goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

今日、ちょびっとおもしろいと思ったこと

2007-02-23 00:40:37 | 日記?
一昨日から今日にかけて、なんだか面白い流れを感じています。

ふと英会話の事をネタにした翌日、英語絡みのDSソフトを手に入れた私、今日は眠っていたゲーマー魂をくすぐられ、医者の待ち時間に量販店のゲームコーナーに足を運びました。

でもさすが、オトナな私はじっとガマンでそのお店を後にしました。
・・・が、診察を終え、また寄っちゃった。(笑)

ソフトって色々あるんですね。
で、もう一つ食指が伸びなくてどうしようかと思ったときに、ふと黄色いパッケージが目にとまりました。

「さわるメイドインワリオ」

かなり後ろ髪引かれたんですが、「オトナになれ、オトナになれ~!」って、ここでもやっぱりガマン。
だって、昨日新品のソフトを入手したっていうのに、翌日新しいの買っちゃいかんよ。

そんなわけで、東横のれん街の米八で、おこわ弁当買って電車に乗った私でしたが、地元駅前商店街を歩いているときに、今まで殆ど入ったことのない、中古のゲームソフトやDVDソフトやマンガを置いてるお店に吸い寄せられるように入ってしまいました。

「さわるメイドインワリオ」があったら買おう!

そう思って。

でも、幸か不幸か置いてなくて、仕方がないからDVDコーナーへ。
「ローマの休日」や「風と共に去りぬ」や「雨に唄えば」が500円で並んでいて、買っても良さそうなものを物色していたら、「幸せになるためのイタリア語講座」って、ヘンなタイトルの映画を発見。
デンマーク映画、いわゆる(と言っても知りませんでしたが)「ドグマ作品」のようです。

公式サイト

なんか、面白そう。
結局、私が買ったのはゲームソフトなんかじゃなく、その映画でした。

最初にゲームソフトを物色していた時に、まさかデンマーク映画のDVDを買うだなんて、微塵も考えていなかったわけで、普通にしてたらきっと目にすることもなかったよね。
私の好みの映画なのか、そうじゃないかは見てみないとわからないけど、少なくとも何らかの発見はあるだろうし、知識や経験がひとつ増えるわけです。
そして、そういった偶然の出会いを血に肉にしていって、ヨボヨボになるのとひきかえに、味のある婆さんになっていくんだ。

日々の出来事がこうやって「繋がっている」と思えることは時々のことで、普段は点として存在しているんだろうけど、気づかないだけでいろいろと繋がって転がって、来るべきところに進んでる。

人との出会いも、ちょっとした日常の出来事も、全部、来るべくして来る。
出会うべくして出会うのかもしれない。
そして、将来、婆さんになった私というのは、きっとそうなるべくしてそういう婆さんになるんじゃないのかなと思ったり。

でも、それって最初から決まっていたことなのか、大方決まっていることなのか、行き当たりばったりのことなのか、考え出したらきりがない。

そこらへんは神様か仏様の領域だから、考えてもしかたない。

少なくとも、自分には決まっていたことじゃないし、読めないこと。
だから、生きてるって楽しい。
偶然を素直に驚き、感謝することにします。

でも、もう、夜も遅くなり、眠たくなって、何が言いたいのかもよく分からなくなってる。

味のある婆さんになるためには、まずは体が資本!
というわけで、おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする