体調はやっと戻りつつあります。
もういいかなと思うと、声を使う仕事に追われ、
喉だけが痛くなってきてね
今日・明日・金・土曜日と結局今週も同じだわ
毎日歌うたったり、声を張り上げたりが続きます
今日は2歳児の親子リトミック
最終レッスンでした。
子どもの発達の素晴らしさをたくさん発見でき、とても有意義な時間を
共有できた楽しいレッスンでした。
お友達と手をつなげるようになったり、自分の思いを言葉で伝えることができたり、
お友達を意識できたり、本当にすごい2歳児たちでした

感動の連続でした
今日はお友達と二人でタンブリンをもって向き合いながらトン、トントン、トントントン
と数を変えて、しかも強弱をつけてたたいてみました。(もちろん歌付きで)
みんな良くできるんだわ
これが。
こんなすごい2歳児たちとこのままバイバイはあまりにももったいないので、
新年度から年少児クラスのリトミッククラスを土曜日に月2回開講することにしました。
うれしいことに定員はもうすでにいっぱいです

また4月から新しい発見や感動がありそうでとっても楽しみです。
明日は児童館のリトミック
元気なちびっ子と会えるかな。楽しみだわ
もういいかなと思うと、声を使う仕事に追われ、
喉だけが痛くなってきてね

今日・明日・金・土曜日と結局今週も同じだわ

毎日歌うたったり、声を張り上げたりが続きます

今日は2歳児の親子リトミック

子どもの発達の素晴らしさをたくさん発見でき、とても有意義な時間を
共有できた楽しいレッスンでした。
お友達と手をつなげるようになったり、自分の思いを言葉で伝えることができたり、
お友達を意識できたり、本当にすごい2歳児たちでした


感動の連続でした

今日はお友達と二人でタンブリンをもって向き合いながらトン、トントン、トントントン
と数を変えて、しかも強弱をつけてたたいてみました。(もちろん歌付きで)
みんな良くできるんだわ

こんなすごい2歳児たちとこのままバイバイはあまりにももったいないので、
新年度から年少児クラスのリトミッククラスを土曜日に月2回開講することにしました。
うれしいことに定員はもうすでにいっぱいです


また4月から新しい発見や感動がありそうでとっても楽しみです。
明日は児童館のリトミック

元気なちびっ子と会えるかな。楽しみだわ
