goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

親子学級 その6 最終回

2009-05-22 15:41:58 | レッスン室以外のお仕事
まちづくりセンター親子学級のともだち作り編の最終日でした
今日の場所はもう6年以上伺っているところなので、センターの
担当の方も経験豊富、しかも話術も巧みでとてもスムーズに
進行できました

ママさんたちもしっかりと自分の子どもさんから目を離すことも無く
密度の濃い楽しい時間を共有することができうれしく思いました

同じ事をやってもどうしてこんなにも違うのでしょうか

今日は受講者と主催者(開催者)の意図がはっきり伝わった会だったと思いました。
この会にかける担当者の熱意が端々に感じられ、感動して戻ってきました。
今日が最終日でよかったです
担当者の方に感謝です



ピヨピヨクラブ

2009-05-19 22:21:30 | レッスン室以外のお仕事
午前中は、まちづくりセンターの家庭学級講座 ピヨピヨクラブの講師を
務めてきました
1歳代のちびっこがとても多くて、一人じゃすたすた歩けないような子
ばかりでしたが無理のない範囲で
楽しくレッスンしました

インフルエンザの影響でしょうか、初回なのにお休みが10人以上もいて
ちょっぴりさびしい感じでした

いろんなまちづくりセンターから助っ人がきてくださり、
お手伝いいただけよかったです

幼稚園リトミック 2

2009-05-18 18:05:12 | レッスン室以外のお仕事
午前中は幼稚園にリトミッ指導に行ってきました。
こちらの園はもう4年目になるので年中・年長児は私を覚えていてくれて
うれしかったです

年少さんはかわいいね
元気に楽しめました

リトミックを通じて充実した楽しい園生活を送ってほしいなと願っています
毎日少しづつ取り入れてくださいと先生方にお話ししてきました
子どもっていっぱい可能性を秘めているので、引き出し方によって
本当に素晴らしい現れがあります

また次回が楽しみです


まちづくりセンター 子育て支援学級

2009-05-13 15:21:24 | レッスン室以外のお仕事
今年度市内のまちづくりセンターでチビッコの子育て支援学級があちこちで
開講となります。
今回「仲間作り」をテーマに講師依頼され5月は5~6箇所伺います。
今日も行ってきましたが、年齢が1歳未満から3歳を過ぎた子どもさんまで
1つのグループに混在していて、ちょっと大変でした
まだ歩けない赤ちゃんは講座に参加するのはちょっと難しいかなって思いました
子育て中のママさんたちは話し相手を求めているようです
よいお友達が見つかるといいなと思います

明日もまた別の場所で講座があります
明日はどんな出会いが待っているのでしょうか

2歳児のリトミック 番外編

2009-04-14 13:17:45 | レッスン室以外のお仕事
1ヶ月ぶりにリトミックのチビッコたちに会いました
4月は番外編の特別レッスンでしたが、継続の顔なじみの方が4名も来てくれて
楽しくレッスンしました
子どもの1ヶ月ってずいぶん変化があるのね~

背が高くなったり、おしゃべりするようになったり、いっぱい走れたり、
まさに発達中って感じです

まだ生まれてから2年とちょっとなのに、自分で使ったものの
お片付けができたり、順番が守れたり
毎回感動をもらってます

5月からはまた新メンバー加わってにぎやかにスタートです


人事異動

2009-03-27 00:32:34 | レッスン室以外のお仕事
市内の幼稚園や地区センターの人事異動が発表され、お世話になった方々が
何人も退職や移動されます

次の年度の予約をたくさん入れていただいたのに、何とも残念です。今度は新しい長のもとでまたお世話になります。


それにしても小学校を退職された先生方が園長先生になられるケースが今年は
ずいぶんあるみたいです

どんな出会いあるがのかちょっとだけ楽しみです

Music Club

2009-02-22 13:07:54 | レッスン室以外のお仕事
月に2回土曜日午前中に発達の遅い子どもさん、しょうがいをもつ子ども、および大人の方向けのリトミック教室&音楽タイム(音楽療法的関わり)をもう10年くらいやってます。
言葉では通じなくても音楽だと何だかコミニュケーションがとれちゃったり、
気が付いたら、みんなと一緒にできちゃったりと、同僚のケイコ先生と感動してます。
昨日もそうでした
年齢的にはまだ就学前、一年生の6人グループでの事。

一人ずつたいこをたたくワークのあと、「今度はみんな一緒にね」
の指示でひとつの太鼓にみんなで向かってたたく。
自閉的な子どもさんにとっては、人と一緒に何かをするって
一番の苦手なこと何だけども、大好きな音楽を使うとこれが
できちゃうんだな
お互いに仲間意識もできてるし、とってもいいグループ

音楽ならできるたのしい経験をいっぱい増やしていきたいね

特別支援学校の音楽授業

2009-02-20 23:57:02 | レッスン室以外のお仕事
平成20年度の音楽非常勤講師の授業は今日で無事終了しました
今年度は小学部~高等部、訪問教育までいろんな対象者の生徒さんとの
出会いがありました。

授業開始ソングをうたっただけで、パッと血色がよくなった生徒さんもいたり、
環境(音楽の授業のお部屋が変わるため)の変化についてゆけず落ち着かずに終わってしまった生徒さんなど、さまざまでした。

音楽が少しでも楽しみの時間になるといいな~という思いで過ごさせていただいたの一年でした

子どもの発達はすごいね
一緒にその時間を過ごすことが
できてうれしく思います