ゆ~きやこんこん 2014-02-08 | 日常 あるあるで、「子供の頃は嬉しかったのに今はため息出るよねー、雪。」 ってよく話題に出てみんなでうんうんって同意するけど俺実は嬉しさ100パー派です でも楽器搬入の時はさすがに心が折れます
楽曲搬入 2014-02-06 | 日常 毎回積み込みのたんびに「こんなに楽器入らないよな」と思うんだけど入るんだよなー。 ファンカーゴの不思議。 そしていつも写真を撮りたくなる楽器の多さ。 減らしたいと思っててもやっぱり必要だしねー 所有欲もちょっとはあるし、楽器の多さが華やかに見えるステージもあるしねえ しょーゆうーよーくー♪(崎陽軒のメロディーで)
ポツリと、、感じた 2014-02-05 | 日常 学生時代のレッスンにて聞いた話。 レッスン中の会話。 某先生「あなたは何故この曲をやるの?」 生徒「勉強にはスタンダードな曲だからです」 先生「この曲好き?」 生徒「‥‥特には好きではないかもしれません」 先生「な ん で 好 き な 曲 を や ら な い の !」 もっともだよねー笑 同時に、今スタンダードだからという理由で曲をやりたくない。 やるなら、思い入れをちゃんと持った曲がやりたい。 メンバー全員が同じ思い入れをできる楽曲ができてくると、セッションメンバー様はバンドへと変わってゆくのかなとぽつりと思った
モーションブルー、、、キラキラ 2014-01-29 | 日常 Motion Blue。 かつてボーヤで楽屋に入れることすらうれしくって目をキラキラさせながら入った。 そのときの師匠方は、はたけやまさん、maicoさん、山崎史子さん、鳥越さん、新澤さん。だったっけなあ。 今リハが終わり、スタッフさん達の対応や気遣い、雰囲気が気持ちよすぎる
茨城着 2014-01-27 | 日常 4:50 無事茨城某所に着いたはいいけど仮眠とるためのネットカフェが周囲20キロに無いほどの田園地帯だった笑 視界の半分がほぼ空の茨城で、黄昏時の雲ひとつない空を見てしまったよ。 美しい風景見て泣くなんて信じられん思ってたけど、ふいに凄い美を見たもんだから少し涙ぐんだ 今までの統計 三位 今日の空 二位 青森は弘前の山奥で深夜にみた星空 一位 沖縄竹富島で寝そべって見た満天の星の空
東名ばくしんちゅう 2014-01-26 | 日常 雪降っとる@奈良 茨木じゃなくて茨城県でした!まちがい そして静岡の東名が火災通行止めらしくていっぱんどうばくしんちゅう 心が折れ始めておる。 23:43新東名今入った★ 入るのわかりにくくてー。 や 0:23 新東名のコールタールが絶品すぎて眠い
ふと、感じた 2014-01-25 | 日常 音楽で はたからみたら良いのに、本人は悔しがっているという状況って、 こちらが感じ取れない、知らない高みがあるってことなんで、「本人のプロ意識だねえ」で終わるような話じゃないよなー 逆にどんな演奏してもハッタリで「全然よくなかった」って口癖の人もいる。 保険かけたくなる時もわかるけどね 自覚してるなら明日へのバネになるけども けっこう俺そこまでいかなくともイジメられっこ癖で初対面の人にヘコヘコしてしまうんで、気をつけてるよ