ツツジを見に両神山に行ってきました。
【日程】2007.05.20
【行程】下落合橋(07:45)->八丁峠->(10:10)両神山頂(10:30)->(12:50)八丁峠->沢うろうろ->(13:40)下落合橋
晴天予報でも予定無しが独り。で、自宅から手頃な両神山、鎖の豊富な八丁峠コースの往復です。7時半頃に下落合橋に到着すると既に満車で、少し登った空き地にクルマを押し込む。沢ヤさん含みで随分人が入っているみたい。八丁峠まではどうということのない道で、新緑は朝の光の方向が今ひとつ。
(ピークはこんな感じ、小刻みに登り下りする)
尾根に上がってからが両神のお楽しみなわけで、痩せた岩稜に春のツツジとか秋の紅葉とかなんだけど、このあたりのピンクのツツジはもう終わったみたいで落ちた花びらが目に付く。岩稜はというと...前回来たときに下山であたふたしたこの鎖場コース、元のレベルが低くても5ヶ月のジム通いの後にはガバの国!! さらに足の爪先を突けば無限のフリクションに涙が出てしまうよ。あるとこにはあるもんだねぇ、半分くらい近所の二子山とか小川山に持ってっちゃって下さい、お願いだから。
そんな楽しいアップダウンを繰り返して標高を上げると残っているツツジも増えてきて、賑やかな山頂に到着した。南アの稜線が雲で微妙だったけれど、近景の新緑の鮮やかさが素晴らしかった。
減量中のお気楽ハイクだからお昼は採らず、写真だけにしてにそのまま引き返す。鎖場はクライムダウンが出来ると嬉しい。両手で鎖を握って足で降りても楽しい。
登山口手前ではちょっとだけ沢に入ってみてぺったりしたナメを散策した。今年は沢を始めたい。
さて、今回は靴を新調して臨みました。ゲレンデのアプローチと沢の下山用にメレル(カメレオンIIストーム ゴアテックス XCR)。僕の足のサイズは26.5cmなんだけれど、25.5cmを購入。最後に買った靴、モカシムが緩くて、靴はキツめという意識が働いたらしい、用途が違うのにね。一日履いた結果、爪先は試着したときより当たるけれど、ソールの食いつきには満足だし靴底もしっかりしている。気になったのは爪先と踵に回り込んだソールが岩に不用意に引っかかること。夏靴に付いているアイゼンのコバみたいで踵は要らないなぁ。削るかなぁ。
【日程】2007.05.20
【行程】下落合橋(07:45)->八丁峠->(10:10)両神山頂(10:30)->(12:50)八丁峠->沢うろうろ->(13:40)下落合橋
晴天予報でも予定無しが独り。で、自宅から手頃な両神山、鎖の豊富な八丁峠コースの往復です。7時半頃に下落合橋に到着すると既に満車で、少し登った空き地にクルマを押し込む。沢ヤさん含みで随分人が入っているみたい。八丁峠まではどうということのない道で、新緑は朝の光の方向が今ひとつ。
(ピークはこんな感じ、小刻みに登り下りする)
尾根に上がってからが両神のお楽しみなわけで、痩せた岩稜に春のツツジとか秋の紅葉とかなんだけど、このあたりのピンクのツツジはもう終わったみたいで落ちた花びらが目に付く。岩稜はというと...前回来たときに下山であたふたしたこの鎖場コース、元のレベルが低くても5ヶ月のジム通いの後にはガバの国!! さらに足の爪先を突けば無限のフリクションに涙が出てしまうよ。あるとこにはあるもんだねぇ、半分くらい近所の二子山とか小川山に持ってっちゃって下さい、お願いだから。
そんな楽しいアップダウンを繰り返して標高を上げると残っているツツジも増えてきて、賑やかな山頂に到着した。南アの稜線が雲で微妙だったけれど、近景の新緑の鮮やかさが素晴らしかった。
減量中のお気楽ハイクだからお昼は採らず、写真だけにしてにそのまま引き返す。鎖場はクライムダウンが出来ると嬉しい。両手で鎖を握って足で降りても楽しい。
登山口手前ではちょっとだけ沢に入ってみてぺったりしたナメを散策した。今年は沢を始めたい。
さて、今回は靴を新調して臨みました。ゲレンデのアプローチと沢の下山用にメレル(カメレオンIIストーム ゴアテックス XCR)。僕の足のサイズは26.5cmなんだけれど、25.5cmを購入。最後に買った靴、モカシムが緩くて、靴はキツめという意識が働いたらしい、用途が違うのにね。一日履いた結果、爪先は試着したときより当たるけれど、ソールの食いつきには満足だし靴底もしっかりしている。気になったのは爪先と踵に回り込んだソールが岩に不用意に引っかかること。夏靴に付いているアイゼンのコバみたいで踵は要らないなぁ。削るかなぁ。