちドリンク きのことイクラの菊花和え 5種の前菜 松茸の土瓶蒸し

3種の刺盛  里芋のクリーム煮  サーモン香草チーズ焼き ちゃんこ鍋 

ご飯と香物 最後にモンブランと梨のカダイフ巻き




デザートが重すぎる~・・ 食べきれない人はどうするのかな?


最初に頼んだ地ビールは、すだちが入ってフルーティで美味しかった♪

翌日の朝食の具だくさん味噌汁が多すぎて、副菜もありすぎて残したほど。

お土産に梅干しを買って大玉で超酸っぱい!今度は家族皆で泊まりたいな。


最終日は、残りの10箇所を残すのみ。

ホテルを7時半に出て車で50分走り、10番札所 切幡寺へ。


333段の階段を何とか上りきると、境内には朝からたくさんの参拝客がいた。
団体さんの後は添乗員の人が山のように納経帳や掛け軸を持ちこんでいるし、

書く人が1人しかいないので長い列ができて、結構待たされてしまった。

その団体さんも逆打ちだと聞き、次から先に納経済ませてから参拝することにした。

気候もいいし、GoToでお遍路始めたり、再開する人も増えてるのだろう。
1番から9番までは、車で5分くらいの距離に集中している。

逆打ちで回ってきた人と、1番から回り始める人が重なるので、余計に多い。


午前中は晴れ間もあり、紅葉がし始めたお寺を散策するのは気持ちがよかった。
後は雲行きが怪しくなるし、とにかくゴールへ行こうと次々回ったので、

正直あまり印象に残ってない。( ̄∇ ̄;)ハハ




そして、1番札所 霊山寺についに到着。ついに2度目の88箇所全踏破! 

 
納経所で「逆打ち達成の記念にお接待です」と手作りの数珠を一個ずつ頂いた。
14年前、お姑さんの写真と共に、じーさまと息子と娘と5人でここに来た。

コロナの今年、いろいろあったけど、逆打ちのおかげでずいぶん気がまぎれた。

あれだけ般若心境を唱えたのにいまだ暗誦できないけれど、
その後いつも、みんな健康で、円満で、幸せでありますようにとお願いしてきた。
どうか、その願いが届きますように!

さぁ次は、高野山詣りが待っている😄 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする