goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

今週も激務なのだ!

2011-07-07 12:56:40 | おしごと

3日(日)コンペ静岡予選会

      みんな一生懸命がんばりましたが、本選には進めずとっても残念でした。

      奨励賞に3人も選ばれまた来年がんばってほしいものです。

      コンクールは相手のあることなのでね~。予想が難しい!

      予選に向かって頑張った過程は決して無駄ではないからね

 

4日(月)幼稚園でのミニコンサート

      マリンバとピアノ。

      娘の出身園でミニコンサートをさせていただきました。

     娘が年長組だった時の先生が今は園長先生で

     今度はさあやがお世話になるのかな?

     他の園で演奏会したとき、さあやはしっかり聴けたのでそのつもりでしたが、

     園児の人数に圧倒されたのか泣きだし園長先生にお守りをしていただき感謝でした

 

5日(火)特別支援学校へ

     中学部の音楽療法の授業をしました。

     感動的なセッションができました。いままで恥ずかしがってほとんど現れが

     見られなかった生徒さんがノリノりに表現してくれ本当に感動でした。

     こういう経験をすると音楽ってすごいなっていつも思います。

     やっぱりこれも継続したからかな。

 

6日(水)リトミック教室1・2歳児クラス

     さまざまな経験で1歳児がすごい!

     6回シリーズも残り1回。ちょっと残念。もったいないね。続けないとね~

 

7日(木)たなばた

     幼稚園リトミック

     年少・年中・年長の3クラスを七夕のうたを使いながらリトミックしてきました。

     蒸し暑くてこれが疲れるよね

     でも継続するといろんな事が出来てくるからニコニコ。

     「毎日ちょっとずつやってね」とお願いしてきました。

    リトミックはやっぱり人間教育だよね~。

    わかってくださってる園長先生に感謝。