goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

おんがくするってなんでしょう?

2009-09-18 00:58:40 | つぶやき
ピアノ教室に通って、ピアノを弾くことだけが、
音楽することではないってことくらい
皆さん御承知ですよね~


人の演奏を聴いたり、人と一緒に合わせたり(アンサンブル)、
歌をうたたったり、時には作曲をしたり、
音楽の約束事を勉強したり、指づくりのためにお手玉をやったり、
情景を思いうかべて絵を描いたり、お話を作ったり、
みんなと一緒に合唱したり、
演奏会に行って見たり、聴いたり・・・と
ほんとうに幅広いことを体験することで
音楽を感じることができると
私は考えています。

逆の言い方をすれば、いろんな体験を重ねてあわせて
初めて音楽したって
言えるのかもしれないと・・・。

ピアノを習っているから、ピアノだけ弾ければいいって
言うのはちょっと違うと私は思います。

自分の演奏している作曲家がどこの国の、
どんな時代に生きた人かなって
調べることだって音楽する上には
とっても重要なことなのです。


どのように弾きたいかって気持ちが伝わらないと、
本当に音楽してるとは言えないと思います。
音楽するってやはり考えないとね。
ボーと指だけ動かしているだけでは、
人には伝わりませんから。

専門家にならなくても、上手くなりたいな~って
思う気持ちが一番大切だと思います
たとえ実際にはそう簡単には上手くならなくても、
そう思うのと、思わないのでは脳の動きがちがうと思います。

音楽を楽しむってはやり上手くなりたいな~っていう
気持ちでだよね


いつかは上手になりたいって思ってレッスンに通ってほしいな~っと
とっても単純だけどそう願う街の先生です

私はいつも上手くなってほしいな~って思いを込めて
レッスンしてますからね