◆政治治討論番組でフリップ自粛を! TV2局「公正期す」(産経新聞) - goo ニュース
物凄い偏見もいいとこだ。
(引用)
テレビ朝日とTBSが、討論形式の番組に出演する政治家に、フリップ(説明用の図表などを示したボード)の持ち込みを自粛するよう求めたことが30日、分かった。「データが一方的」などの批判があり、「公正を期すため」としている。テレビ朝日は衆院選投票日の8月30日までの間、すべての報道番組で、TBSは一部の番組でそれぞれ自粛を求めている。
テレビ朝日が19日に放映した「サンデープロジェクト」で細田博之自民党幹事長がフリップを使いながら、民主党が目玉政策に掲げる「子ども手当」について批判。その後、フリップに事実誤認があったとして、民主党の平野博文役員室長が細田氏に抗議した。
同局は「選挙期間中、公平公正を期すための判断だ。以前から社内で議論しており、抗議とは関係ない」と説明する。
TBSは毎週土曜日に放送中の「みのもんたのサタデーずばッと」で、自民、民主など6党の代表が顔をそろえた25日放送分から自粛を求めた。期間は決まっておらず、ほかの番組の対応については未定としている。
TBSは「これまでも事前に相談があったら、遠慮してもらっていたが、生放送でいきなり使用されたこともあった」と内情を明かす。
民主党の広報担当者は与党側のフリップ使用について「一方的で意図的なデータが出される。事前に内容のチェックもできない」と指摘する。一方、自民党からは「これから民主党の財源問題を追及するにはフリップが不可欠だったのに」(党関係者)との不満も漏れている。
ほかのキー局は「特にそのような動きはない」(日本テレビ)、「自粛の申し入れはしていない」(フジテレビ)と、追随する動きは今のところないようだ。
(引用終わり)
まず、こんな馬鹿なことに追随しなかった日本テレビとフジテレビを評したい。
そもそもフリップ(説明用の図表などを示したボード)なんてものは、持ち込み側の都合のよい代物であること当然であろうが。
これを「一方的」というならば、すべての広告が成り立たないことになる。
フリップは一方的ありきであるのが現実です。それを批判するならば、それこそ一方的である。
次にフリップの"中身"について。
フリップは持ち込み側の都合のよい代物であり、そして一方的であるからして"中身"については、まずその情報を鵜呑みにしないことが重要である。
ベンジャミン・ディズレーリ氏曰く「世の中には3つの嘘がある。一つは嘘、次に大嘘。そして統計である」と述べている。必ずしも正しい情報が流れているわけではないのだ。
無論、持ち込み手の人間が信用足る人間かどうかも重要になる。
どんなに尊敬できる人の言葉や考え方であろうとも、自分が納得できなければ"疑ってかかること"が大切である。これはカルトでいうところの"思想コントロール"から守る意味も含まれている。
つまりは…情報を信じるか信じないか。そして中身についてはそれなりの知識や教養がないと相手の思うがままに翻弄されることになる、ということではないか。
翻弄されないためには、やはり学問が必要となります。自分の身は自分で守り、そして自分の大切な人を守るためにも学問は大切です。ただし学を学ぶにも"正しい生き方を求め、身につけること"を忘れてはなりません。
孫子曰く「知彼知己者、百戦不殆(彼を知り己を知れば百戦危うからず)」です。
まとめ。
テレビ朝日とTBSは「データが一方的」などと批判し、挙句に「公正を期すため」として自粛を求めているらしいが、これは戯言であろう。
公生のコの字も似合わない連中が、何を偉そうにぬかしているのでしょうか!
「データが一方的」等と批判しているあたり「自分らこそが正しい」という思い上がりの精神が見受けられる。
例の番組で取り上げられている「サンデープロジェクト」はスポンサーが"黒くて"有名である。
「みのもんたのサタデーずばッと」は司会者からして見る気もおきず、見たことはないが(笑)、どちらの司会者も弱者イジメに御熱心で強者に媚びる最低な人間ですからなぁ。
そんな人間が司会者なのだ。番組進行からして公生に欠けるは明らかであろう。少なくとも「サンデープロジェクト」は何度か見たことがあるが、アレは間違いなく偏向番組だ。
そして、TBSも朝日も公生を謳うに値しない放送局であるからして…
強者(スポンサー)に媚びた放送を垂れ流しておきながら「公正を期すため」とは笑わせる。
「公正を期すため」に鳩山の売国奴発言はダンマリするのですか?
一つの事件においても創価学会会員の名が出ない報道をしたり、在日外国人が引き起こした犯罪を在日であることをひた隠しにして日本人名で報道したりする分際が"公平公正"を謳う資格があると思うてか。
テレビ朝日及びTBS!貴様らが公正公平を語るには一世紀早いわ!
追記。
自分は自民党の細田も嫌いです。誤解されては堪りませんので、念のため。