今年初めて富士地区でグレンツエンコンクール予選会が本日開催されました。
市内でコンクールが受けられるなんてラッキーです。
教室の生徒さんが何人も参加しましたので、朝からずっと会場で聞かせてもらいました。
聴くのはホントに良い勉強です。
コンクールは何が起こるかわかりません。それが怖いところ。
えっ!今までそんなことやったことないのに・・・って入賞をのがしてびっくりしちゃったお友達もいました。
でも何事も経験。
これをまた次のステージに生かしてくださいね。
結果より、今日の日に向けて頑張ったことに、私は花丸をあげたいと思います。
このコンクールのステキなところは、リベンジができること。
そして今日リベンジで演奏していた方々がみんなとても良い演奏をしていたこと。
「失敗は成功もと」精神でチャレンジしてもよいと思います。
頑張ってみたいと思う気持ちで演奏は全く変わってきますよ。
そして入賞したお友達は、安心することなく日々の練習をお忘れなくね。
これで終わりっていうことはないのですから。
次から次へステージはいろいろ準備されていますよ。
がんばっていきましょう!!
ピアノだけじゃないけれども、人生にこれでおしまい!はありませ~ん!!
日々進化。そして精進。
練習量の多さは決して期待を裏切りません。
今日はおつかれさまでした。