goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

0才児講座

2010-11-25 13:12:42 | 今日の話題

午前中に0歳児のリトミック講座がありました。

リトミックとよんでいいものか?音遊びかな?

0歳児では歩行がまだ達者ではないので

ママと一緒に音を感じる内容をたくさん入れました。

我が家のベビーちゃんも該当児なのでモデルになってもらいました。

私に気がつきニコニコ。

 

音が止まったらママと一緒の動きもストップですよ~なんて言いながら

たのしい時間を過ごしました。

ほとんどのママさんたちは楽しそうでしたが、シラ~としている方も

何人か見受けたため、まずお母さんが楽しみましょうね~と

オバさん発言を連発してしまいました

 

赤ちゃんは想像以上に周りをよく見てます。

そして本当にまねっこが上手です。

 

お母さんがニコニコしていれば赤ちゃんもニコニコです

 

笑顔が似合う親子になってほしいものです

 

 

 

 

 

 

 

 


あゆみのお祭り

2010-11-07 23:20:26 | 今日の話題
毎年11月の第一日曜日は私が音楽ボランティアで伺っている授産所「あゆみ」のお祭りです。

あゆみの今年は21回目というから歴史のあるお祭りです。

毎年利用者の方々の発表の場として、地域の方々との交流も含めて
盛大におこなわれております。

今年はハンドベル演奏をがんばりました。
1曲目がミッキーマウスマーチ
2曲目はロンドンデリーの歌でした。

みんなすっごく頑張っていて本番の今日が一番上手でした。

音楽ってやっぱりいいですね~

みんな本番に強いね。

また来年も新しい曲で挑戦できるように頑張っていきましょうね。

富士山きれいで~す

2010-11-04 12:27:11 | 今日の話題
一昨日に引き続き、午前中に特別支援学校で音楽の授業をやってきました。

自宅から北へ北へ行くので富士山が美しく見えます。

今日も頂上に雪が少しあってきれいでした
(信号待ちの間に思わず)↓


来週は3回も学校へ行きます。
秋晴れが続いてきもちがいいですね

授業は小学2年生3クラスでした。

ボールを使ったり、動いたり、チャイムバーで即興したり
楽しんでもらえたかしら?


まだ2年生なのに体格がどんどん大きくなっていく子どもたち。

すぐに身長なんて私追い越されそう

岡崎へ

2010-11-03 23:15:44 | 今日の話題
ピティナステップのアドバイザーとして岡崎に伺って参りました。

参加者が多くアドバイザーは3名ずつ2グループに分かれての審査でした。
休憩が3人の先生方とご一緒なので時間があっという間にすぎ、
朝10時から夜6時半まで長時間に亘りましたが楽しいひと時を過ごさせていただきました。
 
愛知県は非常にレベルが高い地区として有名ですが、
皆さんきちんと練習されていて、熱演続きでした。


ご一緒させていただいた先生方がだいたい同年代で
お話も弾み楽しい待ち時間となりました。
全国の先生方とお知り合いになるきっかけを作っていただけることは
本当にありがたいことです

今日も素敵な先生方にお目にかかれて本当にうれしかったです。






音楽療法セッション

2010-10-31 22:49:55 | 今日の話題
音楽療法士アランウィッテンバーグ氏を滞在中の京都から
お招きして二年ぶりに音楽療法セッションをしていただきました。
もちろん通訳の進士さんもご一緒です。


アランさんとはもう20年近いお付き合いです。
研究会の設立にももちろんアランさんが関わってくださっていますし
来日のたびに声をかけてくださり研究会のスーパーバイザーとして
支えてくださってる研究会の大恩人です。

今日は2人ずつ4セッションをお願いしました。




すてきな楽器も紹介していただきました。
トーンチャイムのようなやさしい音色です。






アラン先生の音がすると
本当に不思議なやわらかい、あたたかい、音の世界が
始まります。

スタッフと私たちが癒されるね~って本当に素敵な時間を共有でき感謝です。

1グループ30分のセッションで、そのあと解説をしていただき

保護者の方々からの感想や質問などを交え
本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。

音楽ってすごいね。




一年に一度はやっぱりおよびしたいよね~ってスタッフ一同
感動!
また来年も実現できますように!



