Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

バイオリンの発表会

2023-05-11 12:37:00 | 日記?
去年の1月に初めての発表会がありました。
曲目はヴィヴァルディのバイオリン協奏曲イ短調第一楽章。
俗に言うa-mollでした。
半年ぐらいかけて練習したのでなんとか弾ききることができました。
ギターの発表会のトラウマもあるし、そもそもあがり症なのは分かっていたのでかなりの大失敗を想定していたけど、やっぱり練習大事ってことですね。

というわけで、その3ヶ月後に今度はステージでの発表会があるというお知らせをいただきました。
前回のはスタジオ発表会というのもあって参加費も安かったんですが、今回はその3倍強。
でも、バレエやってた頃から発表会の楽しさと大切さはよく分かっていたので、ちょっとだけ悩んで参加することに。
でも今回は準備期間2ヶ月強。
かなりきつかった。
曲目はヴェラチーニのジーグ。
スズキメソード第5巻の曲です。
まだ4巻ラストのドッペルを齧り始めてた時だったので、ドッペルは一旦お預け。

タリラリラーで上がったり下がったりが、何度も出てきて指が回らなくてテンポ上げてくのに苦労したけど、なんと言っても前半ラストと後半ラストで出てくる重音がムズかった!

で、本番前に2回ピアノ合わせがあったんですが、何も慣れない場所で知らない先生や同門の生徒さん数人にガン見されて自分でも戸惑うぐらいの緊張、ヤバかった。

やっぱり準備期間短過ぎだよぅ。
もう、なんで出るって言っちゃったんだよぅ。

と、ほんと当日まで吐きそうだったけど、結果、なんとかなりました!
ステージからって客席がよくわからないのもよかったのか、想定内な緊張、想定内な失敗、でもちゃんと「次こっからいける!」とピアノ伴奏に乗り直して心配していた立ち往生もせずに弾き終えることができました。

お友達もできたし、なんだかんだで楽しかった。
次はおそらく12月のスタジオ発表会。
それまではドッペルがんばります!

って、6月ぐらいから発表会の練習を始めるとするも、またドッペルお預けになるのかな。
一生弾けるようになる気がしないドッペル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン3年目

2022-10-13 17:22:00 | バイオリン
体験レッスンを受けてみようと思ったときは自分のバイオリンを買うことすら想定外だったし、それなりに「曲」らしいものが弾けるようになったら満足するだろうぐらいに思ってたけど、気がつけば丸二年が経ってしまいました。

年齢のことはさて置き、手が小さいからそもそもハンデがある上に小指の関節がへなちょこなので、ガッツリ弾けるのは1時間という制約もあり、続けてもアマオケには入れませんが、そんなのはどうでもいい。

バイオリンを弾くのが楽しいってことがすべて。

この後何年続けられるかわからないけど、先生に「ビブラートの練習を始めましょう」と言ってもらえる日をまずは目指してまだまだ頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよヴィヴァルディ

2022-08-11 15:48:00 | バイオリン
子供の頃、裏の家から聞こえてきたバイオリンの音色。
名前なんて知らなかったけど、「やめてくれー」な印象とともにずっと脳裏に残ってた曲。
バイオリンを習うことになって間もなく、それがヴィヴァルディバイオリン協奏曲イ短調と知り、スズキメソードの4巻に入ってることもやがて知ることになるのですが、そこに到達する日なんて来ないと思ってた。

その日が遂にきましたよ。

4巻に入ったのは今年の2月。
冒頭に入ってるザイツのコンチェルトはめちゃくちゃムズくて3曲を終えるのに半年もかかったけど、遂にヴィヴァルディ!
そして、待ちに待った発表会の日程も決まり、この曲で挑むことになりました。

昔の記憶ではとても好きになれそうにない曲だったけど、弾いてみるととても良い曲。
ザイツの難しさとはまた違う難しさだけど。

11月のピアノ合わせではそれなりのテンポで弾けるようになってないといけないので今から焦るけど、目標は励み。
しかし、まさかこの曲のイメージを自分自身が上書きすることになるとは。

人生って面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ウルトラマン

2022-05-30 23:07:00 | エンターテインメント
初代ウルトラマン世代です。
公開の5日後にひとり新宿ピカデリーで観てきました。
まさかあそこまでオマージュてんこ盛りとは。

斎藤工は人として魅力的な人だなとかねがね思ってたけど俳優としてはあまり食指が動かずだったのに、予告見て「なにこの人めっちゃカッコイイ!」てなり、早見あかりもすごい好きなキャラで、ジャニの彼も最初に出るの知った時は「えええー、ヌル君出るのー?」って実は不満に感じてたんだけど、いや、ごめんなさい、良かったです。
西島秀俊は「シェフは名探偵」でとても好きになったし、長澤まさみは間違いないキャスティング。
そしてやっぱり山本耕史のメフィラスが最高でした。

あらすじは実はよく理解できてません。
情報量多過ぎで消化不良。
何回か見たら星いくつとかつけられるかな。
分かりにくさはマイナスポイントではあるけれど、良かった要素、また見たいと思わせる魅力は色々あるので、うん、暫定でも星4つぐらいは進呈しよう!

早く2回目観に行きたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキメソード4巻へ

2022-02-06 22:50:00 | バイオリン
バッハのガヴォットニ長調を合格し、同じくバッハのブーレを残しつつ遂にスズキメソードの4巻へ進むことになりました。
子供の頃、裏の家の子が弾きまくっててノイローゼになるかと思ったヴィヴァルディのバイオリン協奏曲イ短調もあるよ!
まさか自分があの曲をバイオリンで練習する日が来ようとは。
私がバイオリンを始めることは、やっぱり運命で決まっていたことなのかも。

そして最後の曲は、なんとバッハの2つのバイオリンのための協奏曲いわゆるドッペル!
もともとバッハ大好きだけど、めっちゃ好きな曲。
それだけでモチベーション上がります。

しかし、ドッペルに挑むには乗り越えなきゃならない試練がたくさんあるのよねぇ。
そのうちポジション移動も身につけなきゃいけないし。

まずは最初の3曲、ザイツの協奏曲がムズい。
ことに重音がもう、激ムズでして。
単独で鳴らす分にはだいぶわかってきたんだけど、曲の中だと即、角度迷子に。
あと、A線での4の指がめっちゃ出てくるので、この曲が弾けるようになったら凄い力がつくんだろうなと思いつつも、右手もかなりムズイのでヒィヒィ言ってる1曲目、協奏曲第2番第3楽章の譜読みなう。

ところで来月から「中級に上がるから月謝が1,000円ちょっと上がります」って言われたんだけど、え?なんで?って感じ。
時間は30分ぽっきりのままなのに。
むしろお値引きして欲しいぐらいなのに。
これだから大手は!って思うけど、もっと良い条件の先生探してやる!って言いたいけど、会社から最寄り駅の途中という最高の地の利は捨てられないんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよバッハのプーレを

2022-01-16 09:24:00 | バイオリン
バイオリンを始めて1年3ヶ月、鈴木メソード第3巻の最後の曲、バッハの「ブーレ」に遂に進めることになりました!

もともとバッハは大好きだけど、初心者向けにアレンジされているとはいえこの曲は1巻を練習していた時から「バッハのブーレを練習できる日がくるの?」と思ってしまうほど素人の耳にも難しい曲で。
でも、バイオリンに手を出した人が必ず憧れるだろうビブラートやポジション移動が出てくるのは鈴木の4巻から。
なので、この曲がある意味第一関門なわけです。

まだまだ第1ポジションも親指がズレてしまったり、4の指が伸びなかったり、おぼつかないこともたくさんあるけど、始めた頃と比べて音程が安定してきてるのは自分でも不思議なぐらい。
もちろん絶対音感がある人が聴いたら酷いものだろうけど、毎日何時間も練習できるわけでもなく、大人から始めて一年ちょっとで習得できる訳がなく。
大人の趣味レベルとしては良い線行ってるんじゃないかと。
そう、気がつくとそれなりに進歩しているのです。

で、譜読みしてみました。
残念ながら、ト長調もト短調もまだどこを押さえるか瞬時に反応できるレベルではなく、スマホのピアノアプリ出して確認してから「ここがドでここがシャープで」とブツブツ言いながら確認。
ナチュラル記号見てフリーズしたりしながら、重音やトリルは置いといてなんとかざっくり弾けるようになりました。

スラーの時の弓の配分とか今までにない難しさだったり、さすがはラスト曲!ってかんじだけど、苦労のし甲斐があるというか、これを乗り越えたら、新しい景色が見えそうなかんじ。

どう足掻いてもひと様に聴いてもらえる腕にはなれないのは承知だけど、とにかく楽しいのです。
バイオリン本来の音色はまだたまにしか出せないけど、良い音が出た時の快感はクセになる。
そしてやっぱりバッハ!
ヘタクソが弾いてもバッハの偉大さは消えないのが凄いと思う。

4巻に出てくるザイツも好みだし、ある意味トラウマ(子供の頃、裏の家の子供が延々とこの曲を練習していて脳味噌が煮えそうになった記憶)のヴィヴァルディのバイオリン協奏曲イ短調を第二関門にして、ブーレを合格できるようがんばる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン2年目

2021-12-05 00:47:00 | バイオリン
気がつくと、バイオリンを始めて2年目に突入してます。
「きらきら星」の練習を始めたのが10月からだから、1年と2ヶ月ってところですね。

今日現在、鈴木2巻の「ブーレ」をバロメーターに、鈴木3巻の3曲目「ガヴォット ト短調」、4局目「ユーモレスク」、5曲目のベッカーの「ガヴォット」を練習中。

鈴木以外では、先生に頂いたエチュード集から半音階で上がり下がりするのをちょっとかじっていたんですが、この前のレッスンからは4の指のためのエチュードを始めました。
めっちゃムズい。
でも、そのムズいエチュードがそれなりにサラッと弾けるようになれないと、この先すぐに行き止まっちゃうよね。
思えば鈴木1巻の「むきゅうどう」だって譜読みしてるときの絶望感半端なかったけど、今はそれなりに弾けるようになったから、なんとかなるか。

ところで、鈴木3巻を開くと、ビブラートとか第3ポジションの話しが出てくるから「いよいよか!」って最初ドキドキしちゃったんだけど、ポジションチェンジを習うのは、どうやら4巻に入ってからのようです。ビブラートは更にまだまだ先。

3巻で手をつけてないのは「ガヴォット ニ長調」とバッハの「ブーレ」。
それを終えたらいざ4巻!なんだけど、「ブーレ」に進めるのがいつの日になるやら。
更に、「ブーレ」にマルを付けてもらえる日がくるんだろうかと。

大好きな曲なんだけど、めちゃくちゃ難曲なのです。長いし。
がんばれば来年の夏にはなんとか4巻に上がれるかな。
そしてその頃には、はじめての発表会の話しなんかも出てくるかな。

せめて、来年の今頃はコロナが過去のことになっていますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロミス・シンデレラ終わっちゃった

2021-09-20 11:36:00 | エンターテインメント
毎週火曜日が待ち遠しかった「プロミス・シンデレラ」が遂に最終回を迎えました。
キャスト発表当時、黒髪だったゴードンに「壱成じゃない」という声がめちゃくちゃ多かったのが嘘のよう。
どんな人気者にもアンチは生まれるものだけど、二次元に固執する層はスルーするとして、ネット見る限りゴードンの壱成にネガティブな感想を持ってる人がほぼ見当たらない。
そして壱成をきっかけに「郷敦沼」に落ちちゃった人の多いこと。

バツイチアラサー女子と10歳年下の男子高校生のラブコメということもあり、そして第一話の壱成の性悪ぶりもあり、加えてオリンピックと重なったりで視聴率は一桁どまりだったけど、後半のV字回復はやっぱり視聴者のハートを掴んだ証拠。
今や動画配信サイトもあるし、録画してまとめ視聴する人も多いしね、視聴者はそこまであてにはならないよ。

というわけで、個人的な見どころ&好きなシーンまとめ。

第1話:
便所サンダル持って早梅を迎えに来た時の声(顔も大好きだけど)が特に好き。
カレー争奪戦の時のソファー飛び越えるゴードンの動きで気付く身体能力の高さ
「人間、裏切る時は一瞬だ。いい加減気づけよ、バーカ」の表情
大きな木の下での体育座りからの早梅との鬼ごっこ

第2話:
「お前だ〜!」
ラムネからのポテチ
ネズミの立てた音にビビった顔
語る早梅の隣で話しを聞く壱成の横顔
おんぶ
早梅をお姫様抱っこした成吾と対面する壱成

第3話:
ノリノリの探偵壱成
ガードレールをヒラリ
階段下で早梅に声をかけた時の表情
今井家に乗り込むときに早梅に飛びかかられてもびくともしないガタイ
橋の上のあれこれ

第4話:
「初恋の人とか?」の問いに頷く早梅に愕然の壱成
土手で早梅の帰りを待ってた壱成
ひとりで着物が着れる壱成
「接客に参りました」
早梅にタックルされて画面から消える壱成
早梅に羽交い締め→呼吸困難
洸也さんに首根っこ掴まれてるにゃんこ壱成

第5話:
早梅から腹パンくらって我に返って立ち去る壱成
早梅に1キロ先の自販機でジュース買ってこさせるけど、ちゃんと早梅用にコップを用意してる壱成
ジュースをチュウチュウ
レストランとその後の洸也さんとの絡み全般
椅子に八つ当たりからの売り言葉に買い言葉で早梅が出て行って落ち込む壱成

第6話:
傷心な上に野田にパンチされてズタボロな壱成
「意味わかんねえ」からの「俺は毎日がいい」
茶房でファインプレー
ラストに登場する着流しバイト君

第7話:
ドヤ顔で「同居はしてるけど」
壱成に男を意識した早梅に逃げられるも地雷を踏んだのかと勘違い
生花壱成
基本「俺様」な壱成
「おい」「はい」「はいじゃなくて」
顔にアルコール浴びて崩れ落ちる壱成
モジモジからのデートの誘いと早梅のOKに喜びを隠せない壱成
ベンチに水を忘れた壱成

第8話:
ひとり恋人繋ぎ
二人の浴衣姿&出店デート
「きれい」が言えない
山賊だっこ
奇襲キスからのオレのことだけ見とけよバカ女

第9話:
許可とりハグ
告ったさくらにお断りする壱成
「早梅をよろしく」
赤い照明でサスペンス感盛り上がった中のビリビリ

最終回:
拘束された壱成
壱成のポテチコレクションを悦子と吉寅で美味しく頂いた話
壱成救出の一部始終(早梅の渾身の一撃含む)
味噌汁ブホッ
さやえんどうもぐもぐ
コーヒーフィルターを取り替える壱成の横顔
「俺を信じろ俺を頼れ」
リアル人生ゲーム、上がりのチュウからのグルグル

Paraviで絶賛リピ中です。
ノーサイドゲームもナギサさんもあるし、スマホに持ち出してオフラインでも再生できるのでオススメです。
次もまたTBSドラマに出て欲しい!
その前に、TBSさん続編よろしくー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木3巻へ

2021-09-19 18:02:00 | バイオリン
一年前にバイオリンを始めた私、でも、去年の今頃は負傷中の人差し指にサポーターを巻いていて「きらきら星」もお預けだったっけ。
だから実質まだ一年経ってないんですが、この度、遂に鈴木メソードの3巻に進めることになりました!

この巻ではポジション移動やビブラートの練習も出て来ます。
クラシックバレエに例えると遂にトウシューズを履ける!ってかんじな新たなステージ。
もちろんビブラートの練習を始めても、ビブラートが出来るようになるのはいつの頃やらだし、ヘナチョコな4の指なんて一生無理な気しかません。

でも、確実に前に進めてる喜び。
バイオリン始めてほんとに良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴードン

2021-08-02 23:19:00 | エンターテインメント
キャラ萌えしがちで、過去に好きになった役柄からそれを演じた俳優さんのファンになったことが何度かあります。

でも、ここ何年かは特に夢中になる人も現れず、私もいいトシだし、この先ファンクラブ入るまでの人は現れないだろうなと思ってました。

なのに、入っちゃったよ。
あろうことか21歳。
月日が流れ、私がお婆さんになる頃、彼はまだ中年っていうね。
まあでも、あの韓流ブームの時にヨン様にキャッキャウフフしてた当時のご高齢なご婦人方って可愛くてイイじゃんて思てたから、それはアリか。
明日への活力!

そんなわけで眞栄田郷敦さんが大好きです。
デビューまもない頃のインタビュー記事で「ゴードンでいいです」ってあったから、ゴードン呼びにするよ。

今日配信されたファンクラブ会員に向けたメッセージ動画がね、とても良くて、胸が熱くなりました。
もう、いい子すぎて泣けてくるよ。
俳優になってくれてありがとう。
顔や姿が麗しいとかイケボだとか演技力が凄いとか身体能力がとんでもないとかはまあ、役者として大事だけどね、人として推せるってとても大事。うん。
前述のインタビュー読んでも、当時弱冠19歳なのに凄い地に足ついてて、推せる。
好きな子のタイプとか読んでも、ああお母さんてそういうタイプなんだろうなっていうのがめちゃくちゃ分かりやすくて、可愛い。

こんな世の中、長生きしなくてもテキトーにお陀仏でいいやって思うこともあるけど、オジサンになったゴードンが見られるまで長く生きていたいと思う今日この頃。

ああそれにしても「プロミスシンデレラ」!
ゴードンの壱成、ほんとにほんとに最高です。
彼の魅力も才能も買ってるつもりだったけど、どこに目をつけてたんだろうという驚きに驚いてます。

お願いだから予定されている話数が短縮されることなく無事に放送されますように。

ところで、過去記事を見直していたら、三年前に真剣佑の舞台を観に行っていた話を発見。
そう、あの当時21才だったゴードンのお兄ちゃんだよ。
マッケン好きだったけどファンクラブには入ってなかった私、まさか三年後に弟のファンクラブに入るとは人生わからんもんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロミス・シンデレラ

2021-05-28 19:32:00 | エンターテインメント
今季のドラマは不作。
ゼロ係(ちなみに今夜放送された文平ちゃんメインのお話は神回でした!)と一課長と特捜9は見てるけど、前期の「天国と地獄 2人のサイコ」と比べて来週まで待てない!なドラマがありません。

今やってる「レンアイ漫画家」には、「ノーサイド・ゲーム」の時から推してる眞栄田郷敦さんがヒロインの行きつけのカフェバー店員役で出てるので最初から見てるけど、そもそもシナリオがイマイチで、設定からあんまり面白くなくて、ゴードンが出ていようがもはや「リコカツ」と共に惰性で見てる感。

ゴードンの役柄も当て馬になる程の魅力もなく、可愛くて楽しかった「私の家政婦ナギサさん」のスピンオフ「私の部下のハルトくん」と違って、有料配信の「レンアイ格闘家」は最初から見る気にもなれず今日に至ります。

ところが、気がつけば夏ドラマの情報が入ってくる季節になったところで飛び込んできたニュースに、今ちょっと、いやかなりビックリ。
なんと、ゴードンが人気少女漫画「プロミス・シンデレラ」のメインキャストに大抜擢されちゃってるという!
三角関係で恋の鞘当て後、結果的にゴメンナサイされる立ち位置じゃなく、ヒロインと相思相愛になる本命中の本命のほう!
未だに狐につままれたようです。

勢いで、期間限定で無料配信されてたコミックス1〜3巻を一気読みしました。

ゴードンが演じることになる壱成という高校生が屈折した厭な男になってしまった原因でもある、三角関係のもう一角、彼のお兄さんがまだ殆ど出てきてないのでたぶん盛り上がるのはこの先からなんだろうけど、まあ面白く読めました。
しかし、これどんなドラマになるんだ?

そもそも壱成の見た目が、近頃のボーイズグループにゴロゴロいそうなタイプ、つまり髪色薄くてサラサラさせてて線細く顔も薄いときた。
ゴードンの真逆なのです。
顔が濃いのは置いといても、ゴードンが高校で吹奏楽部の部長やってた頃の細さと髪型で、明るい茶髪にしちゃえば案外ピッタリっぽいけど、七尾の役作り以降は筋肉モリモリになっちゃってるし、ここのところは重めな黒髪をクリクリさせてるから、イメージが違うとしか思えなくて。

それはともかく、キャストの並びで言うと、ヒロイン二階堂ふみさんの次だよね。
お兄さん役の岩田剛典さんはトメで。

着々とキャリア積んでるとは思ってたけど、いきなりこのポジション、上手くいけばバズるやつ。
推してた身としてもドキドキするぞ。
どうか毎週楽しみでしかたなくなるドラマに仕上がりますように。
「眞栄田郷敦と言えば片岡壱成」と言ってもらえるような代表作になりますように。

色々とため息の出るコロナ禍な世の中ですが、TBSさん、目の前にニンジンぶら下げてくれてありがとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての弦楽器雑誌「サラサーテ」を

2021-05-26 23:26:00 | バイオリン
バイオリンを始めた頃、記録を残しておきたくて、いわゆる趣味アカというのを作りまして、レッスン毎にこんなことを言われたとかこんなことに気づけたとか、やっと合格したとか練習動画撮ってみたとか、週に一、二度の頻度でツイートしています。

フォローしてくれている方は現在100人ぐらい。
フォローバックというのをするのが礼儀とも思うんですが、下手にフォロー広げちゃうと「この人がフォローしてる方のツイートをどうぞ」って色んな人の、それこそ全く興味のないジャンルのツイートもなだれ込んでくる。
Twitter開けるのも嫌になるのは本末転倒なので、私がフォローしているのは10人ぐらいに留めています。

フォローしなくてもイイね!してくれるとそこから近況見に行けるしね、そのぐらいの距離感が心地いいし、私もイイね!と思ったらイイね!するし、気が向いたらコメントすることも。

そんな感じで、この十ヶ月程でバイオリン関係の「知人」がかなり増えました。
私の記事にイイね!してくれた方のツイートを見ていて土地勘のあるエリアに小売りと修理をやっている良い感じの弦楽器屋さんもみつけちゃったし。
まだ行ってないけどね、初めての弦の張り替えはそこに頼もうと思ってます。

そして、ご家族でカルテットをされている方のツイートで弦楽器がテーマの「サラサーテ」という雑誌を購入しました。
酔狂で始めてギコギコやってる私には縁のない雑誌だと思っていたので手に取ることもしなかったけど、なんか、結構おもしろそう。
今回は「炎(ほむら)」の楽譜もついてたし。(難しくて私には弾けないけど)

そして、偶然創刊100号ってことで、オリジナルトートバッグを全員プレゼント!って大盤振る舞い情報につい折り込みハガキにアンケートやら書いて投函、本日届きました。

生成りに赤のインクでチェロの絵が描かれてるやつでした。

そんなわけで、バイオリンを始めてからのこのいかにも「私あるある」な展開を、このバッグを見せながら二十五〜三十年来の友達に話したいけど、彼女らとの女子会もコロナの一年前ぐらいから途絶えていてちょっとしんみり。
私は何も変わってないのに、世の中はこんなに変わっちゃったのねと。

また女子会ができる頃には、ビブラートも出来るようになってたりしてね。
そんな先にならないように願うばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩前進

2021-05-22 23:08:00 | バイオリン
バイオリン、未だ未だ色々不安定だし未熟もいいとこですが、先生が「2巻は弓を大きく使うことが課題」とおっしゃっていたことが、ようやく自分のボウイングに効果として現れてきたことを実感してます。

いきなり一曲目の「ユダスマカベウス」からの「合唱」は表彰式で流れるお馴染みのゆったりした曲で、さあ全弓を使いましょう!って曲。
でも、意識はできても、身につけるということはそうそう簡単なことでは無く。
もうね、左手をいかに使うかがいつも一番の懸案で、右手は弾くべき弦をアップとダウンを間違えないように弾くべきリズムで弾くことだけで精一杯で。

時々練習動画を撮って客観的に見るようにしてるんだけど、半年経って着実に上達してる実感はあるとはいえ、いつのを見ても弓の一部しか使えていなかった事実。
だけど、今月に入ってからシューマンの「二人のてき弾兵」を練習してるんですが、今日、カラオケBOXで練習していて「お!」って。
今日、ついに「クララが立った!」な瞬間が来た感じ。
前々から自分の弓使いに息苦しさを感じてたけど、全弓を使えるようになってから振り返ると、ほんとに違いが歴然なんです。

まだクレッシェンドとかピアノとかフォルテとかの記号はガン無視ですが、野望にちょっとだけ近づいた、かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダの不調のその後のその後のその後

2021-05-18 23:56:00 | その他のカラダのこと
8月から飲み始めた漢方、かれこれ9ヶ月間、ずっと同じものを飲んでいます。
ほんとに少しずつだけど着実に治ってきていて、今日は一番困難だった、右手で左の肩甲骨(まだ下の方だけど)を触るというのが出来たよ。

何も飲まなかった私がどうなっていたかを確認しようがないので、漢方がどのぐらい効いたのかの検証は難しいけど、少なくとも日常生活で困るのは、まだ、背中の一部に掻けないところがあるってぐらい。
一番痛かった右腕の力コブの上あたりは、腕を後ろにうごかしたりするとまだ痛みがあるけど、そんな程度です。

去年の今頃は痛めた左手の人差し指以外も親指の付け根がちょっとしたことで痛かったり、右手もペンを持つだけでも痛みがあったりもしたけど、気がつけば寝起きにグーパーするとちょっと違和感がある程度になりました。
寝てる間は指先が閉じてない綿の5本指手袋を着けているので気づかないだけなのかもしれないけど、不快だった指カックンもいつのまにか無くなりました。

というわけで、抱えていたカラダの悩みはかなり解決。

なんですが、ここのところお腹の調子が悪くて、一昨日はお腹が痛くて目が覚めました。
なんかヤバい病気だったらどうしようかと、昨日、かかりつけの内科に行ってきた。

どうやらガスのせいみたい。

運動不足と加齢による筋力低下で、もともとガスが溜まりやすい傾向ではあったけど、ここにきて身体が警告出してきたってことなんでしょうね。
「どうしたらいいですかね」って聞いてみたら、縄跳びを勧められました。

エア縄跳び、買って持ってた。
持ってるだけになってた。

やります。
跳びます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュン太郎、急死に一生

2021-05-12 20:54:00 | バイオリン
今日のレッスンで、あろうことかバイオリンを落としてしまいました。
顎で挟んで両手放しなんてめったにやらないのに、やっぱり先生とマンツーマンのレッスン中って非日常かつ緊張状態だからなのか、思いっきり魔がさした。

色々違うからとコピーしていただいていた別の版のスズキメソードの「ユダスマカベウス」と「ミュゼット」のページを「こっちに挟んであります」って両手で楽譜を持った瞬間に落下。

幸い、途中で私の差し出した手にあたり、ゆるくバウンドして、渦巻きの横っ側で着地。
本来はリノリウムの床みたいだけど、先生がお願いしてバイオリンの教室はカーペットにしてあったのも幸い。
肩当ての脚のパーツが破損しただけで事無きを得ました。
そう、手に当たった次に、肩当てが床に激突、フワッとバウンドして渦巻きで着地って流れだったんだろうね。
肩当て無しで弾く人もいるけど、肩当てってだいじだ。
必ず肩当てがバイオリン本体を守ってくれるとは限らんけど、肉付き悪くて首長竜な私は肩当て無しはありえないです。

とにかくホッ。(T . T)

先生のビオラの生徒さんは弾いてるうちに落として、結果、本体が割れちゃって買い換えることになったとか。

ホッ。(T . T)

何か別のものを扱う時は、バイオリンは必ず置いてからにします。(涙)

さすがにメンタルに来ちゃったらしく、いつにも増してガタガタだったけど、狩人の合唱とワルツは合格。
気を取り直していよいよ「二人の擲弾兵」へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする