goo blog サービス終了のお知らせ 

picnic on a frozen river

山登りの記録

Pump-1

2007-01-19 21:55:02 | インドア
初物が続きます。水曜日はTTさんに誘われてPump1へ。8時過ぎに到着してまずはボルダーのトラバース課題。一番易しいのはクリアーしたが、早速次の水色で躓く。パーミングでぶら下がって梁をくぐるところが出来ずに行き詰まってフォール。次のオレンジの方が易しいらしいという話もあったが、とりあえずこれで練習。落ちる場所に至るまでも腕を延ばすように心がけて、だんだん楽に移動できるようにはなってきた。いい加減腕がパンプしてきて見学していたら、天才小学生のビデオ撮影が始まった。もう違う生き物でしょっ、あなたたち!
練習再開でパーミングのところだけ試しても体重を預けると手が滑ってしまう。体の位置が悪いのかなと思い、足に体重を回そうとクネクネしてみても上手い位置が見つからない。TTさんからは「そこで右手を伸ばして」と声がかかるが、言われていることが出来ないなぁ。
気分転換にルート壁に移動して 5.9をトライするも途中で手が終了でげんなりとクライムダウン。長いから余計に力をセーブしないと。最後にボルダーの出来ない課題を再トライ、あららやっぱり落っこちて終了。

ボルダリング練習@J&S

2007-01-10 12:24:04 | インドア
昨晩は通勤経路上にあるJ&S恵比寿でボルダリング練習に行ってみた。クライミングジムには先月12/16に RunOut に連れて行って貰ったのが最初。危機感を持って単独で臨んで計4回目、J&Sは二回目。21時以降の割引料金以降は混むと聞いていたので19時から始める。空いている初心者壁に取り付き、前回(12/26)にこなせなかった箇所もちょっとは進展が見られる。しかしなぁ握力が、向上しているとはいえ2時間持たんかった。休憩しても全然回復しない。21時過ぎに混んできたしで終了。
阿片窟のような怪しげな雰囲気は好き、店長の初心者への距離感も相談し易いし馴染み易い。それでも下手っぴ単独のおっさんは居場所を見つけるのに苦心するが、とにかく上達しないことには山に行けないのである。周囲の和やかな雰囲気とは対照的な、悲愴な気持ちでジムを後にした。