セッション終了後アランさんと進士さんを新富士駅までお送りし
そこで娘・赤ちゃん・夫が2年ぶりにご対面。

二人とも中学生だった娘が赤ん坊を抱っこしているの
信じられないを連発。

時間ってホントあっという間です。

10月の最終日に素敵な時間がもてたこと
感謝です。



台風が

2010-10-30 10:55:07 | 今日の話題
冬になったと思ったのに台風って?

何だかわけがわからないですね。

確か去年もへんてこな時期に台風きましたよね
やはり地球温暖化、異常気象ですね


そんなわけで、安全第一に考えてベビーリトミックはレッスン中止にしました。
赤ちゃんで連れで台風の中出てくるの大変ですし、

まだまだ先が長いので、次回に延期しました。

 


10月1日

2010-10-01 12:56:31 | 今日の話題

 
本日午前10時半過ぎから フィランセ4階で 

 富士市ボランティア連絡会主催 「ほのぼのひろば 30周年誕生会」で

1時間ほど、マリンバミニコンサートをさせていただいてきました 


昨日午後1時に楽器を搬入させていただきましたので朝は身軽に行けたのは
よかったです

社会福祉協議会から依頼があったと思うのですが、たまたま今日は空いていたので
気軽に引き受けましたが、4階の大ホールに140名ものお客様がいらして
盛大な会でした。

市長さんも祝辞を述べておられ、そんな会で演奏させていただけ
感謝です

お客様はほぼ60代くらいの方々でしたので、耳馴染みの曲が多くて
よかったかと思います。

秋の歌は一緒に歌っていただいたり、
ちょっとからだを動かしたり、お隣さんの手や肩をたたいたりとか
参加型にさせていただき楽しんでいただきました。

今日は娘が演奏、私がピアノ伴奏で二人で一緒だったので、
それはそれは外野が大変でね・・・
ひいばあ、娘のダンナさま、赤ちゃんの総勢5人で2台ので移動。
娘婿は今日たまたまお休みだったので、楽器運搬を手伝ってもらえて
それはそれはラッキーでした

ピアノはどこの会場にもあって持ち運ぶ必要はないけれども、
マリンバはどこへでもマイ楽器を持参しなければならなく
ちょっとそれが大変です。
重いしね・・・。運送屋さんみたいです

会場には私の友人も来ていて、久々のご対面でびっくり。

演奏が終わっていろんな方が声をかけてくださり
とっても嬉しかったです

ず~と昔にお隣のスーパー(20年以上前には家の2軒隣にスーパーがあったの)
でレジを打ってたおばチャンが駆け寄ってきてくれて
「あの小さかった理紗ちゃんがこんなに大きくなって~」
なんて感動してくださりびっくりでした


午後からは家でレッスンです






美浦村へ

2010-06-27 22:59:28 | 今日の話題
茨城県の美浦村(みほむら)へステップアドバイザーで伺ってきました。

上野から特急で50分。
土浦駅からタクシーで30分もかかる会場。
料金が5,000円もかかってそりゃあびっくりしたわ

ピティナってすごいね。
全国津々浦々って感じ。

会場に着くと、「雨漏りがしてますから注意してください」
と会場のおじさんが言うのでちょっとびっくりしましたが、
舞台にはYAMAHAのグランドピアノが用意され
よかったです。

参加者の皆さん、一生懸命練習されていて熱演を聴かせていただきました。

いつもの事ながら、アドバイザーの先生方とも楽しくお話しさせていただきながら、
有意義な一日を過ごしてきました。

スタッフの先生方お世話になりました。


帰りは接続がとっても良く、7時過ぎには家で夕食ができ
にこにこでした。