picopandaのブログ

goo簡易ホームページとは違った味わいを出そうと思います。

タイ北部辺りにも大地震が頻発!

2011年04月09日 20時10分29秒 | Weblog
   タイ通

タイ気象庁は、昨日午後8時過ぎ、タイと隣接するミャンマーで、マグニチュード6.7の大型の地震が発生したと発表した。

タイ地元紙によると、タイ北部チェンラーイ県メーサーイ郡から北に約56キロほど離れたミャンマー東部を震源としているという。この影響で郡内の市民1人が、瓦礫に埋まり死亡したとのこと。

またその後も続いた余震の影響で、チェンラーイ県の4つの遺跡が破損するなどの被害が出た。
===============================

この種の記事は、最近、タイ通に多いですね。カムチャッカ半島から日本列島、インドシナ半島、そして、前に起きたニュージーランドという風に、太平洋を取り囲むように大地震が頻発しています。これは、地球的規模で、大規模な地殻変動が起き始めているのではないでしょうか?

元々、インド大陸は、海の中にあったのが、北上して大陸にぶち当たり、ぐいぐい押しまくったお陰で、今のヒマラヤ山脈が出来たのです。エベレストの山腹の地層には、海底でないと出来ない地層があるとされていますでしょう?こういう大規模地殻変動が頻発してくるかも知れませんね。

他の国のことはよく分かりませんが、日本列島が日本海溝に沈み込み始めている、ということに警戒しなければならないでしょう。

当面の対策としては、日本海側に引っ越すということが考えられますね。

おやっさんが言うには、昔、金沢に行ったときの感想として、「飯はうまいし、姉ちゃんは綺麗だ。」というのが挙がっています。綺麗なお姉ちゃんが好きな人は、金沢に引っ越すと、いいことあるカモです。

タイの地震の話から、脱線してしまったようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。