goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

お誕生日プレゼント

2014-02-27 20:50:03 | くまモン
今年のお誕生日は普通の日。
普通に仕事して、お家に帰って、ご飯食べて・・・の予定でした。
何もないのもシアワセ。

でもなんかサビシイ。

・・・と、この日、ゲートシティ大崎で天草物産展にくまモンがやってくるという情報をゲット。
でも、イベントは6時から。
会社は渋谷で5時半まで。

無理?
いや、なんとかギリギリ間に合うはず!

というわけで、5時半に会社を出て、雨の中小走りで駅へ向かい、山手線に乗って4駅目の大崎で下車して、いざゲートシティへ!
・・・と思ったら反対方向に行っちゃってしばし迷子。
でもなんとか復帰して会場に到着すると、イベントはまだ始まったばかりで、幸いなことに平日のオフィスビルとあって、70人いるかな?という程度の人出だったので、正面の2.5列目ぐらいにはつけることができました。



くまモンは相変わらず可愛くて、何を持ってもお似合いで。



お誕生日にくまモンに無事に合うことが出来てシアワセ感じてた私に更にシアワセなことに、あすかお姉さんが「この中で熊本出身ですって方はいらっしゃいますか?」と尋ねてくれました。
時々あるんだけど、いつもというわけではなく、そして手をあげても特に何かあるというわけでもないのが普通なんだけど、この日に限っては、くまモンがこちらに近寄ってきてくれて、なんと手を差し伸べてくれました。

思いがけない握手!!!(≧∇≦)

ほんとなら「今日お誕生日なのでムギュカプしてください」って言いたかったんだけど、そんな度胸はなく。

でも、超嬉しかったですよ。(T∇T)

イベントがほぼ終わった頃、くまモンの顔を切り貼りしたデコポンを持ってきたファンの方がいて、それ持ってポーズを取る部長をみんなで撮影。



可愛いなぁ。
なんでこんなに可愛いんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初つけ爪

2014-02-20 22:54:59 | ウクレレ
オシャレ目的でマニキュアを使っていたのは、合気道を始めることにした27歳の夏までだったっけ。
おお、かれこれ20年以上になりますわ。(合気道はとっくにやめてるけどね)

そんな私だから、ここ数年でものすごい発展&浸透してきているネイル関係のお洒落は当然ながら華麗にスルー。
つけ爪もこのままご縁はないだろうと思っていたんですが・・・。

100均で買っちゃいましたよ、ネイルチップ。



もちろんオシャレ目的じゃないんですけどね。
ウクレレソロ入門クラスに通い始めて、爪で弦を弾くと澄んだいい音がするよって言われて親指の爪を伸ばし始めたんだけど、二週間ぶりのレッスンだった昨日の朝、前から入っていた亀裂んとこからきれいに割れてきちゃって、白い部分はすっかりなくなってしまったんでした。
で、先生が「ウクレレだから、素朴に肉で弾くのもいいと思うけど、なんだったら100均でつけ爪売ってるから、それ貼って弾いてみるといいよ」って教えてくれたので、早速ゲット。
自分の爪だとうまく弦をはじけなくて難儀してたんだけど、あら不思議、結構いい感じ。
爪きりで調整して、ヤスリで削って、今のところこんな感じ。





両面テープの強度の程も不安だったけど、小一時間ぐらいなら持ちそうです。

もちろん肉で弾くのも捨てがたいけど、今はいろいろ試すのもいいんじゃないかと。

で、そのまんまだとつまんないので、前に左の親指の装具用に同じく100均で買っていたネイル用のシールが余っていたので、お花を3つ貼ってみました。
なかなかカワユス。

そんなわけで、ただいま30曲収録されてる楽譜の22~24曲目を練習中。
基本的に一度に3曲与えられるので、あと三回のレッスンで今の本クリアです(問題なくこなせればだけど)。

自分カスタマイズはやっぱり楽しい!



・・・というわけで、つけ爪のその後ですが、結局何もつけずに肉の部分で弾くことになりました。
なんかね、やっぱウクレレだしね、ナチュラルに行きたいなと。
せっかくお花のシール貼って可愛く仕上げたつけ爪、他に使い道なくて残念だけど、まあ、しゃーない。

で、弦を押さえる左手の人差し指~小指は爪を短く切り、右手の親指も白い部分がほとんどないぐらいに切っちゃってます。
なので、硬貨を手に取るのが右も左も超やりづらくなってしまいました。

一日に何度もお金数えるわけじゃないからいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバパトさん熱再燃ちゅう

2014-02-12 21:06:36 | Robert Patrick
すっかりロバパトさん熱が再燃中の今日この頃、手持ちのX-FIleの8と9を数年ぶりに堪能中。
右手につけた腕時計がたまらん色っぽい。
「Hong Kong 97」っていう超B級アクション映画(2007年当時にレンタル落ちVHSからダビって持っていたDVDを発見したので、勢い余って鑑賞しちゃった)での30代半ばの彼のほうがずっと若くてずっと美しいんだけど、アラフォーでちょい枯れ気味のドゲさんが一番食べごろな感じですわ。

で、ドゲさん系のファンサイトはことごとく姿を消しちゃってたので、とりあえず他に日本で見られる作品て何があるんだろうかとググッてみてたんですが、なんと「デンゼル・ワシントンの映画にクレジットされてるお!きっと日本でもやるはず~♪」って3年前にネタにしていたSafe Houseという作品、気が付くと「デンジャラス・ラン」ってタイトルで一昨年の9月に日本で公開されてたことに、ついこの間気が付きました。

とほほ。
んでもって、どうも悪役らしい。
ま、少なくともオッサンな役であるのは間違いないから悪人だろうが善人だろうが驚かないけどね。

ジョジクル主演の"The Men Who Stare at Goats"に出てたのも知ってたけど、こちらも気がつくと「ヤギと男と男と壁と」ってわけ分からんタイトルになって、なんと4年前に来ちゃってました。
まあ、こちらは予告編にも顔が出てこない程度なのでいいんですが。

そしてやっぱりオッサンな役に違いないし。

というわけで、もしや他のもとっくに来てたりして・・・って思って恐る恐る調べてみたら、なんとThe Black Water's of Echo's Pondは「ファイナル・デッドゲーム」という予想も付かないタイトルでレンタル化されていて、7年近く前に撮影中だったAutopsyも「ファイナル・デッド・オペレーション」という、これまた気づくわけないタイトルでレンタル行きしてました。

ホラー好きな方のレビューを見た限りでは、"The Black Water's of Echo's Pond"はC級もいいところな駄作っぽく、"Autopsy"は基本B級みたいだけど、好みによっては結構それなりに評価されうる出来のようです。
ロバパトさんはかなりいっちゃってる医者役らしくて怪演が期待できるんだけど、血とか内臓とか悲鳴とか・・・無理っす。(T-T)
私の目では確認したくてもできないので、気づいただけにとどめておきます。
もしレンタル屋さんで見かけた、ホラーなんてへっちゃよ~って方は、私の代わりに是非どうぞ。

調べてみるとほんとにいろいろ出てるんだけどね。
なんでそんなのに出ちゃってんのー?ってのによく出てるんだよね。
彼を使いたい側の気持ちは分かるんだけど、そして楽しんでお仕事してるっぽいからいいんだけど、なんかロバート・パトリックの無駄遣いが多いって言うか、いろんな意味でもったいないと思っちゃう。

The X-Filesがせめてあとワンクール続いてたらなぁ。

・・・って、今更言ってもしょうがない。
しょうがないので、記憶が薄れてるいろいろを改めて、引き続き楽しもうっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル?

2014-02-03 20:46:41 | ウクレレ
ソロウクレレを習い始めて2ヶ月が経ちました。
楽しいです。(^-^)

なかなか上手くはならないけれど、確実に上達はしている感じはしています。
ついこの間、持ち方を直されて「えええー!?」ってパニクったけど、まだ直せないほど色々固まってないので、すぐに修正できたし。

ただいま、より良い音を出すために、右の親指の爪を伸ばしているところ。
ピックみたいになると、安物のウクレレでも綺麗な音が出るんだよ。

だけど、もともとあんまり頑丈な爪じゃないので割れそうだなぁ・・・って案じてたら案の定、亀裂入っちゃった。

先生によれば、アロンアルファ+和紙で補強するのがベストだとか。
昨日、鎌倉に遊びに行ったんですが、なんとも渡りに船な場所に和紙屋さんがあったので、ポチ袋3枚263円也を購入、端っこのお花っぽい部分をチョキチョキ切って、アロンアルファで貼ってみたよ。

そのままだと余りにも乱暴な感じなので、100均で買ったトップコートを上から塗ってみました。

なんか、ちょっとしたネイルっぽくなーい?

さて、効果はいかに!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにロバパトさん

2014-02-01 01:03:04 | Robert Patrick
英語を久しぶりにかじりだしてから、興味の対象者が韓国語話者から英語話者へとシフトしてきました。
まあ、モチベーション維持には大事だから、むしろ、そうならなかった去年の今頃を思うといい傾向。
あの頃はまだまだ韓流に乗ってたからなぁ。

というわけで、ナニゲにTOYOTAのコマーシャルで見かけたイライジャ・ウッドが気になりだし、ああそういえば彼ってお気に入りの染谷将太君となんとなく被るところがあるなぁ、英語の勉強のためにも、指輪シリーズちゃんと見ようかなぁ、そういえば彼が出てた「パラサイト」はDVD持ってたから、この週末はまずそれだ!

・・・って思ったら、それに出てたロバート・パトリックが気になって気になって。
そう、ここでもちゃんとひとつのカテゴリーが作られてる彼ですよ!
遡ってみると、このブログを始めた2006年の秋頃にファンになったようですが、なんとこの2年、まったく更新してなかったのね。

別に冷めちゃったわけじゃないんだけど、いかんせん日本にやってくる系の作品にあんまり出てない上に、基本いぶし銀な脇役とか顔見世程度な役だったりってことが多いので、時折IMDBをチェックするにとどまってました。

そしてここ数年はすっかり英米関係から離れてたので、手持ちのDVDを見ることもあまりなく。

だけど、今、youtubeでThe X-Filesの8と9のあれやこれやの名シーンを見直してたら、やっぱ超カッコいいなぁ!と。
とにかく彼の演技力と色気に圧倒されます。
ザラッとしたハスキーボイスと、なんかちょっと爬虫類っぽい眼差しがいーんだねー。
うーん、色んな素敵シーンが蘇ってきたよ。

というわけで、日曜日はお天気悪いってことだし、数年ぶりにロバパト祭りだ!





こんな風に、誰も予想できなかった方向に突然突っ走ってく自分が結構好きです。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする