goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

人生いろいろ

2011-07-25 20:54:53 | つぶやき

月曜日がレッスン日の小6の生徒さん、夏休みで忘れたのかなかなか来ないので

メールしました。

すぐにお母さまから返信が来て、今から伺いますと。

 

しばらくたってから生徒が入ってきたかと思ったら、「先生ちょっと」

って。

玄関にお母様と一緒に立ってました?

「おけいこ事をいろいろ整理しなくっちゃと思いまして」

「ピアノ今日でやめます」

「あら!!!」

ずいぶん突然でびっくり。

でもまあいろんな人生があるから。

仕方ないかな。

 

彼女の場合は何だか妙に納得できる引き際でした。

「やらされてる感ばかりが先行で」と保護者のお言葉。

6年生にもなると方向性が見えてくるものなのですが・・・。

私は音楽は趣味でいいと思います。

上手くなくても心のある音楽を奏でてくれればいいと思ってます。

あとせっかく習うのならある程度になったら発表の場は与えてあげて欲しかったと

その辺がとても残念です。習ってから発表会は一度も経験せずに、昨年のステップが

習い始めて8年めの初舞台でした。

子どもはステージを経験すると、失敗しても上達します。

もったいないと言われると言葉がありませんが、申し訳ないですが心は上向かないです。

情操ってなんでしょう?

 

計算ずくでいかない部分が情操ではないかしら????

 

なんでも親から拒否されて「どうせ言ってもダメだから」とあきらめにかわり

真面目に練習して本が進んでも喜ばれずに、何だかとってもかわいそうな

生徒さんでした。

 

「また落ち着いてピアノをひきたくなったらいらっしゃいね」とお別れしました。

お家の応援がないのが一番気の毒です。

能力があっても上達ができないです・・・・

 

好きなことがずっと続けられる環境って実はとっても贅沢なことなのですね・・・・。

 

 

 

 


台風の影響で。

2011-07-20 21:35:12 | つぶやき

大型台風6号が接近とのことでビクビクしてましたが、

 

大丈夫でした

朝大雨警報が発令されてしまったのでリトミック1・2・歳のクラスは中止にしました。

昨夜からどうなるのかなと心配してましたが、警報が出てしまうとやはり

学校も幼稚園もお休みのようでしたので

中止が妥当かなと。。。

 

時間が過ぎてしまえばな~んだレッスンできたジャンって残念!

 

でものんびりした午前中を過ごせました

 

明日からまた暑そう

 

 

 


のんびりの日曜昼さがり

2011-06-05 13:04:21 | つぶやき

午前中にレッスンをして、昼食後のんびりパソコンにむかってます。

 

昨日は近隣の小学校で運動会、高校生は文化祭と重なったため

本当に生徒さんのお休みが多く午前と午後ゆったり、さびしくすごしました。

 

午前中は1歳児のリトミック。体調をくずしてお休みの子もいましたが

出席できた生徒チャンは本当にお利口にレッスンに取り組んでました。

回を重ねていくことが本当に楽しみです

昨日はピアノをたたきたかったようなので、みんなでさわってみましたが、

後姿が本当にかわいかったです。写真撮ればよかった

成長が楽しみです

 

午後は昨日スタートの年中さんのリトミッククラスでした。

当初男の子2人の予定でしたが、しっかりものの女の子も仲間入りしてくれ

それはそれは楽しくレッスンできました。女の子が入ると違いますね~

このグループは仲間としてはもう2年目かな?

幼稚園もみんな違うけれども仲良くレッスン出来てよかったです。

今まで体で動いて体験したことを今度は目や頭を使って定着させる作業をつけたしました。

年中らしさが加わって、難しいことにも挑戦出来そうです

こちらも少しずつ進化していきそうで楽しみです。

 

今日これからお天気下り坂かしら?

のんびりします。

 

 

 

 


寒い!6月1日

2011-06-01 12:53:43 | つぶやき

今日から6月。もう梅雨入りしたようなので、梅雨寒かしら?

昨晩から季節が戻ったみたい

これじゃ体調崩すわね~

 

例年通り我が家の玄関前の紫陽花が咲き始めました。

まだうすピンクです。

 

今日は午前中1,2、3歳児のリトミック3クラス。

はじめは疲れたけれども、やっと軌道にのり始めたかな。

6回シリーズの3回目が今日終わったから残りあと半分。

こどもの発達ってすごいね。1回目と3回目じゃもう違う。

体験するって本当に大切だね

本日は今日のお天気にぴったりの、かさのおはなし、かえるのうた、カタツムリのうた、あじさいのおはなし、

はみがきのおはなしをしながら楽しい時間をすごしてもらいました。

 

 

 

 


お久しぶりです。

2011-05-22 20:16:57 | つぶやき

今週一週間はいろいろ忙しかったです。

 

先週日曜日にお楽しみに牧場行ったけど翌日からさあやは発熱。

風邪かな?

でも、もうだいぶいいみたい。

 

月曜日 幼稚園でリトミック指導

火曜日 ブルグミュラー勉強会

      東京から講師をお迎えして開催しました。

      10人の参加者でしたがもう少し参加者が来てくださるといいな~。

水曜日 リトミック指導 1・2・歳児 抽選に漏れた13組の親子さんと初対面。

     1歳児とは思えない反応のよさで楽しくできました。

金曜日 保育園 リトミック指導。 3クラス指導するとちょっときつい。 

     でもとっても話の聴けるいい子たち。これからが楽しみ。

土曜日 リトミック指導。 ハンディキャップクラス・年少児クラスの2クラス

    前回年少クラスは出席者が一人だったのでどうなるのかしら?とっても不安でしたが

   4人も参加してくれ、にぎやかになりやっとリトミックらしくレッスンできてよかっ   

    たです。久しぶりにお友達に会えて子どもたちもうれしそうでした。

   次回は6月。またみんな集まれるといいな~。

日曜日 笑みの会 (障害を持つ音楽療法的セッション)月一度

     今年度初のセッション。 入会者が3人いらしてそれぞれいろんなあらわれがみられ      

     たことうれしくおもいました。

  

来週は出張もあります。

あっという間に五月が終わりそうです。

 

 


着実に春が・・・

2011-03-30 17:00:46 | つぶやき

大地震以来周りに目をやる余裕が全くなかった。

 

今日玄関にふと目をやると、あじさいの目がニョキニョキ出て

きていた。

これから一雨ごとにぐんぐん大きくなっていくんだよね。

玄関のお花もきれいだよって。

 

だんだん女の子らしくなってきました

平日になんて。ありえな~い。

私今日でクスリ飲み終わったから後は様子をみながら休養。

来週からに備えよ~っと!


3月26日

2011-03-26 14:22:05 | つぶやき

本当は朝から忙しい一日のはずだったのに・・・

朝からパソコンの前に座りカチャカチャ。のんびりしてます。

 

休養するにように言われたので、レッスンは一切せずぼーっと生きてます。

 

薬が効いてきた感があります。

発疹の色がちょっと薄くなったかな?

 

どう生きても一日は24時間。

今懸命に復興活動、救助作業をしている方々の事を思うとホントに申し訳ないです。

出来ることをするって?

さしずめ私の今できることは早く元気になり復活することでしょうか?

 

来週富士市でも救援物資を集め、南相馬市に送るというので是非何かを届けに

行きたいと思います。

 

 

 

 


新手帳

2011-02-13 20:15:43 | つぶやき

わたしの手帳は四月始まりです。

新年が始まって1ヶ月半。

次年度の予定も少しずつ埋まってきたので新しいものを

買いにいきました。

本屋さんには1月始まりの手帳もまだたくさん残っていました。

四月始まりはチョット普通じゃないのかな?

例年2月10日過ぎに発売になっていますが、イマイチ素敵なのがないのです

 

まあシンプルなのを買ってこれから記入です。

はじめのうちだけでも丁寧に使いたいです

 

 

 


大晦日

2010-12-31 19:25:33 | つぶやき

2010年もあと数時間ですね。

1年365日だけれども、今年は200日じゃなかったの?っていうくらい

あっという間に終わってしまいました

来年こそゆったり過ごしたいなと思うものの、既に11月までお仕事を頂いてしまいました

 

体と相談しながら来年も頑張りたいものです。

みなさんどうぞよろしくね。

 

紅白を見ながら今年はゆったりと年越しです。

 

babyちゃん家族はお里帰りですのでとても静かです。

みなさまどうぞよいお年をお迎えくださいね

 

 

 


今日から師走

2010-12-01 13:24:49 | つぶやき

いよいよカレンダーの残りが1枚となりました

 

早い早い

 

ノロウイルスにも罹らずによかったわ

 

明日から6カ所でクリスマス会ミニコンサートがありま~す

 

今年はエレクトーンの先生とご一緒です。

またどんな出会いがあるのか楽しみです