goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

GOフェス大阪に行って来ました

2025-05-31 18:42:19 | 日記


5月29日午前の部で、Pokémon GO Fest 2025:大阪に行って来ました!

カーニバル広場の門の前でピカチュウがお待ちかね💗



前日夜7時に出発し、瀬戸大橋を渡り、三木SAに着いたのが午後11時過ぎ。
平日夜の高速道路が、あんなに長距離トラックだらけとは知らなかった!

前後横をトラックに囲まれ、おまけに夜間工事だらけで片側通行だったり、
追い越し車線で抜けども抜けども、また前にトラックの行列が😅

トイレ休憩で途中のPAに入ると、「どこが通路?」と思うくらいトラックだらけ。
シャワー施設があるところは特に人気で、運転手さんここで一夜を明かすのね。

目的地の三木SAも大型車は多かったけど、一般車は空いていてよかった。
ここで 人生初の車中泊🚙 毛布持参していたので思ったほど寒くなかった。
7人乗りの真ん中のシートを倒し、トラックのエンジン音が響く中、
寝心地悪いながらも5時間近く眠れました。






いよいよ当日の朝。
5時にトイレに行きたくて目が覚めて、そのまま身支度。
パンとおにぎりとコーヒーで腹ごしらえして6時過ぎに出発。
万博記念公園の中央駐車場の7時オープン直後に到着してホッとしました。
前日問い合わせたら、通常8時半からを臨時で7時に開けると聞いてラッキー(^^♪

太陽の塔が見下ろす中、Pokémon GO Fest 2025:大阪、7時半に開門。
これから9時の開始時間まで、会場内を散策することにしました。





会場内には、このLINEMOの他にNTTドコモのトラックがあちこちに停車して、
大きなアンテナ立ててました。

午前の部、午後の部、時間きっちりに通信を制御しているようで、
9時まではポケモンも全然いないし、ジムやポケストップも通常のまま。
電波障害防止のため、チケットを持ってる人の携帯だけに配信されるようです。
ここまで来てバグったら、それこそ目も当てられないもんね💦




お~これぞ、リアルポケストップ! 
待ち時間長いから、腰かけてみたらフカフカでした😊

8時半からピカチュウのサンバイザーとマップが配布開始。
待ってましたと1番先に貰った私たち。
ディズニーランドでミッキーマウスを平気でかぶれる心理と原理は同じです。


人がいないうちに写真を撮っておこうと、あちこち歩き回ってパチリ。
ここはノーブルフィールドのフォトスポットです。




端っこから効率よく回ろうと、1番奥の憩いの茶屋へ続く門の前に並ぶ人たち。
あちこち歩いて、9時まで待つだけで足が疲れて来た😅

いよいよ9時。門が開かれ、急ぎ足で目指せ、憩いの茶屋!
一斉に画面上にポケモンがうじゃうじゃ出て来て、ジムではレイドも始まってる。





会場は、憩いの茶屋、海底の秘宝、カーニバル広場、ノーブルフィールドの4エリア。
それぞれに出現するポケモンが違っていて、色違いやレアなものも捕りたいし、
タスク(お題)も次々にドンドン出されて、何から始めればいいのやら!

ダンナが「早くレイドもやらないと間に合わないぞ」と言うので入ったら、
一発目でザシアンの色違いに出会った💗 
すぐ後にパッチールの色違いも出て、「なんでお前だけ😠 」とスネ夫くん。
でも、アンノーンは2人ともめでたく色違いゲット!
お互いライバル意識丸出しです。





各エリアを1時間ずつ回るつもりが、ダンナと私の足並みが揃わないし、
2人ともスナップショット写真を撮ってもタスク達成にならなくてしばらく悩み、
テクニカルサポートセンターの人に「相棒ポケモンにして写真を撮ったら?」と教わって問題解決。
(この辺はやってない人にはチンプンカンプンな話でごめんなさい)

あ、トイレに閉じ込められ事件もありました。
単にレバーを戻す位置を間違えて「開かない!」と焦った私が悪かったけど、
ダンナに電話して女性の係の人を呼んできてもらったり、あ~恥ずかしい💦

でも、たまに小雨がポツリとくる程度で、全然暑くなくて助かりました。
長袖とジーンズでちょうどよかった。



ソフトクリームを食べただけで、お昼の時間も惜しんで頑張った結果です。
ここでしか捕れないレアポケモンを捕って、タスクも達成できて満足(^▽^)/




1時になるとパタンとポケモンが会場から消えて、本日終了。
1日で14,239歩も歩いてました。もう完全にグロッキー状態で足がジンジン!

午後は都市体験でも遊べたけど、体力の限界なのでその足で帰ることに・・
入口もモノレールの駅からも午後の部の人たちの列がゾロゾロ。

振り返ると、太陽の塔が見送ってくれていました。
まじで疲れたけど、ホント楽しかった。行ってよかったです🎵



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかず離れず孫にプレゼント

2025-05-28 13:21:23 | 日記


GOフェスを明日に控えて、今日は早起きしてテレビ体操。
早めに散歩して午前10時過ぎに帰宅し、のんびりしています。
 


 

散歩道の途中の花壇いっぱいに咲いているオトギリソウ。
黄色い花の蕾がたくさんあって、全部開いたら見事だろうな。
 
なんだか低気圧が近づいているみたいで、明日の大阪の天気予報は曇りのち雨。
でも午前中は曇りで気温22~24度、降水確率10~30%なら歩き回るのに最適です😊
広い公園は日陰がないから、あまり天気よすぎるのも暑いしね。
HPで予習もしっかりしてメモしたし、あ~楽しみだな~🎵
 
Kちゃんの誕生日プレゼントの希望を聞くついでに大阪行きのことを娘に話すと、
「すっかり本格的なゲーマーね。KがポケモンGOと聞いただけで羨ましがってるよ。
趣味を楽しむことはいいことだから、気をつけて行って来てね」だって。
 



Kちゃんの希望商品:任天堂スイッチ「ポケットモンスターバイオレット」
 
6月は婿殿も土日出勤があるし、運動会もあるし、部活の予定表もまだだから
誕生会をする予定が立たないと言ってきたので、無理しなくていいよと言った。
もう5年生だし、いつまでも小さい頃みたいに気遣ってくれなくてもね。
 
幼稚園までは、誕生会、運動会、発表会にも両方の親を呼んでくれたけど、
2人とも小学校になってからは、学校行事に参加することもなくなった。

そろそろ孫離れしても寂しくないように、自分たちで楽しみ見つけなくちゃ!
 




ところで、gooからきましたのグループに現在794ブログが参加中だそうで、
この2か月の、goo民族大移動 の足跡が見えるようです。
私が入った4月24日頃は、200人台だったか400人台だったか・・
グループに入ってない人も多いだろうから、この1.5倍ははてなに来てるかも。
 
仲よしの人たちも引越し完了しつつある人が多いので、gooの方はどうしよう?
最後まで籍は置くつもりだけど、同じ記事をアップするのもね~
とか言いながら、最後の日が来るまで見届けるつもりです。
 

★引越先はこちら★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOフェス違いの勘違い

2025-05-23 22:54:35 | 趣味


夫は毎月、近くのクリニックに定期健診に通っている。

ある日、病院の駐車場に車を停め、しばし携帯でポケモンを捕っていて、
それを窓越しに見ていた看護師さんが、血圧を測ってくれてる時に
「ポケモンGOしてるんですか?」と小声で聞いてきたそうだ。

「お前も一緒に看護師さんに友だちになってもらうからメモしとけよ」と、
次行った時にコードとHNを書いたメモを渡して、彼女とフレンドになった。
 
フタを開ければ、彼女、始めてたった3年でレベル49!(すごっ!)
実はもう一人、看護師さんに熱心なポケラー仲間がいて、 
そのお友だちに至っては、レベル50で2体目も43!(相当なツワモノ💦)

うちなんか9年間、課金は最小限でコツコツとやって来たのに
彼女たち仕事してて余裕があるから、課金バンバンしてるんじゃないかな。
 

翌月、「また何か言われるかも」「まさか」と話して、病院に行った夫。
案の定、血圧測定しながら「大阪のGOフェス行かれるんですか?」と聞かれたらしい。
待合室に他の患者さんがいる中、来月の検査の説明をしながらサッと渡されたメモ。
 
それには、もう1人のツワモノの彼女の名前と電話番号が書かれていて、
「LINE友だちになってポケ活楽しみましょう!(奥さんでもいいです)」
 
「GOフェス楽しみですね。欲しいのあったら交換しましょう!」と返事が来て、

へ~!大阪でのGOフェスのチケットまで買ったのか。すごいな~!
と、私たちはその時完全に、そう思い込んでしまったのです・・





来たる5月29日~6月1日の4日間
大阪の万博記念公園で開催される Pokemom GO Fest 2025 : 大阪


「GOフェスか。1度行ってみたいなぁ」とその日から頭の隅から離れず、
あっという間に金土日の3日間のチケットは完売してしまい、残るは木曜日のみ!
 
天気予報も降水確率10% 「早くしないと売り切れてしまうよ~!」と、
渋るダンナをなんとかその気にさせて、とうとうチケット購入したのです😊




大阪までは車で4時間半ほど。
南港までフェリーで行くとめっちゃ高いし、ホテル代出すのももったいない。
前日の夜に出て、途中のSAで仮眠とって行こうという計画です。
時間だけはたっぷりあるリタイア夫婦なので、ゆっくり帰ればいいし。
 
「29日午前の部で参加することになりました!お2人はいつ参加するの?」
と、勢いづいてツワモノの彼女にLINEで報告したら・・
 

「GOフェスってそっちじゃなくて、6月28・29日のグローバルの方で、
現地でするやつを一緒にやりましょうと言ったつもりだったんです💦
大阪にも行きたかったけど、我が家でガチなのは私一人だけなので」と彼女。
 
な、なんですって??じゃあ、こっちが勝手に勘違いしてただけ?

待合室でコソッと交わした会話をまた聞きした話なので仕方ないけど、
まぁ、おかげでGOフェスに参加できることになり、結果オーライです😅
楽しみだな~🎵
 
 
 ★引越し先はこちら★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーの由来

2025-05-20 23:26:34 | 日記

今日はやけに日差しがカーッとして暑いです。

ダンナが風邪気味で家に居るので、1人で歩こうと外に出たらこの暑さ💦
近くの公園でサッサと引き返し、自転車に乗り換えて買い物に行きました。





この花はポピーでしょうか?それとも、ひなげし? 

調べたら、ヒナゲシはケシ科に属する特定の植物を指し、
ポピーは、ケシ科の植物全般を指す総称。
つまり、ヒナゲシはポピーの一種。じゃあ、ポピーってことで😊
 

私が最初にDiaryNoteでブログを書き始めたのは、15年前(当時40才、若い!)
じゃない、25年前だ!!️(そんなに経ってた?)

そこが閉鎖になってgooに移り、またまた閉鎖ではてなブログに移り、
でも最初から変わらないのは、ポピーという名前なのです。
 
現実には、花の名前が似合うような可愛らしい人間じゃないけど、
とにかく名前が浮かばなくて、苦肉の策で出てきたのが「ポピー」
ポピーという花がどんな花か、よく知りもしないのに名付けたわけです。
 
一度、ダンナにブログ書いてるのがバレて削除して、(実はすごく嫌がる😅)
再開してもまた同じ名で登場したから、相互してた人に笑われたほど。

「同じ名前で出てくる~?普通は変えるでしょ」って。
だって、ホント、名前を考えるのが苦手なのでね。
 
いつか、一面のポピー畑を見に行くのが夢。
この辺ではなかなか出会えない花だけど、ここに1株だけ咲いてました。
赤いのもいいけど、ピンクもいいですね。

フワフワとあっちこっちに向いて咲いていて撮りにくい花ですね~
 

 

 
★引越し先はこちら★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗っかきの季節はもうすぐ

2025-05-17 21:28:40 | 日記


南九州地方がもう梅雨入りしたそうで、
道理で急に、体感気温が上がってきた気がします。

やっとボアシーツを外し、半分残っていた冬物と夏物を入れ替えました。
 
今日はこちらも雨雲が広がって、外に出るとモワ~ッと湿気で生ぬるい!
庭の青モミジだけは涼し気です。
 


 

私は変温動物で、寒いか暑いかの人。
大体、20度ではまだ手足が冷たく、25度になると暑くて汗が出る。
 
なんせ、姉妹で1番の汗かきで、顔から大汗をかくのでホントに困る。
夏場はせっかく化粧してもすぐ取れて、日焼け止めもすぐ落ちて、
冬でもラーメンやカレーを食べると鼻の頭に汗かいてダンナに笑われる。
 
妹にも4月に会って「姉ちゃん、もうハンカチで汗ふいてるの?」と笑われ、
同じ血をひいているのに、遺伝的には貧乏くじを引いたみたいだ。

上の妹は二重まぶたで、白髪染めいらずの髪質で羨ましい限りだけど、
私は一重まぶただし、カットするたびカラーは必須ときている。
 
「メンデルの優性の法則」では、二重まぶたは優性で、一重は劣性とある。
親から子へ受け継がれやすい性質を優性と言うんですって。
となると、私は受け継がれにくい性質を受け継いだというわけか。
なんか、劣性というと劣ってる感じで嫌だな~
 
私の汗かきは息子の方に遺伝して、娘の子供のりーちゃんも汗っかき💦
可哀想に、私と同じ道を歩むのね。
 

汗をかきやすい遺伝子タイプが多い県として、

1~10位 秋田・沖縄・山形・島根・福井・岐阜・熊本・山口・鳥取・愛知、

11~20位 長野・福島・岩手・福岡・群馬・鹿児島・山梨・長崎・東京・青森、

21~30位 茨城・静岡・大分・北海道・新潟・大阪・三重・愛媛・宮城・神奈川、

31~40位 広島・埼玉・栃木・千葉・兵庫・奈良・和歌山・佐賀・京都・高知、

41~47位 宮崎・富山・石川・滋賀・岡山・徳島・香川
 

う~ん、暑い地方が上かと思いきや、なんで1位が秋田県で、四国勢が下の方?

一概に汗をかくと言っても、顔に出るのと身体の方だけとは見かけが違うし、
それに、汗っかきの遺伝子タイプなんてどうやって調べたのだろう?
 
その息子は今、研修を終えて、鍼灸師として現場に出てるんだけど、
なにぶん汗っかきなので、お客さんを揉んだり骨盤矯正やるだけで大汗かいて、
鍼を打つのにポタポタ汗が落ちないよう、髪の毛も短くしたそうです。
まだ治療の引き出しがあまりないので、お客さん相手に奮闘中のようです。
 
早くも10キロ痩せたそうで、今度会う時は腕も上がってスッキリしてるかも。
痩せた方が健康的で汗もかきにくくなるだろうし、
元気で頑張ってほしいです。
頑張れ~!
 

 

 
アイビーもわっさわっさと元気です😊
 

★引越し先はこちら★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする