goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

センタープラザん歌

2008-07-31 21:57:05 | 熊本弁日記
今日「秘密のSHOW」ば見よったらセンタープラザんテーマソングん出てきたよ。
前、こんブログで鶴屋さんのテーマソングん話ば書いた時にもちっとばっか言及したっばってん、センタープラザんテーマソングもたいがよか曲だんね。

ケンミンSHOWで「センタープラザ」て出たときに「センタープラァ~アザ~」ちゅうメロディは浮かんだっばってんそこ以外はすぐに思いだしきらんて最初は思たっばってん、

「泉の~広場で~、あ~い~ま~しょお~と~」

て出てきたらあとは一緒に最後までスラスラ出てきた。

「あなたの~言葉を~、お~もぉ~お~い~だす~。
最後の~バスぅは~、も~すぐ出る~のにぃ~。
い~つ~までも~、いつまでぇ~えも~、センタープラァ~アザ~」

もう、体にすっかり染みついとるごたる。

改めてフルコーラスば聴いたばってん、なんとん言われん名曲て思たよ。(* ̄▽ ̄*)

着メロもDL出来ってテレビで言わしたけん早速ホームページに行ってみろて思たら混み合って開かんかった。
ほとぼりが冷めたら私も携帯着メロにするばい!

・・・て思て試してみたばってん、着メロには出来んごたる。
やっぱ鶴屋さんのごつはいかんごたるね。
(鶴屋さんなすごかよ~。最新機種にも速攻で対応さすもんね。もちろん私のW61SにもとっくにDL済みばい♪)

ちゅうわけで、なんか納得いかんかったけん調べてみたら、docomoだったら出来っごたるよ。
最新CMコマメロ生活ちゅうサイトからDL出来ってたい。
ばってん、私んとはauだけんなぁ・・・。

九州産交さん、よろしゅうたのんます!(^∀^)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008-07-28 20:53:42 | 日記?
今日は夏休み。
折角の平日だから、まずは品川アクアスタジアムに行ってオサカナ見て、イルカショーを観た後で映画観て帰ろうっていう計画。

というわけで、お昼を食べてから品川へ。

今まで何度も行ってる品川プリンスシネマの隣にあったんですね、まさかホントにこんなに隣り合わせだったとは、実は気づいていませんでした。
で、入場券を買って入ってみたら、水族館のなんと小規模なことよ!
フウセンウオさん達はチョー可愛かったけど、あっという間に見終わって、とりあえず20分後に始まるアシカショーへ。

まあ、そう期待することもなく座って待っていたら、「おはスタ」っていうテレ東さんの番組の収録だとかでアンガールズの二人とシップスって二人組の男の子と撮影スタッフが入ってきて会場はザワザワ。
特にどうってことはなかったんだけど、なんとなく、何もないより儲けた感じ。(笑)
それにしてもアンガールズさんたち、ハデな格好してたけど普通の観客並に大人しかったですが、番組的にはそれで良かったのか、番組を知らないのでよくわかりません。

アシカショーはなかなかに面白かったです。



で、続いてイルカショーへ。
折角だからと100円で売ってたポンチョを着て最前列へ。
すぐ目の前に水槽があるんですが、底の方で泳ぐイルカさん達も見えるかぶりつきの席でした。



んもう、イルカさんたちあっちこっちで泳ぎまくり跳びまくり、水しぶき立てまくりで大盛り上がり!



でも、私たちが座っていたあたりはそんなに水が来なくって、助かったけどちょとサビシイなぁ・・・って思っていた矢先にバッシャーン!と。

イルカ君、察してくれてありがとう。(涙)
程よくずぶ濡れ、でも、係の人が配ってくれたタオルでなんとか復活出来る程度で、イルカ君グッジョブ!

ショーが終わった後も場内アナウンスでトレーニング中のお兄さんお姉さんとイルカさん達を見ながら色々お話しを聞くことが出来たり、なかなか充実した時間でした。

でも終わったのは2時半、5時開演の映画まで時間が余りまくり。
フードコートでクレープと紅茶でホッコリしてたんだけど、時間を潰すにはあまりにも手持ちぶさたってことで、お隣駅の泉岳寺に行くことにしました。
そう、浅野内匠頭と瑤泉院さんと四十七士が眠っているお寺です。
実は初めて。



ひっそりと開店していた土産物屋さんの店先に大石内蔵助キティちゃんを発見し、さすが全国どこにでもいるなぁと感心しつつ、境内へ。
さすがは平日、参詣客も少なくて、お墓にも人影は無く、でも、ちゃんとお墓の前にはお線香の火が絶えていなくて、赤穂義士さん達の人気の高さを実感しました。

屋内にいると凍えそうなんだけど、さすがに真夏のお寺は暑くって、すぐに退散。(汗)

品川に戻ってお茶をしながら時間を潰した後、「ハプニング」を鑑賞しました。
「シックスセンス」のM・ナイト・シャマラン監督作品。
感想はですね、・・・んー、結構ショッキングな内容だったし掴みはオッケー、着眼点も良いなと思ったし最後まで飽きなかったし、主役のキャラとか、まあ、総合評価としては低くはないんだけど、どうもこの監督の作品は全体に詰めが甘い感じがします。
出世作「シックスセンス」は大ヒットしただけあってかなりクォリティ高かったと思うし、「サイン」よりはまだ出来は良かったけども。

あ、でも、やっぱりこれだけは言いたい。
あのライオンのシーン、さすがに退いたぞ。
いくらなんでもありゃ無いってば。( ̄ω ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性すい炎、その後

2008-07-26 19:53:32 | 慢性すい炎な私
医者に「慢性すい炎ですね」って言われて、かれこれ二年になりました。
というわけで、まとめ。←単にネタ切れ

●私の生活から消えたもの

煙草・・・06年11月から一本も吸ってません
アルコール・・・希に、気まぐれにほんの数口頂くこともあるけど、その程度。
マヨネーズ・・・ホワイトアスパラとかキャベツの千切りには欲しくなるけど、ガマンガマン
カレー・・・ホントに食べてません(涙)
グラタン・・・ファミレスに入るとかなりの確率で注文していたっけ(涙)
バター・・・高値&品切れが続いているそうですが「そんなの関係ねぇ」です
焼肉・・・海鮮山鮮に行ったときにハラミ焼きを数枚頂く程度ですかね
魚卵・・・医者にダメ出し食らってからは極力避けてます(涙)

馬刺し・・・食べると明らかにすい臓君に負担がかかるようです。食べても一切れ
辛子蓮根・・・これもなぁ、刺激物だし揚げ物だしなぁ
熊本ラーメン・・・06年10月に香港の空港で頂いた、何かが微妙に違う味千ラーメンが最後かな

●殆ど消えたもの

揚げ物・・・良い油を使っていそうなお店だと少し頂くけど、普段は食べても衣を外してから
炒め物・・・打ち上げ会場とかが中華屋さんだった場合、腹くくって少し摘む程度
オイル系ドレッシングがかかったサラダ・・・なるべくかかってないところを
生卵・・・これも医者にダメ出しくらってからは控えてます。ウズラだったらなんとか
ケーキ・・・もともと無くてもOKだけど、たまーに自暴自棄になって頂くことも(汗)
アイス・・・一時期は積極的に食べてしまっていましたが(ある意味自暴自棄で)もともと無くてOKだし最近落ち着いてきたかな

●台頭してきたもの

焼き魚・・・I love 鮭!(≧▽≦)ノ
煮魚・・・昔は全く興味無かったんですけどね。キンメの煮付けとか美味いよね
野菜の煮物・・・最近の得意料理は煮しめです
ノンオイルゴマドレッシング・・・キューピーのがお気に入り
トマト・・・家でご飯食べるときは毎食頂いてますv
味噌汁・・・こちらも家でご飯食べるときは毎食
リンゴ・・・毎朝1/4
お饅頭・・・やっぱり福丸饅頭が一番美味い!

●消すべきだけどなかなか消えないもの ( ̄▽ ̄;)

ピザ・・・どうしてもこれだけは止められない(汗)
チーズ・・・昔に比べたら消費量は減ったけど、つい
満腹・・・たまにやっちゃう
早食い・・・気にはしてるんだけど

●昔から変わらず愛しているもの

ご飯・・・やっぱり白いご飯が一番のご馳走だ、Yeah!(≧▽≦)ノ

というわけで、今も煮しめ作ってます。
今日のメインディッシュは鯛の切り身の塩焼き♪

で、調子はどうかって?

まあまあ、まずまずってところでしょうか。
「慢性すい炎な自分」に慣れてもきたし。

相変わらず太れませんが、一時期のように"可哀相"な感じの痩せ方じゃないよ。
とりあえず、少しでも筋肉がつけばと(もしくはこれ以上筋肉が痩せないようにと)バレエのレッスン中はせっせとアミノ酸を摂取してます。
最近はアイソトニック飲料片手にタブレットをカリカリボリボリ。
最初は抵抗あるかもですが、慣れると結構美味いです。v

特に運動しないって方でもアミノ酸は健やかなカラダ維持には必須だし、特にすい臓君が弱い方には、アミノ酸は消化要らずだから負担もかからないので、オススメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座高級クラブママ 青山みゆき3 赤いバラの殺人予告

2008-07-24 13:00:30 | エンターテインメント
名取裕子さんのクラブママシリーズ第三弾、青山みゆき3ですよっ。

第二弾が面白かったので(ちなみにその時の感想)楽しみにしていましたが、今回更に、ちょー面白かったっすよ!

今回も変わらず美しくて艶やかで可愛くてカッコいい名取裕子さんのみゆきママと、みゆきママを密かに想ってるんだけど恋心は心の奥に隠し、あくまでも店長としてみゆきママを守る風間トオルさんの黒服(顔も黒い)甲斐店長さんのペアは健在で、クラブ・カミュの灰汁の強い常連さん達、出版社社長役の六平直政さんに代議士役の横内正さんや、みゆきママと甲斐店長が推理合戦をする行きつけの焼き鳥屋・六兵の親父と女将、徳井優さんと松金よね子さんの夫婦漫才コンビも健在。

で、今回のゲストママは野村真美さんだったんですが、見とれちゃうぐらいしっとりと憂いがあってお美しかったです。
事件の鍵を握るホステス役の小嶺麗奈さんは我が熊本出身の女優さんなんだけど、気が強くて扱いづらいけど魅力的な女の子を好演されていました。可愛いし。

今後も応援するけんね~!(^-^)ノ

というわけでお話ですが、飽きさせず、テンポよく進んでくし、超私好みの、ライト系二時間サスペンスの見本のような出来!
甲斐店長と奈緒美さんの「一夜」の処理の仕方も上手かったし、催涙スプレーの件で乗り込んできた刑事さんのキャラも何気に立っていたり、とにかく面白かったです。

そうそう、ところで、みゆきママと甲斐店長との関係が今回もう一歩ぐらい進むかと思いきや、あくまでも「お互いに憎からず思っている・・・のに」止まりで残念。
あれじゃあ中学生の惚れた腫れただよぅん。(´Д`)

大人のカンケーに発展希望。(* ̄▽ ̄*)
って言っても、ほんとにくっついちゃったら面白くないのは十分承知。
まあ、チュウしそうな雰囲気にはなるけど誰かがぶち壊すとか自らぶち壊すとか、そんな感じ?

今回の「女心」「男心」のやり取りも可愛かったんですが、やや可愛すぎるっちゅうか・・・。
とにかく、4作目に期待してますよ、テレ東さ~ん♪

あ、最後になりましたが、山梨県警の定年間近な刑事役を演じられた西田健さん、渋かったっす!
やっぱ良いわ。( ̄▽ ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房病

2008-07-24 00:44:25 | 日記?
ここのところ、どうも体がだるくて、特に太股から下が重だるい感じが続いていました。

どうしちゃったんだろう。

筋力弱り過ぎ?
それともバレエの練習がハードすぎ?
湯船に浸からないから疲れがとれてないのかな。
それとも、靴が合ってない?

色々考えつつもイマイチ対策がわからぬまま、昨日も重い足取りで駅から自宅までの帰り道、熊本に電話をかけ、話をしながら歩いていたら、

「そらクーラー病だろ」

ママ即答。

なんで結びつかなかったんだろ。

そうなんですよ。
移転した事務所の構造上の問題なのか、空調の効き方にものすごくムラがあって、29度の設定でもガチガチに凍りそうなぐらい冷えるんですよ、私の席のあたりって。

というわけで、今日はWWFのパンダがついたジャージを持参して、羽織ったり脚に巻いたり。

そしたら、覿面でした。
会社からの道中も、バレエのレッスン中も、レッスンを終えた帰り道でも、重だるいどころか、足取りはかなり快調!

ちょっとした対策を講じるだけで、こうも変わってくるとは!

暑い日が続きますが、みなさまも体を冷やしすぎないよう、ご注意下さいまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野と恵比須

2008-07-21 21:01:08 | 日記?
今日はダンナとお昼から上野にある東京国立博物館へ行ってきました。
東京文化会館へはバレエの公演で何度か行ったことがあるんだけど(実際、今日はABTの公演があったみたい)、実は博物館に行ったのは今日が初めて。

とにかく疲れました。(´Д`)

いきなり東洋館に入って、いきなり真面目にしっかり見たのが行けなかったのかも。

その後レストランを探して法隆寺館に移動したんですが、水を張った前庭がきれいな建物なのに、すい臓君に優しくないメニューばかりのレストランには長蛇の列で、企画倒れ、・・・で、とりあえず展示物を見ることにしたんですが、仏像さん達がいっぱいいて、内容的にはここが一番堪能できました。v

で、結局体の方は更に疲れが溜まっていたので、鶴屋吉信さんのあんみつが売られているというラウンジ目指して平成館へ。

残念ながらあんみつは品切れでしたが、大好物のつばらつばらを見つけて俄然元気に!
水ようかんと宇治茶も買ってホッコリ。(* ̄▽ ̄*)

元気を取り戻し、本館を一巡り。
最初からここに入るべきだったと後悔しつつ、やっぱり博物館は疲れるなぁと実感した次第です。

博物館を出ると、バルーン大道芸(バルーンMotoさんのブログ)に遭遇。
暑い中立ちっぱなしでしたが、時の経つのも忘れるぐらい楽しませてもらいました。
というわけで二人で千円お支払い。

その後、品川アクアスタジアムに行こうかって話も出たんですが、時間が中途半端だったので、アトレ恵比須の豆腐百珍 由庵で晩ご飯を食べて帰ることになりました。
数年前にランチで行ったっきりだったんですが、あっさり&ヘルシーでなかなか美味しかったです。
特に「いも豚」の煮物がね、チョー柔らかお肉で。

最後に豆乳プリンをデザートに頼んだんですが、これは失敗。
あのボリュームの豆乳の塊を頂くんなら、お豆腐食べるぅ。( ̄▽ ̄;)←別腹はキライじゃないとはいえ、大量な甘いものはニガテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェロさん&オペラ

2008-07-19 20:50:39 | エンターテインメント
さっき、昨日録画した「たけしの誰でもピカソ」を見ていたんだけど、ジェロさんが歌う「海雪」、相変わらず良い曲だし、上手いです。
私は特に「ねえ、いっそこの私、身を投げましょうか」ってフレーズが好きなんですが、「来るぞ、来るぞ、あのフレーズが!」って思いながら丁度その辺りを聴いていて、

「あれと一緒だ(・▽・)!」

って閃いた。

例えばマリオ・デル・モナコの「星も光ぬ」を聴いているときの、あの感覚。
あの感覚が、ジェロさんの歌を聴いていると沸き起こってくるんです。

「海雪」が、いや、演歌そのものにオペラアリアに通じるものがあるのか、それとも、ジェロさんの美声と歌い方によるものなのかはわからないけど、演歌を聴いていてオペラが結びついたのは初めて。

でも、あの、胸の辺りがザワザワ~って来る気持ちよさは確かに一緒なんだよなぁ。
というわけで、久しぶりにオペラも聴きたくなってきたぞ。
折角リスモ環境があるのに、私のW61Sに入っているのはジェロさんの「カヴァース」と色黒の男前さんが15年ぐらい前にリリースした「モンビジュ」と某刑事ドラマのテーマ曲の「たかが愛」だけ。

というわけで、久しぶりにオペラ取り込んでジェロさんと一緒に聴いちゃうぞ♪


--------------------


で、一時間後。

「Verdi - Greatest Hits」っていうアルバムを取り込んでみた。
あと、パソコンに某刑事ドラマのテーマ曲その2の「愛情物語」も入っていたので追加で入れて、ベートーベンのピアノソナタ「熱情」も入れたよ。

色黒の男前さんが再浸食中。( ̄▽ ̄;)←"楽屋落ち"ですスンマセン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいターミネーターの

2008-07-18 23:36:22 | エンターテインメント
ヤフーのトピックでたった今知ったんですが、最新ターミネーターシリーズである「Terminator Salvation」のT-800役の俳優が決まったようですね。
Roland Kickingerっていうオーストリア(あれ?ヤフーで見かけた記事にはそう書いてあったけど、まだ"オーストリー"って普及してないのね。企画倒れ?)はウィーン出身の元ボディビルダーという、シュワちゃんとかなり近いルーツの方のようです。

顔写真が見たくてIMDBでアップの写真を見てみたら「え゛ー!?( ̄□ ̄;)」って思ったんですが、引きの画像では結構キュートかも。

大人になったジョン・コナーが機械と戦っている未来でのお話が舞台って感じなんでしょうか。
面白そうだったら劇場で見てみるかな。

ターミネーターといえば2作目でT-1000を演じたロバート・パトリックさん、お元気ですか?
是非「ネバー・サレンダー肉弾凶器(The Marine)」のRomeさん系キャラで再びスクリーンにご登場いただきたいものです。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チッチキチー

2008-07-18 18:16:06 | 日記?
このまえ熊本に帰ったときに空港の土産物やさんで見つけて悪乗りして買っちゃったチッチキチー絆創膏、何枚かをばら撒いた後で、会社の引き出しに入れていました。

持ってることすら忘れていたこの絆創膏、今朝、ツナ缶で親指切っちゃって、血が出るほどの傷じゃなかったから会社で気づいたんだけど、放置するにはちょっとだけ痛い。

で、会社の救急箱から絆創膏をもらおうと思ったんだけど、在庫がなくて、やむなくコイツを使ってみました。

「チッチキチー」

受ける人には受けるけど、知らない人は知らないようで。
っていうか、もはや・・・古い?

そもそもこれ買っちゃう私って、どうなんだ?(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ8年目

2008-07-17 23:34:18 | バレエ
バレエを始めて、まる7年経ちました。
我ながら「すげー」って感じです。

そもそも、こんなに長続きした趣味って他に無いんですよ。
ドイツ語も英会話もそれぞれ5年も続かなかったし、合気道も4年半ぐらいだったし、声楽も同じく4年ちょっと。

語学はとにかく根気が足りず、合気道は体型的に向いてなくて、声楽は、まあ、長く続けるには贅沢な趣味だったから、ハングリー精神が尽きたのが良い頃合いって感じでしたっけ。

バレエだって発表会に出たりすればそれなりに出費も嵩むけど、とにかく楽しいんです。
体が硬かったり、左脚がターンアウトしてなかったり、足がちっちゃすぎたり、筋肉がヘナチョコだったり、始めた年齢が遅すぎだったり、回転系がとんでもなく苦手だったり・・・って、向いてない点を数えだしたら切りがないんだけど、とにかく面白いし奥が深くて、飽きないの。
ピアノの曲に合わせて体を動かしているだけで日常の色々をリセットできるし、汗をかくのは単純にキモチイイことだし、少女の頃の憧れだったトウシューズを履いて踊る事は何年経っても夢のようなひとときで、年に一度の発表会に向けて練習が始まると、同じ曲を踊る、年齢も職業も違う仲間と一つの目標に向けて頑張る。
普通に働いているだけじゃあ、なかなか経験出来ないことが、いっぱい経験出来る。

そうそう飽きませんわ。

しかし、いつまで続ける?
発表会に出るのだって、どこまで体力が持つのやら。

まあ、発表会は「白鳥の湖」の白鳥たちをもう一度踊れたらそれを潮時にしてもいいかなと思ってるけど、レッスンは体が動く限り続けたい。

あと二十年もあれば、シェネはムリでもピルエットのシングルぐらいは、今よりはちゃんと出来るようになっているかもしれないし。(´Д`)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみテレビ

2008-07-14 23:40:33 | エンターテインメント
ネタ切れにつき、私が見ているテレビ番組を思いつくだけ列挙。

平日の朝「ズームインスーパー」

月曜日「Qさま」「人生が変わる1分間の深イイ話」
火曜日「開運!なんでも鑑定団」
水曜日「水曜ミステリー9」*基本的に水曜日はバレエですが
木曜日「その男、副所長」「秘密のケンミンSHOW」
金曜日 *基本的にザッピングな夜
土曜日「ぶらり途中下車の旅」「食彩の王国」「世界一受けたい授業」「世界・ふしぎ発見!」「エンタの神様」「太王四神記」
日曜日「男子ごはん」「ザ!鉄腕!DASH!!」「世界の果てまでイッテQ」「行列の出来る法律相談所」「おしゃれイズム」「中井正広のブラックバラエティ」

日テレの確立高し。
ていうか、日曜日の夜ってチャンネル替えてないぢゃん。( ̄▽ ̄;)

あと、今週と来週の、個人的に特に楽しみなテレビ番組。

○7/18(金)20:00~21:48
刺客請負人」・・・テレビ東京系 

 久しぶりの山田純大さん登場時代劇。
 初回は二時間枠です。

○7/18(金)22:00~22:54
「たけしの誰でもピカソ」

 ジェロさんと夏川りみさんがゲスト~。
 「海雪」は♪ねえ、いっそこの私、身を投げましょうか♪のフレーズが特に好き。

○7/19(土)23:10~24:05
「太王四神記」(第15話 青龍の呪い)

 関彌(クァンミ)城は果たして落とせるのか!?
 チョロってこの回で秘密が判明するんでしたっけ?

○7/23(水)21:00~22:48
水曜ミステリー9「銀座高級クラブママ 青山みゆき3 赤いバラの殺人予告」

 名取裕子さん主演のサスペンス第三弾!
 今回、風間店長との進展は!?(* ̄▽ ̄*)


テレビと言えば、最近「ポーニョポーニョポニョさかなの子♪」が頭を渦巻いて離れません。(´Д`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば

2008-07-10 00:31:23 | 日記?
事務所の引っ越し前に、同僚から「これいる?」って言われて、ついもらっちゃった写真立て、しばらく何にも入れずに机の隅っこに立てていました。

新しい事務所に移ってからも、なんとなく机の隅っこに立てていた、何も入っていない写真立て、折角だから何か入れよう・・・ってことでまずは写真を探してみたけど、程よいものがありません。

で、小さなサインを入れてみました。

三年近く前に、とある機会に書いてもらった、ある人のサイン。

当時の名刺の隅っこに書いてもらったのを、サイン部分だけ切り取って、内線表を入れていたクリアフォルダに見えるように挟んでいたんだけど、気がつけばこの一年ちょっとは、内線表の後ろに隠れていました。

実は、ある日、「もう、いっか」って、ゴミ箱に捨てようとしたこともあったんだけど、その危機をかいくぐり、今、ここに来て驚異の復活。
昔みたいに「大好き、大好き~っ!(≧▽≦)」って熱さは無いけれど、なんか、やっぱり、落ち着く感じ。

その人の名は、ここでは伏せておきます。
わかる人には、バレバレですし。( ̄▽ ̄;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍数46

2008-07-03 17:07:16 | 日記?
今日は山のように書類を書いたので、今、一服しました。
一服って言ってもタバコは二年近く前にやめたので、タバコの代わりに血圧測ってみましたよ。

102の54です。
超低いよね。

しかも心拍数は46。

ま、細いんで、ばくばくどくどく血が巡ったらバッタリ行きそうだし、こんなもんなんでしょうね。
前も心電図測ったときに洞性徐脈って言われたんだけど、痩せ型だし、特に問題はないでしょうって言われたんでしたっけか。

心拍数と寿命は反比例するっていうし、慢性膵炎という持病もちではありますが、逆に常に体を気遣うことになるから、ちゃんといろいろセーブしながら生活してたら、相当長生きしそうじゃないですか?v

さぁてと、あと小一時間、再び書類書きに没頭します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンヂウカフェ

2008-07-01 20:38:58 | 日記?
最近事務所が神楽坂に移ったのでちょいと探検していたら、私にすんごいアピールしてくるちっちゃな看板が出ていたので路地を入ってみると、間違いなく私に訴えかける佇まいのカフェがありました。

しかもそのカフェが扱っているのは大好物のまんじゅう♪

そしてその上、お店にニャンコさんがいるじゃないですかっ!(≧▽≦)

店内にはまだ入っていませんが、覗いた一階は狭そな感じが逆に居心地よさげ。
建物は、古民家を改造した感じで、二階もあるようです。
今日はとりあえずお持ち帰りで違う4種類のをそれぞれ一個ずつ買って帰ってきましたよ。
一個130円で、まんじゅうっていうより、蒸しパンに近い感じですね。
皮にヨモギとかが練り込んであって、風味豊か。
基本は粒あんみたいですが、チョコ入りのとかもあって美味しかったです。

袋のイラストがラブリーでしょ?



そのお店の名前は、mugimaru2さん。
今度じっくりレポします。v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする