実はこれこらお家ができるんですよ!


今日は猛暑の中地鎮祭が行われまさした。

ステキなお家になりますようにと、皆で
お祈りしました(^O^)
5月から月二回ずつ6回のリトミック講座が本日で終了となりました。
たった6回ですが、ちびっ子たちのめざましい進化に私大喜びです
初回は本当に心細そうなちっびこたちも、回数を重ねるにつれて
音をよくきき、動くことができるようになってきました
また10月からも6回シリーズがあります。
リトミックへのとっかかりとしてはよいと思いますが、せっかく身についた
事を続けないと忘れちゃうわね~
継続は力なりですからね。
またどこかでお目にかかれたらいいなと思います
それにしても今回は出席率がものすごく良くて皆勤賞が各グループ4,5人いらっしゃいました(10人くらいのグループで)
お母さま方の熱意にも感謝です!
ありがとうございました
一学期もあとわずかですね。
気が付けばお久しぶりのブログです。
コンペの予選も終わり、本選に向かう生徒さん、夏休み明けのグレンツエンコンクールに向かう生徒さんと
様々ですが、目標を掲げることはやはりいいことですね。
目標に向かってみんな頑張ってますもの。
夏休みものんびりせずに、頑張っていきましょう!
さて、お知らせです。
7月21日祝日 海の日に 富士南ショッピングモールにてマリンバサークルミニコンサートが開催されます。
時間は11時と1時です。
耳なじみの曲もいっぱい演奏します。
お買いものついでに聞いていただけると嬉しいです。
藤沢まで、予選会を聞きに行ってきました。
まだ早い為か、参加者も多くなくて、聴きやすい人数でした。c級は8人しかいなかったよ!いろんな解釈があって面白かったです。
やはり説得力のある演奏が、心に残りますね。
静岡予選会に向けてがんばってくださいね。みなさん❗️
連休が終わると早いですね~。5月もあと3日。
新しい出会いがいくつもありました。
ラホールのリトミック、幼稚園リトミック。今年度は3園に伺います。
2園は前からずっと前からの幼稚園。
1園は5月からの幼稚園。
やっぱりリトミックは体験ですね~。
やったことのある事は年齢に関係なく身について行く様子がわかって楽しいです。
そして先生方が「本当に楽しい。」と言ってくださってることがうれしいです。
いろんな出会いを大切に、これからも関わっていきたいと思います。
6月からは支援学校の授業も始まります。
6月はコンペの季節。
そちらも追い込みです。
明日から3日間レッスンはお休み。っといっても幼稚園指導ありますが。
一日ボーってする暇が欲しいかも
土曜日は尾張一宮にレッスン見学に伺います。すっごく楽しみです
本日からまた新しいリトミック講座が始まりました。
今回は2グループで23人もの方々がご参加くださいました。
その中のおひとりの、ママさんが「先生私のこと覚えてますか?」って寄ってきてくれて。
平成生まれの若いママさんで。子どもさんは2歳。
下に赤ちゃんもいるって
「小さいころ、先生のお家でレッスンしてました。でも習い始めてすぐお引越しをしたので
あんまり覚えてないかもって」言われてドキッ!!!!
ハイハイハイ。思い出したぞ!
お友達の名前は確かに覚えていたけど、あのころのMちゃん??もう不思議ワールドって感じで。
大きくなったっていうか、もうママになってて。びっくりだよね。
でもうれしかった!
しかも、今日は下の赤ちゃんはひいばあちゃんに預けてきたって。
「あらすごい!おいくつ?」
「61歳です」 ギョギョギョ!!!!
ひいおばあちゃんが61歳だって。若すぎだよね。
しかもおばあちゃんは41歳だって
私ってこれからもまだ教えられるかな?
彼女のひいばあちゃんとちょっとしか違わないじゃん
もうびっくりの午前中でした
元気に連休を過ごせたのも束の間、昨晩まあちゃんが、転んで口の中を切り、しかも歯が引っ込んじゃったのよ
取り敢えず、昨晩は救急病院に行き、しかも外科。(歯科、口腔外科がないため)
お医者さんは、イソジンのうがい薬をくださいました。
本人は元気でケロッとしていましたが、
やはり一夜明け小児歯科医に行ってきました。
小児歯科医にとってはよくあることだそうですが、私どもにとっては初体験。
診察台に寝かされ、縛られそりゃあギャン泣き
麻酔をして治療しましたが、ずっと泣きつづけ、またな泣ききり発作になるんじゃないかと心配しました。
引っ込んでしまった歯を前に戻してもらい、お昼に帰ってきました。
離乳食のような柔らかいものを食べるようにとのことなので、昼食はおうどんを。
いっぱい食べられて安心しました。
まだ今日で1歳8か月になったばかりで、まあちゃんは歯が極端に少なくて
幸か不幸か傷ついた歯も1本。
治療中外で待っている間が長くてね
戻した歯が抜けないかまた様子を見せに行くみたいです。
本当に何があるかわからない毎日です
長かった連休も今日でおしまい。
明日からはまた日常生活が戻ってきますね。
我が家は、この連休救急病院にお世話になることもなく皆が元気で過ごせた事がよかったです(*^。^*)
遠い外出はしませんでしたが、こいのぼりを見に行ったり、映画を見たりと地味に暮らしてました。
平和な日々に感謝です。
明日からまた頑張っていきましょう!