goo blog サービス終了のお知らせ 

麻生平安名の変な喫茶店 その時俺様が動いた

ここは公権力の不正を放置せず、「悪いことは悪い」との批判を失わず、判断能力を常に持つことを呼びかける喫茶店(日記)です。

大人として。親としての資格

2009年09月16日 | 報道/社会

◆1歳娘の裸写真を15万7千円で…主婦ら書類送検(読売新聞) - goo ニュース

売る方も買う方も、大人として。親としての資格はないと思うな。

(引用)
1歳だった自分の娘の全裸写真を売買したなどとして、宮城県警少年課と大河原署は15日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ提供目的製造など)の疑いで宮城県柴田郡の主婦(21)と、堺市の無職女(20)(別の同法違反罪で公判中)を仙台地検に書類送検した。

発表では、主婦は昨年9~10月、1歳だった娘の裸を携帯電話で撮影し、当時19歳だった無職女にメールで画像を送り、15万7000円で販売した疑い。無職女は今年1月上旬、買い取った裸の画像が入ったCDを大阪府豊中市の男性会社員(36)に約15万円で販売した疑い。

無職の女は、携帯電話の会員制サイトに、「女の子の裸を買い取ります」などと広告を出し、画像を買い取り、転売していたという。

無職女は今年6月、兵庫県内のパートの女の娘の裸を写真撮影させ、同法違反容疑で逮捕、起訴されていた。
(引用終わり)


子供は大人の商売道具ではありません。ましてや子供の全裸写真を売買するなどもってのほかです。

自分はこの書類送検された主婦と無職女性には何も述べたくはないし、述べる気にもならない。


伝家の宝刀と罷免を免れた裁判官

2009年09月15日 | 報道/社会

◆豊田、広瀬両被告側「死刑回避を」=地下鉄サリン散布役-最高裁(時事通信) - goo ニュース

これは弁護する余地もないだろう。その2。

(引用)
地下鉄サリン事件の散布役として殺人罪などに問われ、一、二審で死刑判決を受けたオウム真理教元幹部豊田亨(41)、広瀬健一(45)両被告の上告審弁論が14日、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)であった。両被告側は「犯行時はマインドコントロールされていた」などと死刑回避を求めた。判決期日は後日指定される。

豊田被告の弁護人は「薬物を使って心理操作され、適法な行為は期待できなかった」と主張。広瀬被告側も「善悪を判断する能力を失っていた。少なくとも心神耗弱状態だった」と訴えた。

(引用終わり)


心神耗弱。弁護士お得意の伝家の宝刀ですね。
goo辞書によると、心神喪失には至らないが、精神機能の障害により行為の是非を判断する能力や行動を制御する能力がいちじるしく減弱した状態。刑法上は刑が減軽され、民法上は準禁治産宣告の原因となるとのこと。

※参考
◆しんしんこうじゃく【心神耗弱】の意味 国語辞典 - goo辞書

自分はこの"心神耗弱"という言葉が凄く嫌いである。
この言葉が弁護士の都合のいい"道具扱い"されている節があるからだ。
弁護士が心神耗弱の宝刀を多用するあまりに、精神機能の障害者が誤解を受け、また肩身の狭い思いをしている現実を自分は知っている。
この言葉を聞く度にウンザリし、また憤慨する想いをしているのは自分だけではない筈。
弁護士からすれば、被告を助けるのはあらゆる手段を惜しまず、また仕事であること自分は多少は理解しているが…他に言い様はないものかと常々思うのだよ。

この件で気になることが二つある。
「被告人がマインドコントロールされていた」と述べているようだが、それは本当なのか。
弁護士は"洗脳"と"マインドコントロール"が違うこと理解して発言しているのかという疑問。

そして…国民審査で罷免されなかった名前を見たことだ。
この記事でまた見ようとは思ってもいなかったな、竹内行夫裁判長。
貴方のことは国民審査において随分勉強させてもらったよ。
自分が知る範囲では、外務行政のトップにして小泉政権下でアメリカのイラク戦争を支持なさったとか。しかも裁判官でありながら、司法試験には合格されていないお方であるとか…

いやはや。貴方の判決が実に楽しみたよ。


教育者として、男として、人間としてクズな被告の裁き

2009年09月15日 | 報道/社会

◆教え子強姦46件、元小学校教諭に懲役30年 広島地裁(朝日新聞) - goo ニュース

これは弁護する余地もないだろう。

(引用)
教え子の多数の女児に性的暴行を繰り返していたなどとして、強姦(ごうかん)、同未遂、強制わいせつ、児童福祉法違反の罪に問われた広島県三原市中之町3丁目、元小学校教諭森田直樹被告(43)=懲戒免職=の判決が14日、広島地裁であり、奥田哲也裁判長は求刑通り懲役30年を言い渡した。

森田被告は、01年11月~06年7月の間、勤務先の小学校舎内や自家用車内で、教え子の女児計10人に対し、性的暴行を加えたり、女児に服を脱がせ、その様子をビデオカメラで撮影したりするなどのわいせつ行為を繰り返したとして、強姦罪46件▽強姦未遂罪11件▽強制わいせつ罪13件▽児童福祉法違反罪13件で起訴された。

検察側はこれまでの公判で、森田被告は女児に、行為を口外すれば「勉強やスポーツを教えない」「写真をばらまく」などと脅迫したと指摘した。さらに、行動を不審に思った校長や市教委から指導を受けた後も、犯行を繰り返した点を挙げ、再犯可能性の高さも主張。「教師という立場を最大限利用した前代未聞の犯行」として、各罪の併合罪で最高刑に当たる懲役30年を求刑していた。

公判ではこのほか、森田被告が検察の調べに「教諭になってから27人の女児にわいせつな行為をした」と供述したことや、被害女児の母親の意見陳述で、女児が事件後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、リストカットするようになった被害状況も明らかにされた。

弁護側は、被告は反省し、懲戒免職になるなど社会的制裁も受けているとして、刑の軽減を求めていた。
(引用終わり)


正直、懲役30年の求刑でも納得できないな。


不当だの主張だのが根本的に理解しがたい

2009年09月11日 | 報道/社会

◆NHK元経理担当職員、受信料の11%減額求め提訴(朝日新聞) - goo ニュース

この件で呆れるのが、訴訟した人間が元NHK経理担当者であること。
そして、NHK受信料全額返還を不当と言いながらも、契約者の約11%が支払わないことを理由に「全額返還の11%支払いはお断り」とした主張したことだ。

その主張が仮に認められたとて"NHKが正当になる"わけでもあるまいに。


(引用)
NHKの受信料を払わない契約者がいるのに、全額を請求されるのは不当だとして、NHK元経理担当職員の立花孝志さん(42)が10日、自分への受信料請求額を11%減額するよう求める訴えを東京地裁に起こした。

訴状によると、NHKの資料では、06年1月末時点で契約者の約11%が受信料を支払っていないのに、NHKの運営が維持されているのは支払いをしている契約者が余計な負担を被っているためだと主張。原告がNHKから請求された05年12月~09年9月分の受信料6万3570円を5万6577円に減らすよう求めている。

NHKは「訴状が届いていないので現段階ではコメントできない」としている。
(引用終わり)
 

自分もこれ以上コメントしようがないです。

馬鹿馬鹿し過ぎて!


依存症以前の問題

2009年09月08日 | 報道/社会

◆福岡県職員 酒気帯び容疑 基準の4倍検出 依存症で通院歴 うきは署逮捕(西日本新聞) - goo ニュース

依存症なことよりも大きな問題があるのではなかろうか。

(引用)
福岡県警うきは署は7日、酒を飲んで軽乗用車を運転したとする道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、福岡県食肉衛生検査所参事補佐、佐々木喜一容疑者(56)=同県久留米市日吉町=を逮捕した。佐々木参事補佐はうきは市内の実家から自宅に戻る途中で、「実家でビールや焼酎を飲んだ」と話しているという。同署によると、佐々木参事補佐はアルコール依存症治療の通院歴があるという。
(略)
福岡県職員が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕されたことを受け、同県人事課の長谷川英祐課長ら県幹部は7日午前、同県庁で緊急の記者会見を開き、「県民の信頼を損ね、大変申し訳ない。本人の事情聴取を行って厳正に対処したい」と謝罪した。

県によると、福岡市で2006年8月に起きた飲酒運転による3児死亡事故以来、県知事部局の職員が飲酒運転で逮捕されたのは初めて。佐々木喜一容疑者(56)については「酒が好きとは聞いている」と説明したが、これまで処分を受けたことはなく、飲酒が勤務に影響したとの報告もないという。アルコール依存症治療で通院していたことも把握していなかった。

同県では3児死亡事故が起きた直後の06年9月、総務部長通知で、県職員が酒酔い運転を行った場合は原則、懲戒免職処分にすることを明示。ただ今回、佐々木参事補佐の逮捕容疑は酒気帯び運転であるため「どんな処分で臨むかは今後検討する」と述べるにとどめた。

会見で頭を下げた県幹部は厳しい表情。長谷川課長は、県警の警察官による飲酒事故に続く不祥事に「飲酒事故があったばかりなのに、極めて憤りを感じる」と顔をこわばらせたままだった。
(引用終わり)


福岡県では"酒酔い運転"を行った場合は原則、懲戒免職処分。しかし佐々木参事補佐の逮捕容疑は"酒気帯び運転"であるために、どんな処分で臨むかは今後検討するのだそうだ。

は?

酒を飲んでいて危険な行為であるのは変わらないのに…検討だとな?
たしかに内容は微妙に違うけど、検討する必要もないのではないか。
問題は、依存症云々ではなく、罰則や「ばれなければいい」とタカをくくって飲酒する人間のモラルなのではなかろうか。

※国語辞典 - goo辞書より
【酒酔い運転】
車両などの運転が正常にできないほどに、アルコールの影響がある状態で運転すること。道路交通法上の犯罪。酒気帯び運転よりも重い刑が科せられる。

【酒気帯び運転】
酒気を帯びて車両等を運転すること。道路交通法で一般的に禁止されているが、特に体内のアルコール濃度が一定基準を超える場合は罰せられる。

過去の日記でもうるさい程述べていますが、飲酒運転についてはあまりにも法規制がいい加減すぎる。こんな法律で飲酒運転など減る道理がないと思います。

※過去の日記
罪からして軽すぎる道交法改正案

「自分は安全に飲酒運転しております→だから危険運転ではありません」等の「ヘ理屈」が通る内容で、最終的には「ばれなければいい」構図が成立し、ばれたとて基準によって刑が軽くなるときている。

自分はこんないい加減な法をもってする社会に憤りを感じますけど。


残念な結果

2009年09月04日 | 報道/社会
◆最高裁裁判官、全員罷免されず(朝日新聞) - goo ニュース

この話題を取り上げるのを忘れたこと誠に不覚!

(引用)
総務省は31日、総選挙と同時に行われた最高裁裁判官の国民審査の結果を公表した。「罷免すべきだ」という意思を示す×印が半数を超えると罷免されるが、対象の9人のうち過半数となった裁判官は1人もいなかった。×印が最も多かったのは涌井紀夫氏(裁判官出身)で、有効投票の7.73%にあたる517万6090票だった。
(引用終わり)


最高裁裁判官の国民審査の結果は罷免者無し。

どう考えても罷免に値する人間が裁判所に居座っているのだが、選挙に目がくらんで国民審査まで目が届かなかったと見える。…残念だ。

裁判員制度はマトリョーシカの如く

2009年09月02日 | 報道/社会

◆「裁判員裁判は違憲」強盗傷害事件の弁護人申し立て(読売新聞) - goo ニュース

いいニュースに思えました。率直に。

(引用)
東京地裁で公判前整理手続きが行われている裁判員裁判対象の強盗傷害事件で、弁護人が、「裁判員法は憲法違反」として裁判員裁判を適用しないよう申し立てていたことが分かった。

申し立ては8月18日付で、弁護人が明らかにした。裁判員法の制定過程では、憲法が国民の司法参加を許容しているかが議論になったが、同法の施行後、弁護人が実際の事件で違憲の主張をしたのが分かったのは初めて。

申し立ては、〈1〉裁判員法は罰則付きで一般国民に裁判参加を義務づけるもので、苦役の強制に当たる〈2〉氏名も公表されない裁判員は、判断に責任を問われることがなく、公平な裁判所による裁判とはいえない――などと違憲性を主張。裁判官3人だけで審理することを求めた。こうした申し立ては、裁判員法に定められておらず、地裁が認める可能性はまずない。ただ、公判で弁護人が同様の主張をした場合、判決で判断が示される可能性がある。
(引用終わり)

行政の手の平に司法。司法の手の平に警察。警察の手の平に刑事裁判。刑事裁判の手の平に裁判員制度での裁判員。裁判員の手の平に被告人…まるでマトリョーシカのようだな。

※ マトリョーシカ(Wikipediaより引用)


問題点は何処でしょう?


結局、少子化のことを真剣を憂うる政党はない

2009年08月21日 | 報道/社会

◆少子化対策 「手当」「無償化」で済むのか(読売新聞) - goo ニュース

皮肉もいいところですね。昨日自分が述べたことまんまじゃねぇか!

(引用)
「少子化は日本が直面する最大の課題」

「少子化の進展は“静かな有事”である」

前者は政府の社会保障国民会議、後者は同じく安心社会実現会議の報告書の一文だ。与党はもちろん、野党もこの認識に異論はあるまい。

合計特殊出生率は1・37とわずかに上向いたものの、低迷を続けている。子どもの数は年々減少する一方だ。衆院選で、各党が子育て支援の充実を公約の中核に据えたことは当然だろう。

特に民主党は、中学生以下の子ども1人当たり月2万6000円を支給する「子ども手当」の創設を掲げた。大胆に経済支援を打ち出したこと自体は評価できる。

それには財源の裏付けが不可欠だ。子ども手当は、所得に制限を設けず一律支給するため、5兆3000億円が必要になる。

民主党は、配偶者控除を廃止するなどして財源の一部をまかなう方針だが、それでも約3兆円足りない。この分は予算の見直しなどで 捻 ( ねん ) 出 ( しゅつ ) する、という。

また、配偶者控除を廃止することで、子どもがいないか、子育てを終えた専業主婦のいる家庭などでは負担増になる場合がある。一方で、子どもがいれば、所得の高い世帯にも手当は支給される。

民主党は、子育ては社会全体で応援し負担を分担しよう、と訴えているが、こうした措置には異論も少なくない。

自民党と公明党は、子ども手当に対抗するように「幼児教育の無償化」を打ち出した。

無認可の保育所まで対象にするのかなど、具体的な検討はこれからだが、幼稚園と認可保育所に絞っても約8000億円が必要になる。これも、消費税の引き上げが実現するまで恒久財源のめどはたっていない。

手当」と「無償化」という、選挙での受けを狙った政策が突出することは、少子化対策として好ましいことではない。

子育て家庭には、経済支援とともに、保育所の増設など行政サービスの充実も重要だ。

ところが、このままではどの党が政権についても、選挙でアピール合戦をした経済支援に集中せざるを得なくなるだろう。与野党は少子化対策の全体像を示すことによって競い合うべきだ。

有権者は、ビジョンを持って施策を拡充しようとしている政党はどこか、財源の裏付けとともに見極める必要があろう。
(引用終わり)

昨日の群馬5区へのお願い及び少子化・子育て・教育に吠えるでも述べたが、 どの党も少子化や教育に関して現場を見た視点で政策を訴えていなく、むしろ日本を滅ぼす気か(!)と言わんばかり。

合計特殊出産率については、現実逃避して理想を並びたてる下劣な記事でも一度紹介しましたが、全然喜ばしい数値ではない。

人口が維持される水準であるとされる"合計特殊出生率2.08"から比べると、日本の合計特殊出産率1.37はいかに深刻な問題であるか。御理解いただきたい。

これについて改めて調査してみましたが、日本は少子化ではなく、超少子化という説もあるくらいである。

(参考HP)
◆年金金生活と少子化問題


読売の記事曰く「手当」と「無償化」という、選挙での受けを狙った政策が突出することは、少子化対策として好ましいことではなく、また子育て家庭には、経済支援とともに、保育所の増設など行政サービスの充実も重要である。
これには全く同意見だ。手当や無償化もさることながら「現場の悲鳴を聞けよ」と言いたい。そして「現実と"これから"をよく見ろ」と。

足元の石に躓いて転ぶのも困るが、足元ばかり気にして目先の現実を軽視してもらってはもっと困るのだ。
これから向かうべき目標と目標達成するために何を成すべきかを示す。それを国民に理解してもらう。
それが"政治家"のすることであり"政策"ではないのか?


行き先わからぬ船が補給も考えずに出港し、地図も目的地もこれからの天候もわかりません、では話になりません。
自分はそんな船に乗ることは到底出来ません。
お上は"日本という国"についての思案があまりにも無さ過ぎる。
国から重責を任されている立場にいる人間ならば、ゲーム「ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争」のオルランドゥ伯のこの台詞をよく噛みしめてください!

