goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

楽しかったね。発表会

2013-03-03 22:28:01 | おめでとう

3月3日。

おひなまつりコンサート

ロゼシアターレセプションホールで午前10時から開催しました。

 

お天気もよく、一人の欠席者も出さずに無事に終了できましたことに感謝申し上げます。

 

今回は第一部が初舞台中心に幼稚園、小学1年生までのちびっこ、第二部が小学生4・5年生までの生徒さんの二部構成でした。

 

今年はソロの年でしたので、各自頑張ってきたことの個人発表でした。まずは強靭な指作りのためのお手玉。

  ちいさいお友達も頑張ってたね。

 

トップバッターはマリンバ演奏で、お母さんの伴奏でかっこよく弾いてくれました。

知っている曲は聞いてても楽しいね。

上手に弾けました

 

なんとわが家のさあやちゃんも、一つ年上の年少さんのお姉ちゃん・おにいちゃんチームに混ぜてもらって

ピアノ初舞台を経験しました。      

三人連弾で単音を弾くというものでしたが、どの子も一生懸命弾いていて頑張ってましたね。

昨年の苦い経験があるためヒヤヒヤしましたが、子どもの成長はめざましく、

「さあちゃんがんばったよ」とホントにピアノ弾けました。

初舞台大成功でしょう!!

初舞台の子どもは本当にかわいらしく、一生懸命に楽しんでいる様子がほほえましかったです。

 

 

発表会参加複数回の子どもたちは、やはりとても慣れてきていている様子が伝わりました。

 いつもは大忙しのさあちゃんパパも今日ばかりは会場に来てくれてさあちゃんはニコニコでした      演奏が終わってもおねえさんたちと遊んでもらって大喜び!

 もちろん川口ばあばも来場くださいました!!

 さあちゃんお花もらっちゃって・・。そりゃあ大喜び!!

 

 

数年前から当教室の発表会は、投票を取り入れてます。

たとえば、ベストプレーヤー賞(今日の演奏で一番心に残った演奏)、ベストドレッサー賞(演奏曲目と服装がぴったり!)

ベストリスナー賞(お友達の演奏を聴いてお手紙を書く。

一人3票。

毎年やっていると、子供たちも聞いて書くことに慣れてきていて、今日の優勝者はなんと29枚もコメントをかけたお友達が4人も

いてびっくりでした。

聴衆者が投票してその場で優勝者が決まるのでとてもおもしろい。

聴き方が変わってきて、これは大成功ですね。

今年のベストドレッサー賞はかわいい木登りネコちゃんを演奏した

トモエちゃんでした。

ねこちゃんのシッポがついていてとってもかわいかった。

優勝がうなずけました!

今年はホールが取れず、レセプションホールでの開催でしたが、アットホームな雰囲気でとてもよかったです。

初舞台組はこのホールで充分ですね。

来年はなんと会場取りが大成功の3月20日(祝日)開催が決定してま~す。

 

毎年開催はそりゃあ忙しいですが、子どもたちの輝きを見ているとやっぱりがんばろう!って思います。

 

来年はアンサンブルの年です。

 

また夢が膨らみますね~。

 

まあやちゃんも間もなく6か月。

すごいね人間って。

 

毎日が成長の連続です。

 

みなさんこれからも少しずつ歩んでいきましょう!

 

とても楽しい一日でした。

 

 

いつもご覧いただいているみなさま是非是非コメントくださいね。

 

一部の写真しかなくてごめんね。身内が初舞台だったので、もうそこだけ一生懸命で。

二部の集合写真どなたか下さい!

 

 それから30日(土)夜7時からロゼシアター小ホールで第3部もあります。

 

小学高学年以上社会人までの方々のご出演です。

今日終わってホットしているみなさん、お時間がありましたら小ホールへ是非いらしてね!

お待ちしてま~す。

 

ではお休みなさいませ。