富士川の幼稚園にリトミック指導に伺いました。
今年度の最終回で、今日は担任の先生方がリトミックを実践しているところを
見せていただく日でした。
年少・年中・年長の3クラスが交代で楽しいリトミックを見せてもらいました。
合奏や合唱も聞かせてもらい、子どもたちの成長を感じました。
どのクラスも子どもたち笑顔がよかったです。
ピアノが不得意だって昨年悩んでいた先生、がんばってましたよ~。
難しい曲弾けなくても平気なのよね。
即興は単純で伝わりやすいのが一番だから。
毎日少しずつ取り入れてくれていてうれしく思いました。
そしてサプライズが・・・。
全クラスで「ありがとう」の歌をうたってくれたのです。
びっくり
私、もう何年も幼稚園指導にいっているけれども、こんな心温まるお歌をうたって頂いたのは
初めてで感動しまくりでした!!
そして年長さんと年中さんのお友達からはありがとうのお手紙をもらっちゃいました。
↑職員室にいたら、お茶を飲むときのお茶卓にしてくださいって持って来てくれたの。
朝折り紙で作ったんだって。ありがとう!!
こんなにしてもらうと、また来年度もいかなくちゃいけないかな~。
みんなありがとう!!