photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

【けつじょり世界選手権】1stラウンド藤里大会 ジャンプの部

2016-01-31 | 藤里町

 今年もこの季節がやってきました! けつじょり世界選手権1stラウンド藤里大会当日を迎えました。


 暖冬の影響で積雪が不安視されましたが、コースも無事に出来上がり、世界選手権の基準を無事にクリアできたようです。


 特に、タイムトライアルは標準タイム10秒前後に設計された高速仕様。緩斜面最後の直角コーナーをいかに上手く切り抜けられるかが勝負の分かれ目になりそうです。
 

 第2戦開催地の仙北市からも参加され、国際地域色豊かな戦いとなりそうです。
 第3戦の由利本荘市から参加の方もいらっしゃいました。
 ※それぞれ、ジャンプ部門の審判もされました。


 名だたる「けつじょりジャンパー」が藤里町に集結しました。
 赤いジャンパーはスタッフの方々ですが、サッカー韓国代表のようですね!U-23の日本代表同様、絶対に負けられない戦いが藤里町でも繰り広げられるんです!


 競技の前には飛び方講習がありました。
 ・爪先を浮かせて、おしり1点で滑る感じ
 ・ソリは綱の根元部分をつかんで滑る
 ・ジャンプの瞬間に、キュッっとお尻を持ち上げる感じ
 ・ジャンプしたら手は思いっきり広げてテレマークを入れる


 テストジャンパーの方による展示飛行もありました。


 今年のラージヒル部門はかなりハイレベルで、5m越えが優勝ラインのようです。


 第2戦以降の参考にしましょう(笑)


 ヘルメットを被ったら競技開始です。


 今年の大会は県から補助金が出ているようで、かなり本格的な様相を呈してきました。


 ノーマルヒル(小学生部門)から開始です。
 なお、今年もgifアニメによるコマ送り動画を組み込んでいます(以下のアニメ○の画像)
 スマートフォン等の場合は、1度画像をタップしていただき、画像一覧から再度タップしていただくとアニメが起動すると思います。


 アニメ1




 アニメ2




 ノーマルヒルが終わると、いよいよラージヒルの開始です。なんと助走距離19m。スキー場の斜面ですから、高所恐怖症の方は大丈夫でしょうか。


 この方は、去年も参加されていましたね! 飛形にも余裕が感じられます^^


 しかも、ご夫婦で参加されたようです。かなりハマっちゃってますねぇ(笑)


 アニメ3


 アニメ4




 アニメ5
 これは、、、「シンクロ」のような着地になりました(笑)




 スタートの旗にも「肥料袋~」としっかりプリントされてます。お金がかかってます(笑)


  キレイなV字ジャンプです!


 急斜面を目にして怖くなる方続出です。
 叫びながらもスタートは切られ・・・


 横向きでジャンプして・・・


 アニメ6
 顔面から雪の中に突っ込んでしまいましたー!(冷)


 そして仙北市からいらした方。そういえば、去年もいらっしゃいましたね!




 これはALTのチェンさんでしょうか。チェンさんも去年に続いての参加です。




 米国出身のALTの方々3名も楽しんだようです。


 グラブ系のトリックを入れてくる若者もいらっしゃいました!


アニメ7


 これは、、シカのように見えますね(笑)


 今大会唯一の5mジャンパー! まるで32文ロケット砲ですね!テントまで飛んでくるかのような勢いで文句なしでした。
 が!!スタッフさんなので参考記録!! 第2戦以降の参加に期待しましょう(笑)
 

 後半戦、タイムトライアルの様子は次回へ続く!

山バックでヒコーキ

2016-01-28 | 秋田市

 暖かい日が続いているので、秋田空港での撮影もだいぶ楽です。


 太平山をバックに狙ってみたり


 遠くに見えるのは大仙市付近の山かなぁ。さらに奥に見えるのは奥羽山脈かなぁ?
 秋田空港の滑走路から、まーっすぐ行くと和賀岳が見えるはずなんです。




 自然に囲まれた発着の多い空港に行ってみた―い!

あきた白神冬のイベント情報

2016-01-22 | 日記
あきた白神・たびネット上に、冬のイベント情報が掲載されています。

 藤里町では、1/31の「肥料袋けつじょり世界選手権」に合わせて、1/30、1/31と銚子の滝がライトアップされます。
 三種町では、スノーモービル・クロスカントリースキーが1月下旬~2月中旬にかけてあります。
 八峰町では、2月は毎週日曜日にスノーシュートレッキング。
 能代市では、2/22に二ツ井地区の高岩神社裸参り

などなど。なお、三種町フォトコンテストは2/19が締切です。

ここで、肥料袋けつじょり世界選手権のお知らせです。

この世界選手権は当日参加も可能ですが、事前受付の状況からすると人数に余裕があるようですので、奮ってご参加ください。
上位入賞者には豪華賞品があるようですよ!


男鹿線をタラコが走る

2016-01-21 | 男鹿市

 先日の夜、男鹿駅の様子です。
 男鹿線(アイボリーに緑ライン)とは違う色の車両がいました。
 JR東日本秋田支社のHPを見ると、「国鉄メーク」気動車が五能線を中心に走っているみたいです。
 同じキハ40系の男鹿線に機材繰りから変更されたものではなくて、元々男鹿線用だった車両のカラーリング変更したもののようです。なので、今後も目にする機会が多そうです。
 タラコの愛称で親しまれているようですが、ホントにタラコみたいでした。

 ちなみにJR男鹿線は、「JR東日本管内最長となるキハ40系6両編成の列車が存在する」ということでマニア垂涎の路線のようです(笑)
 たぶん、朝2番目に男鹿駅から出発するやつかなぁ。通勤通学でごったがえします。

内陸線を満喫する撮影~3

2016-01-20 | 北秋田市

 小渕駅直前の踏切から急行もりよし

 内陸線の時刻表はこちらをご覧いただきたいと思います。
 発着回数で言えば阿仁合駅が最も多いようで、次いで比立内駅。この2駅近辺でウロウロしていれば、内陸線の写真は効率よく撮影できるのでは?と行ってみました。
 一応の行動範囲としては
 阿仁マタギ駅-奥阿仁駅-比立内駅-岩野目駅-笑内駅-萱草駅-荒瀬駅-阿仁合駅-小渕駅

 前回は、比立内駅12:06着を基準にした様子をお伝えしました。
 今回は、そのあとの様子です。実際のダイヤを参考とすれば
  鷹 巣発12:41 阿仁前田13:26 阿仁合13:41着(終点)
  阿仁合発13:43 比 立 内14:06 角 館15:10着(終点)
  角 館発12:02 比 立 内12:54 阿仁合13:11 阿仁前田13:26 鷹巣14:00(終点)急行もりよし
 という、今度は阿仁前田(13:26)を満喫できるパターンです。普通列車と急行の姿を撮影できそうです。
 
 萱草駅-荒瀬駅-阿仁合駅-小渕駅-前田南駅-阿仁前田駅

 まずは13:20前後に小渕駅で急行もりよしを待つことにしました。駅手前でカーブし小渕駅に向かってきます。


 小渕駅は通過駅なので通り過ぎて今度は左カーブです。


 ゆるやかな傾斜を登り、川沿いを進んでいきました。
 このまま15分ほど待てば、鷹巣12:41発の列車が小渕駅に停車(13:34)するのですが、ちょっと荒瀬駅近くまで戻ることにしました(阿仁合発着で2分停車するので、この間に萱草方向に移動すれば余裕ができます)。


 荒瀬駅方向戻った理由は、荒瀬駅の近くの小高いところに柿の木があったから。先に訪れた方もいらっしゃったようで、足跡がありました。凍み柿と一緒に撮ってみました。
 これは阿仁マタギ駅で見送った車両ですね!


 目の前の雪原を駆け抜けていきました。追いかけていけば萱草鉄橋に間に合うかもしれませんが、駐車スペースが遠かったので断念です。

内陸線を満喫する撮影~2

2016-01-19 | 北秋田市

 内陸線の時刻表はこちらをご覧いただきたいと思います。
 発着回数で言えば阿仁合駅が最も多いようで、次いで比立内駅。この2駅近辺でウロウロしていれば、内陸線の写真は効率よく撮影できるのでは?と行ってみました。
 一応の行動範囲としては
 阿仁マタギ駅-奥阿仁駅-比立内駅-岩野目駅-笑内駅-萱草駅-荒瀬駅-阿仁合駅-小渕駅

 前回は、10:45荒瀬駅発までの様子をお伝えしました。
 次の狙いは
  1:角 館11:02発 比立内12:06着
  2:阿仁合11:37発 比立内12:06着
 という、比立内を満喫できる昼どきダイヤ(笑)
 その前に、10:45の荒瀬駅からしばらく時間があるので、打当温泉で温泉を満喫。


 打当温泉側から順に、阿仁マタギ駅、奥阿仁駅、比立内駅
 意図としては、地図右下にのびる戸沢駅-阿仁マタギ駅間の十二段トンネル(5,697m)は内陸線最長トンネルだということで、それを絡めてなんとか撮ってみたいと思いました。
 戸沢駅方向から向かってくるときは、大館の長走風穴近くのお立ち台と同じように、トンネルを出て視界を左→右方向に列車が横切るイメージです。


 こんな感じ?で妄想を膨らませます(笑)
 阿仁マタギ駅には11:58着です。


 やってきた列車は1両編成。


 雪煙を上げながら目の前を通過して


 阿仁マタギ駅へ向かいます。


 目の前を通過し、駅に停車している間にササッと奥阿仁駅目指して移動します。


 理由は、奥阿仁駅~比立内駅間の奥阿仁駅直前には鉄橋があって、そこを通る様子を撮りたかったから!
 といっても、数分後に比立内駅から向かってくる列車のための予行練習です。


 望遠レンズで横位置・縦位置で撮って、望遠より標準レンズだなとレンズ交換して待つことにしました。


 そしてやってきました、奥阿仁駅12:11着の列車です。もうちょっと鉄橋に正対するアングルがよかったかも?
 とりあえず、来た道を戻って奥阿仁駅~阿仁マタギ駅間の別のスポットへ急いで移動します。あ~、忙しい(笑)


 戻るといってもさすがに時間に余裕はないので、先に目星を付けていたカーブで待つことに。
 1分も待つことなく列車通過(笑)レンズ交換の時間すらありません。


 山間を通過するローカル線のイメージで撮れたかなぁと思います。

 次回につづく

内陸線を満喫する撮影~1

2016-01-18 | 北秋田市


 内陸線の時刻表はこちらをご覧いただきたいと思います。
 発着回数で言えば阿仁合駅が最も多いようで、次いで比立内駅。この2駅近辺でウロウロしていれば、内陸線の写真は効率よく撮影できるのでは?
 一応の行動範囲としては
 阿仁マタギ駅-奥阿仁駅-比立内駅-岩野目駅-笑内駅-萱草駅-荒瀬駅-阿仁合駅-小渕駅

 まずは定番の萱草鉄橋を渡る様子です。角館発で萱草停車が10:40。その直前の様子で、列車はここで一時停車してくれます。近くの駐車スペースから撮影場所の橋まで向かっている途中に列車が到着。慌てて撮影しました。
 ここから次の荒瀬駅(10:45着)まで車で先回りすべく向かいます。


 駅の駐車場に車を停めて、道路沿いから出発の様子を撮影。なんとか間に合いました。

 こんな感じで、ちょっと続きます。

JR男鹿線の電車化

2016-01-16 | 男鹿市

 2017年の春をめどに、JR男鹿線の列車が生まれ変わります。
 現在は気動車で運行されていますが、なんと電車になるというのです。

 秋田駅~追分駅・・・電車(架線から常に電力供給)
 追分駅~男鹿駅・・・電車(架線がないから、バッテリーにたまってる電力で走る。電気自動車みたいなもの)
 追分~男鹿駅間は非電化路線のため気動車とならざるを得ない状況ですが、この区間を電化路線でバッテリーに貯めた電気で走るというもの。
 追分駅~秋田駅区間は架線から電力の供給を受けつつバッテリーに貯めて走るそうです。


 ということで男鹿線で桜や紅葉と絡めたキハを撮りたかったら、今年がラストチャンスです。

 ちなみに、本来の男鹿線とは男鹿駅~追分駅間のことをいうんだとか。ずっと秋田~男鹿間だと思ってました(驚)

スタアラ塗装のB738 大館にやってくる

2016-01-10 | 北秋田市

 大館能代空港の午前の便は、1/31までの間A320で運行されています。2月以降はB738になってしまうので、冬の写真は今のうちしか撮れないなぁとフライトレーダーを確認していたら、B738に機材変更かよ~。ん??51ANってスタアラ塗装じゃんか!
 ということで、急ぎ大館能代空港へ向かいました。
 ちょっと余裕を持って到着したら、降雪が続き滑走路の除雪が必要になって到着が遅れると空港アナウンスが。


 待ってましたと到着したらなんとびっくり、極短距離でビタッと停まり、ターミナルに向かってくるではありませんか。車でいったら急ブレーキ中の急ブレーキです。






 離陸時は晴れ間が見えました。
 いつもの緑地公園から撮りましたが、雪のため道路は通行止めです。クロスカントリースキーやってるところの駐車場から歩いて向かいました。




ウニつけ麺

2016-01-09 | 秋田市

 土崎にある、竹本商店★つけ麺開拓舎
 伊勢海老つけ麺がメインで、カニつけ麺(GENTENだったかなぁ)なども食べた記憶がありますが、ウニつけ麺というのがメニューに。
 ウニあと飯と一緒に頼んだのですが見てください、このウニの量。ハンパないです。
 今年のラーメン食べ初めでした。

 最初のお店(GENTEN)に開店当時?あった「こってり醤油」が好きだったのですが、今はもう無いかも・・・。