「民あっての国家!民あっての我々なのです」



NHKの歪曲に蓋はできない

2009年08月13日 | 報道/社会

◆パイワン人も提訴 NHK台湾特集訴訟 原告1万人突破(産経新聞) - goo ニュース

これは当然の報いだ。

(引用)
NHKスペシャル「シリーズ・JAPANデビュー アジアの“一等国”」に出演した台湾人などから番組内容に歪曲(わいきょく)があったと批判が相次いでいる問題で、出演した台湾少数民族のパイワン人らが番組で、民族の誇りを傷付けられたとして、NHKを相手取った集団訴訟に原告として加わることが11日、分かった。原告数は提訴後も増え続け、1万人を突破した。

訴訟に参加するのは、台湾南部のクスクス村のパイワン人出演者ら4人。番組では、1910年に開催された日英博覧会の写真に「人間動物園」の文字をかぶせ、《イギリスやフランスは博覧会などで植民地の人々を盛んに見せ物にしていました。人を展示する「人間動物園」と呼ばれました》などとするナレーションを、パイワン人へのインタビューとともに放送。日本政府がパイワン人の実演を『人間動物園』と呼んだことはない」(訴状)と批判が出ていた。

関係者によると、訴訟に加わるパイワン人4人のうち、2人は番組に出演。インタビューの際、「人間動物園」に関する十分な説明を受けておらず、単に写真を見て懐かしいと涙ながらに語ったシーンが歪曲されて伝えられたとしている。残る2人のうち1人は親戚(しんせき)が日英博覧会に実際に参加して、それが今でも自分たちの誇りであるにもかかわらずNHKに「人間動物園」とおとしめられ、名誉を傷付けられたとしている。もう1人はパイワン人の地元名士となる元郷長で、番組でパイワン人の名誉と誇りを傷付けられた-としている。
(引用終わり)

この「シリーズ・JAPANデビュー」については、自分は第4回まですべて見ている。
どれも見ていて不快感が募ったものだが、第1回は実に卑劣極まりない酷いものだった。
「日台戦争」だの「人間動物園」だの聞いたこともない用語を番組で垂れ流し、あげくに出演した台湾少数民族のパイワン人の名誉と誇りを利用した。

日本を陥れる為に!

こんな自分でも「この番組はおかしい」と直ぐにわかった。そして自分は決意した。
このシリーズはすべて見ようと。そして…偏向・歪曲が続くのであれば、それを見届け晒してやろうと。

※過去日記。NHKの「JAPANデビュー」の感想
◆「シリーズ JAPANデビュー第2回 天皇と憲法」
◆「シリーズ JAPANデビュー第3回 通商国家の挫折」
◆「シリーズ JAPANデビュー第4回 軍事同盟 国家の戦略」

NHKはどうやら蓋をしたくて工作を試みたようだが、工作内容はことごとく明るみに出たらしい。チャンネル桜に晒され、歪曲が事実であること疑いないことを自ら晒してくれました。そして訴訟に至るわけだ。

さて。NHKはいよいよ蓋をするには無理が生じてきたわけだが…
どう締めくくりする気でしょうか。結果が非常に楽しみだよ。

謝罪するにせよ、「第1回」だけに留めること決して自分は許さん!
第2回も第3回も第4回も例外なく、日本を陥れる内容と偏向・歪曲ぞろいの放送内容であり、日本の名誉と誇りを傷つけたのだからな。

自分はNHKの「JAPANデビュー」のやらせ、歪曲、捏造を決して許しはしない。
そして…第2回の放送を
優良放送第1位との結果にした"優良放送番組推進会議"も同様に許さん!

※参考
(過去日記。優良放送番組推進会議の会員構成をすべて晒しています。ご興味のある方はどうぞ)
◆NHKの精一杯の抵抗


心がこもっていない「原爆症訴訟の原告全員救済」

2009年08月06日 | 報道/社会
◆原爆症訴訟、原告全員救済へ 首相と厚労相が合意(共同通信) - goo ニュース

この時期に、こういった対応をすると選挙への点数稼ぎとしか思えない。
本当に救済の意思があるならばもっと早い段階で対応できた筈である。

(引用)
原爆症認定集団訴訟の解決と原告の救済をめぐり、麻生太郎首相と舛添要一厚生労働相は5日夜、広島市内のホテルで最終協議し、306人の原告全員を救済することで合意した。一審で勝訴した原告を原爆症と認定し、敗訴原告についても議員立法で基金を創設、一定の解決金を支払うことが柱になっており、6日午前、被爆者との懇談の席で麻生首相が正式表明する。
(引用終わり)


救済は喜ばしいことであるが、自分はこの時期を狙って対応したとしか思えない。
つまりは、本当に救済したいといった心がこもっていないのではないか!
原爆症の被害者のことを思うと複雑です。認定されたとて素直に喜ぶことが出来ないのではなかろうか。選挙に利用されたのではないかとの疑惑が含まれるのだからな。

実にあざといやり方をしますわ、自民党の連中は。
選挙が近いと実に救済に御熱心で結構だよ。普段は日和見で、選挙が近いと手を差し伸べるとはいい度胸している。
実に、実に卑劣だよ貴方達は!