photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

シオカラトンボ

2014-05-31 | 大館市

 そろそろトンボの季節だと思い、大館市の芝谷地湿原に行ってきました。
 が、、まだ湿原は緑に覆われてなく、ちょっと早かったようです。それでも、空を飛んでいるトンボもちらほら見かけました。

キセキレイのお食事

2014-05-28 | 藤里町

 峨瓏の滝で。
 トンボ探しに訪問すると、いつも迎えてくれるのがキセキレイ。

 トワイライトエクスプレスが来春限りで引退することになったようです。秋田駅には止まりません(通過はします)が大阪-札幌をつなぐ豪華寝台列車として有名ですよね。一度でいいから見てみたいものです。

臨時寝台特急あけぼのと快速弘前さくらまつり号

2014-05-24 | 能代市



 お立ち台での失敗から約2カ月。再会のときがやってきたので、今度は二ツ井で待つことにしました。
 きみまち坂で撮影した時は EF81138
 秋田駅で撮影した時は EF81136
 大館市で撮影した時は EF81138
 お立ち台で撮影した時は吹雪で不明・・・。
 今回はEF81137でした。


 あけぼの通過から待つこと15分。快速弘前さくらまつり号として583系も通過。
 どんより曇り空でしたが、春らしく桜を背景に撮影できました。


 


指さし確認

2014-05-23 | 能代市

 あけぼの撮影のために二ツ井へ訪問し、通過するまでの間に撮影した特急つがる
 実は、まだGW中の様子だったりします。


 前方よし! と確認しているのでしょうか。撮影に夢中になって、こ線橋から落っこちないようご注意を。