goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

ごちそうさま

2010-04-26 23:54:13 | うわ~い!
高校生の生徒さんが「これ、この前言ってたヤツ」っと
ぶっきら棒に手提げ袋を手渡してくれました。
中を見ると、保冷剤が上下に入っていて、
タッパの中には大きめの餃子みたいなのが詰まっていました。

「蒸し器で蒸したほうがいいよ」とのことでしたので、
レッスン終了後指示に従って蒸し器で蒸すこと10分。
中からは肉汁が出て本当においしかったです

はじめは肉まんのつもりっていってたけど、なかは餃子と同じだよって。
家族全員で今晩頂いてしまいました

小ロンポウのようでとても美味しくいただきました
もちろん大好評でね



ごちそうさまでした

清水の舞台から・・・

2010-04-19 22:10:02 | うわ~い!
ここ数年ず~っとレッスン用のピアノ欲しいと言い続けていたんだけれども

先日調律に来ていただいた調律師さんに「いいピアノがあったら教えてほしいわ~」
なんて話のついでにいったら、何と「先生ありますよ」って。

一晩だけ考えて、やはり出会いって大切だからってことになって、
ぴあの購入することに決めたのです。


そりゃあ熟考したけれども。
早い話商売道具だし。
そろそろピアノの寿命(だってもう30年以上たってるからね~
かなって感じてね。

本当に清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・
決心したわけです。

そのピアノちゃんが今日レッスン室に朝到着しました。


3人で背負って運搬です

いくら仕事とはいえすごいです

そのピアノ内容がすごくよく、音がまろやかで超お買い得でした



もう私の人生でピアノを買うことはないかな。
これでグランド4台め。
30年は使えるから我が家の赤ちゃんがおばさんになるくらいまで
使えるかと思うとやはり財産かな?

今日のピアノはたぶん大当たりだと思うわ

うれしくてね良かったわ。



30年以上お世話になったピアノはお布団にぐるぐる巻きにされてさようならグッバイ
ありがとうでした




午後から通常通りにレッスンでしたが、古いピアノと大きさが同じためか、
ちびっ子は全く気がつかず、ちょっとショック

小学生が一人、「今日はピアノ音が違うみたい」って。
今週はたして何人が新しいピアノに気づくのでしょうか


すっごくいい人

2010-04-17 17:51:39 | うわ~い!
親切な方がいらしゃいまして本当に感謝してます

インターネットって本当にびっくりなほど便利ですごいです

紛失してどうしたらいいもんかと途方にくれながら、パネルシアターって
入力したら、格安とか出てきてオークションに行きつく。

びっくりしながらオークションでパネルシアターを落札することができました

時間がなくて制作する暇がなかったパネルシアターを手作りしてくださる人がいるなんて
夢にも思わなかったわ

なんだかすっごく嬉しくてね

対応もとてもご親切で全く面識もない方なのに、よくしていただき
ありがたいです

絵心があって器用でセンスのいい方です。

インターネットのこんな活用もあるんだと感動しているおばさんです

商品の到着がすっごく楽しみです




10年ぶりの再会

2010-04-15 22:42:24 | うわ~い!
今日から新年度の児童館リトミックが始まりました。

第1回目ということもあり、市役所から子育て支援課の職員の方がみえました。


その職員さん、なんと10年前に中学3年だった少年で、私の生徒さんでした!

好青年に成長していて、とっても嬉しく思いました


狭い町ですから、あっちこっちに知り合いがいますが、
びっくりでした。

子育て支援課ならまた私が伺う機会がありそうです。




年少児クラスのリトミック開始

2010-04-12 00:28:10 | うわ~い!
10日(土)から年少児クラスのリトミックが開講しました。

先月の3月まで2歳児だったちびっ子たちが、入園してみんななんだか
しっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっちゃって
びっくりでした。

お友達同士は顔見知りでいい感じでね

アシスタント(といっても大ベテランのけいこ先生)は
20年来の相棒のけいこ先生。

子どもから引き出すのがとってもお上手。
けいこ先生とは空気のような関係で、私がやりたいことを察知してくれ、
絶妙な間で子どもたちとかかってくれる最高の先生です。

私が全幅の信頼をおいている相棒です。

3歳児の生徒さんが、それぞれ自己紹介(どこの幼稚園の何組か)を
自分の口で言ってくれ全くびっくりですよね。
みんな言えたよすごいね~

これから始まる一年がとっても楽しみです








春色

2010-04-04 14:30:24 | うわ~い!

お花見日和の日曜日かと思いきやなんだか肌寒くて
外に出る気にならず、我が家の庭で春を見つけることにしました。

母屋の玄関に咲くしだれ山桜が満開です
ソメイヨシノより色が少しうすいです。

玄関に咲くチューリップもかわいいですよ


パンジーもきれいに咲きました



今日はみんな家でのんびり過ごしてます。
折角桜が満開になったのにお天気がぱっとしなくて残念な日曜日でした

土曜日の午後 のんびりと

2010-04-03 18:12:22 | うわ~い!
こんな土曜日過ごしてことがないわってくらいゆったりと過ごしました

午前中はレッスンしましたけどね。

土曜日の午後車に乗ってのんびりお出かけなんて、普段は皆無。
が満開になったので運転しながらチラチラ横目で見つつ。


何も追われることなくのんびり過ごすっていいものです
アイスクリームも食べたし、そういえば胃の痛みも忘れたし

時間に追われずに過ごすのはニコニコです。

みんな仲良し

2010-03-25 07:09:39 | うわ~い!
本番が近付くにつれて、メンバーが集まる機会も増えみんな
いっつも楽しそうです。

とっても仲良しです

マリンバはマレットで演奏します。
いろんなマレットがありま~す

今まで最年少だった少年が先輩になり、師匠と弟子に。
たのむよ、師匠!

退院

2010-02-12 16:10:03 | うわ~い!
っていっても、ぱそこんのお話。

先日突然壊れたパソコンが今日めでたく退院しました。

パソコンの修理やさんにも同情されました
だって2台目ですよ
しかも1ヶ月ちょっとで

「今まで同じパソコンが2回壊れた方はいましたが、
違うパソコンでこんなにすぐにって方は・・・
お気の毒としかいいようがありませんと」

使い方が悪いですかの質問に「そんなことは無いです。
悪いのは運です」って

もうこれ以上悪いことがありませんように

幼稚園リトミック

2010-01-27 17:31:10 | うわ~い!
午前中幼稚園のリトミック指導に行ってきました。

今日は担任の先生方の、リトミック指導を見せていただく日で
とても楽しみに伺いました。

昨年はじめてリトミックを体験した先生、今年初めてリトミックを取り入れる先生と
リトミックに関しては若葉マーク的な先生方でしたが、
一生懸命指導されていてとってもうれしく思いました

継続は本当に力になっているなと実感でき、感動しました。

年少さんとってもよく聴く耳が育ってきていて、先生のお話がちゃんときける、
そして音も聞き分けることができていて体験の積み重ねってすごいなと思いました
音楽を使って子ども同士が、コミニュケーションもとれてるし
とってもうれしい午前中でした