11月 23日(祝日・金)今年で12回目のピアノ・ステップを、
富士市交流プラザの多目的ホールで杉崎幸恵先生、谷口泰子先生、豊村亜紀先生
福留真循先生、四人のアドバイザーの先生方をお迎えして開催いたしました。

会場は今回初めてのホールでしたので、戸惑いはないかと心配しましたが、
参加者の方々にも新しく広々とした舞台は評判は良かったようで安心いたしました。
117組もの大勢のご参加ありがとうございました。
体調を崩され2名の欠席がありました。
今回、第五部にヴァイオリンの福留弘子先生とのアンサンブルを企画し9名の方々がご参加くださいました。
前日夕方、音合わせをしていただきました。
アドバイザーの福留先生にもわかりやすくアドバイスしていただきながら、参加者の方々は
ドキドキの音合わせでしたが、子どもたちがみるみるうちに、変わっていく様子に、
感動でした!
福留先生ご夫妻に、バイオリンとのデュオトークコンサートをしていただきました。

「
「星に願いを」「ピッチカート」「クンパルシータ」「情熱大陸」と耳なじみの曲目を演奏していただき
とってもステキなデュオタイムとなりました。ありがとうございました。
そのあとのヴァイオリンとのアンサンブルコーナでは、前日のリハーサルの成果が大いに
発揮でき楽しいステージとなりました。

アンサンブルステージは大成功だと思いました。
プロの方とのアンサンブルの経験は、演奏者はもとより、ご来場いただいたすべての方々に
大きな大きなプレゼントとなったことと思います。
アンサンブルは当ステーションは、初企画でしたが、また今後もいろんな楽器とのアンサンブルも計画したいなと思いました。
来年も交流プラザで11月23日に開催します。
またたくさんの方々のご参加をお待ちいたしております。

継続表彰の方々。
当教室からも、かのこちゃん、ひかりくん、あやのちゃん、
かのちゃん、かんたくん、みほちゃん、けんじくん、わたなべさんが表彰されました。

おめでとう!!これからもまた頑張ろうね~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます