photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

杜の都でヒコーキ撮影④

2015-11-30 | 仙台市(宮城県)

 ライトも点灯して、キラキラ輝いてたIBEXのCRJ700
 ヨドバシに行ったら、カメラバッグの豊富さに時間があっという間に過ぎてしまいました。バッグは結局、買わなかったんですけども、スタンド一脚で良さそうなのがありました。買うかどうかはもうちょっと悩んでみます。


 去年は手持ちで粘ってましたが、今回は三脚に据えて、動きが停まった時には絞って光芒を表現しようと考えてみました。


 ちなみに、この日の大阪からの便ですがB772が就航していました。


 これはたぶんB738








 777の真後ろから眺める離陸は大迫力でした。練炭ジェットも見れるのかな。


 そういえば、仙台~ホノルル便が9月をもって運行中止になっていたそうです。
 これは昨年撮影したものですが、最初で最後になってしまいました。

 もうひとつ。臨空公園が、近隣の造成工事のため来年3月いっぱいまで利用不可になっていました。
 飛行場近くで車中泊するにはもってこいだったので残念です。が、すぐ近くの別の駐車場で車中泊しました(笑)

杜の都でヒコーキ撮影③

2015-11-29 | 仙台市(宮城県)

 せっかく来たのだから、ここでしか撮れないアングルとか、機体を撮ってみたいと思うもの。


 アプローチライトの奥には、これから着陸しようとして方向転換している機体が。


 エコボンでした!






 グアムから到着のユナイテッド航空


 仙台空港シリーズは、もうちょっと続きます。

杜の都でヒコーキ撮影②

2015-11-28 | 仙台市(宮城県)

 JA11RJ。この機体は、2015年から飛び始めた一年生のようです。
 だからというわけではないと思うけれど、朝日を浴びてテカテカに光っていました。


 スーパードルフィンことB735を見つけました。秋田では目にする機会が少ないですが、仙台空港ではバンバン飛んでいます。


 エンジン下部が潰れたような形状をしているんですね。








 JALのCRJも飛んできます。

杜の都でヒコーキ撮影①

2015-11-27 | 仙台市(宮城県)

 ここはIBEXの本拠地、仙台空港
 朝から晩まで(昼~夕を除く)ヒコーキを撮影しました(ずいぶん前な気も・・・)。



 MRJのライバルになるボンバルディアCRJ700


 同じくMRJのライバルになるであろう、エンブラエルE170


 いつものようにRWY27運用でした。


 あぁ、遠い・・・。


 と思いきや、RWY09からの運用になったぞ~!




 真正面から撮れるって、新鮮です。






 B763のような大型機は大迫力でした。

清徳寺のけやきと、いちょう

2015-11-26 | 能代市

 旧二ツ井町にある清徳寺。ここには巨樹が2つもある、一粒で二度おいしい状態。
 二ツ井町比井野は、戊辰戦争で秋田軍の本陣が置かれた場所だそうで、清徳寺には関連した史跡もあるようです。残念ながらお墓を見つけられなかったので、これはまた後程。


 お寺の入り口に立つイチョウの木
 他にも大きなイチョウの木があるのですが、「おそらく」これが、推定樹齢400年の「清徳寺のいちょう」だと思います。
 

 境内の奥の方に進むとけやきの巨木がありました。こちらも推定樹齢400年です。


 


旦那のいちょう

2015-11-25 | 八峰町

 遠目にも、大きなイチョウだというのが分かります。


 葉の落ち具合が広いです。


 推定樹齢360年の、町指定天然記念物です。
 田村さんが初代村長として貢献したことから、屋敷のいちょうを「旦那のいちょう」と呼ぶそうです。


 辺り一面、真っ黄色


 電線に触れないようになのか、枝の伸びる方向が変わっていました。


 横から急に縦変化。自然の不思議です。



 手這坂に向かう途中(直前)の集落でした。

長泉寺のしなのき

2015-11-24 | 八峰町



 駐車場に車を停める前から目につく、巨樹です。
 樹齢は400年で、町の天然記念物に指定されています。


 他の巨樹にも当てはまりますが、晩秋ではなく青葉の頃に訪れてみようと思います。




 根元には大きな空洞がありました。お寺に着いたときタヌキの姿が見えたので、もしかしたらここで暮らしているのかも。



沢目神社のエノキ

2015-11-23 | 八峰町

 五能線 沢目駅のすぐ近く、沢目神社には樹齢450年のエノキの巨木があるようです。


 2つ目の鳥居をくぐって右手に巨木が見えました。






 ちょうど、社殿に向かう宮司さんとお話しする時間がありました。
 手持ちの本を見ながら会話していたのですが、エノキの木については掲載されているのを知らなかったようです(汗)
 町指定の天然記念物ですよ~。ちなみに、他にも巨樹があったようですが「この前切ったやつかな~」と仰っていました。見たかったなぁ。



盛沢寺のケヤキ

2015-11-22 | 八峰町

 巨樹を探して八峰町へ。峰浜地区には4か所あるようです。
 盛沢寺には樹齢500年のケヤキの古木があるそうです。訪れてみたら、ここは水沢小学校発祥の地でもあるようです。


 本の写真には反射板が写っていたので道路沿いのようなのですが、探してもそれらしい木がありません。
 場所的には左に見える民家のすぐそばなのです。近くを探してみたら、切り株が2つありました。
 本の発行が平成20年7月で、既に「一部に枯損も見られ、樹勢はやや衰えている(現在はケヤキの上部が切られている)」と記載されているので、無くなってしまったのでしょう。残念でした。


 境内には、庚申塔がありました。文政5年(1822年)とはっきり読めます。ちなみに翌6年に勝海舟が生まれています。